申請書ダウンロード(ぴったりサービス)

公開日 2022年08月12日



登別市に対して申請や届出を行う際に使用する様式をダウンロードできます。
窓口にお越しになる前に、申請書等の内容を確認し、必要事項の記入や添付書類の準備などができます。
利用の際は、必ず「ご利用上の注意」をお読みいただきますようお願いします。

このページから行う様式のダウンロードには、ぴったりサービスを利用しています。

ぴったりサービス新しいウィンドウで外部サイトを開きます


はじめに  ご利用上の注意    
市民生活部  住民登録などに関すること  税金に関すること  犬の登録に関すること
保健福祉部  子育てに関すること  介護に関すること

 障がい福祉に関すること

 国民健康保険に関すること  医療助成に関すること  
都市整備部  住宅に関すること  下水道に関すること  
教育委員会教育部  学校に関すること    



ご利用上の注意

1.申請書の名称をクリックすると、手続きの案内文と様式のダウンロードボタンを表示します。
2.全ての申請書様式を提供するものではありません。
  掲載されていないものについては、窓口で配布されているものをご利用ください。
3.申請や届出の手続きについては、窓口もしくは郵送で行ってください。
  一部の電子申請が可能な手続を除き、電子メールなどインターネットを通じての受付は行っておりません。
4.申請書等を印刷する際は、A4サイズの普通紙に白黒で印刷してください。感熱紙の利用はご遠慮ください。
5.申請書等への記入は手書きでお願いします。
6.申請書等によっては、提出の際に押印が必要な場合があります。
7.提供している申請書等は、制度の改正などのため、予告なしに様式を変更する場合がありますので、
  利用する度にダウンロードしてください。
8.手続きや申請書様式などについてご不明な点がございましたら、各担当窓口までご連絡ください。

▲先頭に戻る



住民登録に関すること(担当:市民サービスグループ 電話番号:0143-85-1855)

○住民票や戸籍に関すること
※住基ネットワーク・公的個人認証サービス・住民基本台帳カードに関する申請書はこちら

転出届新しいウィンドウで外部サイトを開きます 転入届新しいウィンドウで外部サイトを開きます 転居届新しいウィンドウで外部サイトを開きます
住民票交付申請新しいウィンドウで外部サイトを開きます 住民票除票交付申請新しいウィンドウで外部サイトを開きます 印鑑登録証明書交付申請新しいウィンドウで外部サイトを開きます
転籍届新しいウィンドウで外部サイトを開きます 戸籍謄(抄)本交付申請新しいウィンドウで外部サイトを開きます  

○墓地の使用に関すること

墓地使用者記載事項変更申請新しいウィンドウで外部サイトを開きます 墓地使用者代理人届新しいウィンドウで外部サイトを開きます  

▲先頭に戻る



税金に関すること(担当:税務グループ 電話番号:0143-85-1155)

○市民税に関すること

所得・課税証明書交付申請新しいウィンドウで外部サイトを開きます 軽自動車税(原付・小特)廃車申告新しいウィンドウで外部サイトを開きます 軽自動車税(原付・小特)標識交付申請新しいウィンドウで外部サイトを開きます
給与所得者異動届新しいウィンドウで外部サイトを開きます    

○固定資産税に関すること

閲覧・複写・交付申請新しいウィンドウで外部サイトを開きます 評価・公租公課・所有証明書交付申請新しいウィンドウで外部サイトを開きます 相続人代表者指定届新しいウィンドウで外部サイトを開きます
家屋滅失申告新しいウィンドウで外部サイトを開きます 未登記家屋相続届出新しいウィンドウで外部サイトを開きます 未登記家屋売買(贈与)届出新しいウィンドウで外部サイトを開きます
住宅の耐震改修工事に係る固定資産税減額申告新しいウィンドウで外部サイトを開きます 住宅のバリアフリー改修に係る固定資産税減額申告新しいウィンドウで外部サイトを開きます 住宅の省エネ改修工事に係る固定資産税減額申告新しいウィンドウで外部サイトを開きます
固定資産税・都市計画税減免(課税免除)申請新しいウィンドウで外部サイトを開きます 固定資産税納税管理人申告新しいウィンドウで外部サイトを開きます  

