公開日 2025年04月01日
計画期間:令和7(2025)年度~令和16(2034)年度
平成27(2015)年策定された「第2次登別市文化振興基本計画」から10年が経過するにあたり、社会状況の変容等を踏まえ、今後10年間の文化振興に関する施策の方向性を示すために策定したもの。
計画の内容
第1章総論
第1節策定の趣旨
第2節文化振興の意義
文化の多様性/新型コロナウイルス感染症と文化活動
文化を取り巻く社会状況と文化活動/新たな価値観と文化振興の意義
第3節計画推進のための役割分担
第4節計画の構成
第5節計画の位置づけと期間
第6節SDGsの理念との整合
第2章文化活動の充実
第1節現状と課題
多様な文化活動/文化芸術に親しむ機会
文化活動に供する施設の整備
第2節目標
第3節施策の方向
第3章文化を担う人づくり
第1節現状と課題
団体活動を通した文化の担い手づくり/
文化芸術活動を通した文化の担い手づくり/
子どもたちが文化芸術活動に親しむ場づくり
第2節目標
第3節施策の方向
第4章歴史の保存と活用
第1節現状と課題
歴史を語る文化財/歴史・文化を学ぶ場/文化財の保存と施設の周知
歴史・文化の継承/歴史・文化の調査研究と活用
第2節目標
第3節施策の方向
第5章アイヌ文化の振興
第1節現状と課題
アイヌの人たちの歴史/登別市にゆかりのある人々
アイヌ文化の復興と継承/私たちの住む土地が育んできた大切な文化
第2節目標
第3節施策の方向
語句説明一覧
登別市指定文化財一覧
登別市における将来推計人口
「第3次登別市文化振興基本計画検討会議」委員一覧/検討会議開催日
【資料】
アンケート結果
関連情報(リンク)
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード