公開日 2016年03月28日
広報のぼりべつ4月号[PDF:10MB](全44ページ)
ページ(PDF) | 内容 |
---|---|
表紙 負けないぞ!力を合わせて引っ張れ! |
|
|
2~13ページ 平成28年度市政執行方針・教育行政執行方針 14~17ページ 平成28年度市のお金の使い方 |
18ページ 蜂の巣駆除の有料化 19ページ 成年後見制度 20ページ 子ども環境家計簿 21ページ 登別市景観とみどりの条例を制定しました |
|
|
22ページ 東奔西走 ・防災の備えを学び、防災対策の必要性を再確認 ~登別市市制施行45周年記念事業『登別市協働のまちづくりセミナー』~ ・地域で考える温泉熱利用 ~のぼりべつ地熱・温泉熱市民フォーラム~ ・エゾシカを知ろう ~平成27年度婦人センター事業~ ・ニュージーランドを知るきっかけに ~第5回国際理解講座~ ・他地域の児童同士が交流 ~登別市児童館スポーツ交流会~ ・カルルス温泉の銀世界で遊びと食を満喫~カルルス温泉冬まつり~ |
24ページ 知って備える防災メモ第39回 仲間たち ~水芭蕉の会(社交ダンス)~ 25ページ きらり ~瀧内 智子さん~ |
|
くらしのガイド(市や国、道からのお知らせ) ・市民窓口の時間延長 ・電話予約で土曜日に証明書を受け取ることができます ・飼い主のマナーについて ・野犬掃討を実施します ・通行止めのお知らせ ・カラスの巣の駆除を行っています ・5月の粗大ごみ収集 ・確定申告書の内容が間違っていたとき ・遺跡の保護にご協力ください ・ご存じですか国民年金の『学生納付特例制度』 ・市職員出前フリートーク ・新川公園の遊具が新しくなりました! 28・29ページ ・春のクリーン作戦 ・春の全道火災予防運動 ・後期高齢者医療制度のお知らせ ・平成28年度水質検査計画の公表 ・登別市嘱託員を募集します ・登別市指定ごみ袋等取扱店の指定を解除しました ・『FMびゅ~』からのお知らせ ・市営住宅登別温泉団地の入居者を随時募集します ・加入しませんか市民交通傷害保険 ・献血にご協力ください ・ものづくり創出支援事業の対象事業を募集します ・危険物取扱者試験 ・消防設備士試験 ・広報モニター・広報市民リポーター募集 30ページ ・市内での事業活動を支援します ・パブリックコメントのお知らせ |
|
31ページ 困った!ときにはまず相談 |
|
すくすく子育て いきいき健康 32・33ページ ・子育て講座『手軽に作れる離乳食』 ・フレンズパークの日~富岸子育てひろば~ ・子育てカフェ~富岸子育てひろば~ ・出張子育てひろば~富岸子育てひろば~ ・あそびの広場0歳児はいはいコース ・移動子育て支援センター ・乳幼児健康相談診査 ・お父さんと遊ぼう~登別子育て支援センター~ ・お楽しみデー ・『あそびの広場』に参加しませんか ・すこやかマタニティ教室 ・4月の歯科救急医療 34ページ ・もぐもぐ食育ひろば ・心の健康相談 ・高齢者肺炎球菌予防接種 ・認知症カフェ『ミナカフェ』 ・市民プール水中運動教室の受講料を助成します ・予防接種(無料)を受けましょう |
|
わくわくおでかけナビゲーション 35ページ ・絵本の読み聞かせ~えほんのへやのおはなし会~ ・わらべうたと絵本の読み語り~おはなしくれよん~ ・絵本の読み聞かせと紙芝居~おはなしぽけっと~ ・市立図書館休館情報 ・市民レク『ゲームを楽しむ会』 ・移動図書館こぐま号 36・37ページ ・イングリッシュカフェスマイル ・五月武者人形展 ・包丁とぎ体験 ・男の料理教室 ・家庭菜園講習会 ・行楽シーズンのヒグマ対策講習会 ・ゆったり太極拳教室会員募集 ・広報のぼりべつに掲載を希望する皆さんへ ・元気に介護の会 ・べこもちづくりとお話の会 ・バードウオッチング入門講座 ・大空を泳ぐこいのぼり ・初心者向け点訳教室に参加しませんか ・2016年度北海道考古学会研究大会を開催します ・オープン情報(カント・レラ、若山浄化センター、若草中央公園テニスコート) ・週末よしもとタカトシ寄席in登別! 38・39ページ ・らくあで運動しませんか~各教室の参加者募集中~ ・元オリンピック選手 千葉真子スポーツ講演会 ~2020年東京オリパラで夢を育むスポーツ推進事業~ ・『第41回登別こいのぼりマラソン』のエントリー締め切りが迫っています ・『第30回記念北海道マラソン2016』の参加権プレゼント企画 40・41ページ ・市民活動センター『のぼりん』からのお知らせ ・ふぉれすと鉱山に遊びに行こう |
|
42ページ ・日本工学院北海道専門学校 ・新着図書 ・不用品ダイヤル市 43ページ ・地域だより 町内会のいきいき実践活動を紹介 |
|
44ページ ・登別市のPRキャラクター『登夢くん』のLINEスタンプ販売中! ・となりまちホットライン |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード