登別市学校適正配置基本方針(案)の意見公募(パブリックコメント)の実施結果について

公開日 2025年03月11日

案件名 登別市学校適正配置基本方針(案)
意見の募集期間 令和7年1月31日(金)から令和7年3月2日(日)まで
概要

 本市では、少子化による児童生徒数の減少に伴う影響が懸念されるなか、平成26年度に登別市学校適正配置基本方針(以下「基本方針」という。)をを策定し、学校適正配置に向けて取り組んできました。
 しかしながら、児童生徒数は方針策定時の予測以上に減少していることに加え、学校施設の老朽化のほか、自然災害への対策など新たな課題も生じてきていることから、中長期的視点をもち、かつ、様々な課題について多角的に検討し、児童生徒のより良い教育環境を確保した適正配置を進めていくため、登別市学校適正配置基本方針を改訂します。

意見公募の結果

提出された意見:1件(1名)

提出された意見の概要と市の考え方[PDF:76KB]

意見募集の結果は次の場所でも閲覧できます。

(1)市役所本庁舎1階市民ロビー、(2)各支所、(3)市民会館、(4)総合福祉センター、(5)市立図書館、(6)市立図書館アーニス分館、(7)市民活動センター、(8)登別温泉郵便局、(9)教育委員会教育部総務グループ(市民会館1階)

案の内容

登別市学校適正配置基本方針(案)[PDF:768KB]

問い合わせ

登別市教育委員会 教育部 総務グループ

電話:0143-88-1100  FAX:0143-85-9744  

Eメール:kyoisoumu@city.noboribetsu.lg.jp

その他

◎お寄せいただいたご意見に対する個別回答は行いませんのでご了承ください。

◎記載していただいた個人情報は、提出された意見の内容を確認する場合に利用します。
 また、個人情報は、登別市個人情報保護条例に基づき、厳重に保護・管理します。

◎ご意見などを公表する場合は、個人情報は公開しません。

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード新しいウィンドウで外部サイトを開きます
ページの先頭へ(登別市PRキャラクター:登夢くん)