○税金の支払に関すること

納税証明書交付申請新しいウィンドウで外部サイトを開きます    

▲先頭に戻る

 



犬の登録に関すること(担当:環境対策グループ 電話番号:0143-85-2958)

畜犬登録事項変更届新しいウィンドウで外部サイトを開きます 畜犬死亡届新しいウィンドウで外部サイトを開きます 畜犬注射済票再交付申請書新しいウィンドウで外部サイトを開きます
畜犬鑑札再交付申請書新しいウィンドウで外部サイトを開きます    

▲先頭に戻る



子育てに関すること

○児童手当に関すること(担当:こども家庭グループ 電話番号:0143-84-1223)

児童手当受給事由消滅届新しいウィンドウで外部サイトを開きます 児童手当認定請求新しいウィンドウで外部サイトを開きます 児童扶養手当住所等変更届新しいウィンドウで外部サイトを開きます
特別児童扶養手当変更届新しいウィンドウで外部サイトを開きます    

○保育所に関すること(担当:こども育成グループ 電話番号:0143-85-5634)

保育所入園申請新しいウィンドウで外部サイトを開きます 保育所住所等変更届新しいウィンドウで外部サイトを開きます 保育所退園届新しいウィンドウで外部サイトを開きます

▲先頭に戻る



介護に関すること(担当:高齢・介護グループ 電話番号:0143-85-5720)

介護保険受給資格証明書交付申請新しいウィンドウで外部サイトを開きます 介護保険料還付金受領口座指定届新しいウィンドウで外部サイトを開きます 要介護・要支援認定申請新しいウィンドウで外部サイトを開きます

▲先頭に戻る



障がい福祉に関すること(担当:障がい福祉グループ 電話番号:0143-85-3732)

身体障害者手帳関係届出書新しいウィンドウで外部サイトを開きます 療育手帳住所等記載事項変更届新しいウィンドウで外部サイトを開きます 障がい児福祉手当変更届新しいウィンドウで外部サイトを開きます
特別障がい者手当変更届新しいウィンドウで外部サイトを開きます (経過的)福祉手当変更届新しいウィンドウで外部サイトを開きます 心身障がい者扶養共済変更届新しいウィンドウで外部サイトを開きます
(介護給付費 訓練等給付費 特定障害者特別給付費 地域相談支援給付費)支給変更申請書兼利用者負担額減額・免除等変更申請書新しいウィンドウで外部サイトを開きます (介護給付費 訓練等給付費 特定障害者特別給付費 地域相談支援給付費)支給申請書兼利用者負担額減・免除等申請書新しいウィンドウで外部サイトを開きます (介護給付費 訓練等給付費 特定障害者特別給付費 地域相談支援給付費)支給変更申請書兼利用者負担額減額・免除等変更申請書(障がいのある方の施設への入所(通所)の施設支援等)新しいウィンドウで外部サイトを開きます
通院医療費公費負担変更届新しいウィンドウで外部サイトを開きます    

▲先頭に戻る



国民健康保険に関すること(担当:国民健康保険グループ 電話番号:0143-85-1771)

国民健康保険脱退手続(保険変更等)新しいウィンドウで外部サイトを開きます 国民健康保険脱退手続(転出等)新しいウィンドウで外部サイトを開きます 国民健康保険遠隔地被保険者証交付申請新しいウィンドウで外部サイトを開きます
国民健康保険加入手続(転入等)新しいウィンドウで外部サイトを開きます 国民健康保険加入手続(保険変更等)新しいウィンドウで外部サイトを開きます

国民健康保険の住所変更手続き新しいウィンドウで外部サイトを開きます

国民健康保険税納付確認書交付申請新しいウィンドウで外部サイトを開きます    

▲先頭に戻る



医療助成に関すること(担当:年金・長寿医療グループ 電話番号:0143-85-2137)

