市民協働グループ(市民生活担当)
注目情報
- 登別市パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度(2025年04月01日)
- 市内での交通死亡事故発生について(2021年06月17日)
- 新型コロナウイルス感染症に関する差別や偏見をなくすために(2021年03月15日)
- 公共交通機関の新型コロナウイルス感染症対策について(2021年02月12日)
新着情報
- 令和7年春のヒグマ注意特別期間について(2025年04月01日)
- 登別市男女共同参画情報紙「アンダンテNo21」を作成しました(2025年04月01日)
- 登別市パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度(2025年04月01日)
- 登別市の交通安全(2025年03月25日)
- 返金を装い○○ペイを悪用する手口にご注意ください(2025年03月12日)
- 男性の家事参画促進啓発動画「今日からとも家事」の公開について(2025年03月06日)
- 令和5年度登別市の男女共同参画事業の推進状況を公表します(2025年03月03日)
- 登別市パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度の考え方(案)に係る意見公募(パブリックコメント)の実施結果について(2025年02月12日)
- 登別市消費者被害防止ネットワークニュース(まもネット)(2025年01月24日)
- 「特設人権・困りごと相談所」開設のお知らせ(2024年11月18日)
- 【令和6年10月1日ダイヤ改正】登別市内を運行する路線バスのダイヤが改正されます(2024年10月01日)
- 湯の国レインボーガイドライン(多様な性に関する登別市職員ガイドライン)(2024年09月09日)
- 登別市交通安全指導員を募集します(2024年09月05日)
- 富浦墓地・第二富浦墓地行き、亀田霊園行きの無料墓参バスを運行します(2024年07月25日)
- ヒグマにご注意ください(2024年07月08日)
- 公益財団法人日弁連交通事故相談センターによる無料相談のご案内(2024年05月30日)
- 登別市消費者被害防止ネットワークニュース【令和5年度までのバックナンバー】(2024年04月25日)
- 登別市男女共同参画情報紙「アンダンテNo20」を作成しました(2024年03月22日)
- 地震に伴う製品事故に注意!~二次災害を防ぐため平時から備えよう~(2024年03月14日)
- 登別市地域公共交通活性化協議会(2024年02月01日)
- 除雪作業中の交通事故にご注意ください(2024年01月29日)
- 登別市男女共同参画基本計画(第3次)第1次実施計画(令和5年度(2023年度)から令和7年度(2025年度))を策定しました(2024年01月17日)
- 市内で発生した交通死亡事故について(令和5年12月12日)(2024年01月04日)
- 警察署窓口の受付時間の変更について(2023年11月29日)
- 令和4年度登別市の男女共同参画事業の推進状況を公表します(2023年11月17日)
- 消費者ホットライン188について(2023年11月01日)
- 都市間バスの札幌駅前周辺の乗り場が変更されています(2023年10月19日)
- 無料法律相談を実施しています(2023年10月13日)
- 登別市男女共同参画基本計画(第3次)を策定しました(2023年10月02日)
- 登別市男女共同参画基本計画(第3次)(案)に係る意見公募(パブリックコメント)の実施結果について(2023年09月26日)
- 社会人における自転車の安全利用について(2023年08月14日)
- 「こどもの人権相談」強化週間のお知らせ(2023年08月09日)
- 交通死亡事故多発警報について(2023年07月26日)
- 交通死亡事故多発警報について(2023年06月21日)
- 市内で発生した交通死亡事故について(2023年06月07日)
- 市民相談を実施しています(2023年04月12日)
- 墓地の各種手続きについて(2023年04月12日)
- 令和3年度登別市の男女共同事業の推進状況を公表します(2023年04月11日)
- 登別市地域公共交通計画(2023年04月03日)
- 登別市男女共同参画情報紙「アンダンテNo19」を作成しました(2023年03月24日)
- 食品による子どもの窒息・誤嚥(ごえん)事故に注意!(2023年02月06日)
- こどもを抱っこして自転車に乗ることは危険です(2022年11月25日)
- 令和4年度登別市男女共同参画社会に向けた作品展(標語・習字・ポスター)を開催します(2022年11月25日)
- 令和4年度女性に対する暴力をなくす運動について(2022年11月07日)
- 歩行型ロータリ除雪機による事故の防止について(2022年11月07日)
- 登別市交通安全指導員を募集します(2022年11月01日)
- 公共交通機関の運行状況について(2022年09月22日)
- 【廃棄期限は9月14日です】クロスボウ(通称 ボウガン)の所持が原則禁止になりました(2022年09月01日)
- 人権擁護委員(2022年04月06日)
- 交通安全に関する計画を策定しました(2022年04月01日)
