『ヤングケアラー』を知っていますか

公開日 2024年06月17日

『ヤングケアラー』とは

「ヤングケアラー」とは、本来、大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っているこどものことをいいます。

       ヤングケアラーとはこのようなこどもたちです。

     出典:こども家庭庁(https://www.cfa.go.jp/policies/young-carer)(参照2024-06-01)

 

🌸『ヤングケアラー』とはふつうのこと?

 家族の手伝い・手助けをすることはふつうのことかもしれません。

 でも、学校生活に影響が出たり、こころやからだに不調を感じるほどの重荷がかかっている場合は、すこし注意が必要です。

 勉強に励む時間、部活に打ち込む時間、将来に思いを巡らせる時間、友人との他愛ない時間…

 これらの「こどもとしての時間」と引き換えに、家事や家族の世話をしていることがあります。

 だからこそ、まわりの人が気づき、声をかけ、手を差し伸べることが大切です。

 

🌸自分はヤングケアラーかも?と思ったら

 自分がヤングケアラーかも?と思ったときやつらいときは、学校の先生・スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカーなど信頼できるまわりの大人に頼ることが大切です。まわりの大人に言いづらいときは、SNSや電話での相談も受け付けています。

 「何かしてほしいというわけではないけれど、話を聞いてほしい」などの相談も受け付けています。

 

 相談先一覧

 北海道ヤングケアラー相談サポートセンター(えべつケアラーズ)

 ☎0120-516-086(月~金曜日/8時45分~17時30分)

 ※ショートメール専用080-9612-1247(随時)

 メール     hokkaido.young.carer2022@gmail.com(随時)

 Facebook     https://www.facebook.com/ebetsu.carers/(随時)

 X(旧Twitter) @youngcarer2022(随時)

 

 ほっかいどう親子のための相談LINE

 ※ヤングケアラーや家庭や家族の悩みなどこどもや子育ての相談ごと全般相談可能です。

QRコード

 

 登別市保健福祉部こども家庭グループこども相談室

 ☎0143-85-6677(月~金曜日/9時~17時30分、祝日・12月29日~1月3日を除く)

 メール child2@city.noboribetsu.lg.jp

 

もっとくわしく知りたい方へ

 こども家庭庁にはヤングケアラーに関する特設サイトがあります。

 こども家庭庁 特設サイト https://kodomoshien.cfa.go.jp/young-carer

 

出典:こども家庭庁(https://www.cfa.go.jp/policies/young-carer)(参照2024-06-01)

問い合わせ

保健福祉部 こども家庭グループ
TEL:0143-57-1078
FAX:0143-85-1108
ページの先頭へ(登別市PRキャラクター:登夢くん)