重度心身障害者医療費受給資格喪失届新しいウィンドウで外部サイトを開きます 重度心身障害者医療費受給者証交付申請新しいウィンドウで外部サイトを開きます 重度心身障害者医療費受給者住所等変更届新しいウィンドウで外部サイトを開きます
ひとり親家庭等医療費受給資格喪失届新しいウィンドウで外部サイトを開きます ひとり親家庭等医療費受給者証交付申請新しいウィンドウで外部サイトを開きます ひとり親家庭等医療費受給者住所等変更届新しいウィンドウで外部サイトを開きます
乳幼児等医療費受給資格喪失届新しいウィンドウで外部サイトを開きます 乳幼児等医療費受給者証交付申請新しいウィンドウで外部サイトを開きます 乳幼児等医療費受給者住所等変更届新しいウィンドウで外部サイトを開きます

▲先頭に戻る



住宅に関すること(担当:建築住宅グループ 電話番号:0143-85-4399)

○市営住宅に関すること

市営住宅入居申込新しいウィンドウで外部サイトを開きます 市営住宅明渡(退去)新しいウィンドウで外部サイトを開きます 市営住宅同居者異動新しいウィンドウで外部サイトを開きます
市営住宅同居承認申請新しいウィンドウで外部サイトを開きます 市営住宅駐車場使用申請(有料駐車場)新しいウィンドウで外部サイトを開きます 市営住宅駐車場使用変更申請新しいウィンドウで外部サイトを開きます
市営住宅駐車場使用申請(無料駐車場)新しいウィンドウで外部サイトを開きます 市営住宅駐車場返還新しいウィンドウで外部サイトを開きます 市営住宅入居承継承認申請新しいウィンドウで外部サイトを開きます
市営住宅家賃減免等申請新しいウィンドウで外部サイトを開きます 市営住宅模様替等承認申請新しいウィンドウで外部サイトを開きます 市営住宅長期不使用届新しいウィンドウで外部サイトを開きます

○住宅の建築に関すること

工場・危険物調書新しいウィンドウで外部サイトを開きます 名義変更届出書新しいウィンドウで外部サイトを開きます 取下届出書新しいウィンドウで外部サイトを開きます
取りやめ届出書新しいウィンドウで外部サイトを開きます 確認を受けた内容の変更届出書新しいウィンドウで外部サイトを開きます 取り下げ届(長期優良住宅建築等計画)新しいウィンドウで外部サイトを開きます
取りやめ届(長期優良住宅建築等計画)新しいウィンドウで外部サイトを開きます 工事完了報告書(長期優良住宅建築等計画)新しいウィンドウで外部サイトを開きます 認定長期優良住宅状況報告書新しいウィンドウで外部サイトを開きます
取り下げ届出書(低炭素建築物新築等計画)新しいウィンドウで外部サイトを開きます 認定低炭素建築物新築等計画に基づく建築物の建築を取りやめる旨の届出書新しいウィンドウで外部サイトを開きます 認定低炭素建築物新築等計画に基づく建築物の建築工事が完了した旨の報告書新しいウィンドウで外部サイトを開きます
認定低炭素建築物状況報告書新しいウィンドウで外部サイトを開きます    

▲先頭に戻る



下水道に関すること(担当:下水道グループ 電話番号:0143-85-9052)

公共下水道事業受益者(納付管理人)住所等変更届新しいウィンドウで外部サイトを開きます    

▲先頭に戻る



学校に関すること(担当:学校教育グループ 電話番号:0143-88-1162)

小・中学校の転校手続き新しいウィンドウで外部サイトを開きます    

▲先頭に戻る

 

 

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Readerダウンロード新しいウィンドウで外部サイトを開きます

問い合わせ

総務部 DX推進グループ
TEL:0143-85-5109
FAX:0143-85-1108
ページの先頭へ(登別市PRキャラクター:登夢くん)