- 登別市地域公共交通計画を策定しました(2022年03月31日)
- 登別市男女共同参画情報紙「アンダンテ№18」を作成しました(2022年03月25日)
- 第11次登別市交通安全計画(案)に係る意見公募(パブリックコメント)の実施結果について(2022年03月17日)
- 鍵の開錠・修理等に関するトラブルに注意(2022年03月08日)
- 第11次登別市交通安全計画(案)に係る意見公募(パブリックコメント)の実施について(2022年02月01日)
- 安全運転管理者による運転者への酒気帯び確認が義務化されます(2022年01月07日)
- 消費者庁LINE公式アカウント「消費者庁 若者ナビ!」が開設されました(2021年12月15日)
- マグネットボール、キューブによる子どもの誤飲事故に注意(2021年12月06日)
- 着衣着火に御用心 火に近づき過ぎない 火力の調節、適切な服装で事故予防(2021年11月25日)
- 自動車臨時運行許可制度(2021年11月12日)
- 登別市の公共交通について(2021年11月04日)
- 令和2年度登別市の男女共同参画事業の推進状況を公表します(2021年10月29日)
- 「解約したはず」「契約してない」と思い込んでいませんか。 予期せぬ“サブスク”の請求トラブルに注意(2021年10月21日)
- 住宅の売却、資産の管理に絡む契約は慎重に(2021年09月24日)
- 登別市内を運行する路線バスにバスロケーションシステムが導入されました(2021年07月07日)
- 7月6日から一方的に送り付けられたあなた宛ての商品はただちに処分可能になります(2021年07月06日)
- 令和3年度「子どもの事故防止週間」(2021年07月01日)
- 講演会「共に寄り添う社会づくりへ~パートナーシップ制度を考える~」のお知らせ(2021年06月25日)
- 消費生活相談を実施しています(2021年06月23日)
- 市内での交通死亡事故発生について(2021年06月17日)
- 6月23日から6月29日までの1週間は「男女共同参画週間」です(2021年06月10日)
- 令和3年度 北海道男女平等参画審議会委員の公募について(2021年05月21日)
- 「市役所職員」をかたる不審な電話にご注意ください(2021年05月19日)
- 「市役所職員」をかたる不審な電話にご注意ください(2021年04月22日)
- 交通事故に遭われた方へ(2021年04月15日)
- 登別市男女共同参画情報紙「アンダンテNo.17」を作成しました(2021年03月25日)
- 市民交通傷害保険 廃止のお知らせ(2021年03月24日)
- 特殊詐欺にご注意ください(2021年03月18日)
- 自動車臨時運行許可の手続き内容が一部変更になります(2021年03月15日)
- 新型コロナウイルス感染症に関する差別や偏見をなくすために(2021年03月15日)
- 公共交通機関の新型コロナウイルス感染症対策について(2021年02月12日)
- 登別市民交通傷害保障条例の廃止(案)に係る意見公募(パブリックコメント)の実施結果について(2021年02月09日)
- 消費者庁リコール情報サイトをご活用ください(2020年12月24日)
- 令和元年度登別市の男女共同参画事業の推進状況を公表します(2020年10月15日)
- 登別市男女共同参画情報紙「アンダンテNo16」を作成しました(2020年02月25日)
- 登別市消費者被害防止ネットワークニュース(まもネット)(2020年01月27日)
- 『消費者ホットライン188』をご存知ですか(2019年12月24日)
- 平成30年度登別市の男女共同参画事業の推進状況について(2019年10月03日)
- 消費者庁リコール情報サイトについて(2019年10月02日)
- 登別市男女共同参画基本計画第3次実施計画(平成31年度(2019年度)から平成34年度(2022年度))(2019年05月10日)
- 登別市男女共同参画情報紙「アンダンテNo.15」を作成しました(2019年03月08日)
- 不当な勧誘行為にご注意ください(2018年09月07日)
- 平成29年度登別市の男女共同参画事業の推進状況について(2018年08月29日)
- 「子どもを事故から守る!事故防止ハンドブック」英語版・中国語版について(2018年08月20日)
- 平成28年度登別市の男女共同参画事業の推進状況について(2017年12月19日)
- 平成27年度登別市の男女共同参画事業の推進状況について(2017年12月19日)
- 登別市消費者被害防止ネットワークニュース(まもネット)(2017年12月06日)
- 男女平等参画苦情処理委員制度についてお知らせします(2017年11月10日)
- 登別市消費者被害防止ネットワークを立ち上げました(2017年05月10日)
- 登別市男女共同参画情報誌「アンダンテNo.13」(2017年03月13日)
- 食品表示110番について(2017年02月20日)
- 登別市男女共同参画基本計画第2次実施計画(平成28年度から平成30年度)(2016年06月06日)
- 登別市男女共同参画情報紙「アンダンテNo.12」(2016年03月14日)
制度・業務
- 登別市パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度(2025年04月01日)