公開日 2021年04月01日
令和3年4月からごみ関連手数料を改定しました。さらなる「ごみの減量とリサイクル」に取り組みませんか。
市は、新聞紙やダンボール、びん、紙製容器包装など、再利用が可能な資源の回収を行う営利を目的としない団体(町内会、子ども会、PTA、スポーツ少年団など)を募集します。
登録した団体には、団体が回収業者に引き渡した実績に応じて奨励金を支給します。令和2年度は84団体が登録して、家庭ごみのおよそ1割となる1,079tの資源を回収し、総額323万8千円の奨励金を受給しています。
取組団体の中には、この奨励金を地域のごみステーションの更新や美化活動に利用している例もあり、団体活動の貴重な収入の一つにもなっています。
奨励金の支給を希望する場合は事前に申し込みが必要です。
詳しくは環境対策グループに問い合わせください。
資源回収奨励金制度の概要はこちら
(市公式ウェブサイト)