公開日 2024年01月19日
市は次のような事業に取り組んでいます。
登別市デンマーク友好都市中学生派遣交流事業
登別市の中学生を友好都市のデンマーク王国ファボー・ミッドフュン市に派遣し、青少年との交流を深め、日本とは異なる生活や文化を体験させることにより、国際理解を深め、国際社会に対応できる豊かな人間性を身につけることを目的とするとともに、ファボー・ミッドフュン市との更なる交流推進の一翼を担うことを目的としています。
主な研修内容
○ 事前研修:デンマークの概要講座、英会話講座、英語プレゼンテーション講座、現地で披露するアトラクション練習など
○ 実地研修:現地デンマーク家庭でのホームステイ、現地校での授業体験、教育・福祉・文化施設の見学、英語による登別紹介、現地生徒とのグループ学習など
○ 事後研修:研修成果、紀行文、感想文の作成と帰国報告会での発表
事業の詳細情報
当事業の直近の研修報告書はこちらから、これまでの研修報告書(平成22年度~)はこちら
からご覧いただけます。
●デンマーク中学生海外派遣事業(平成23年度まで生徒119名、引率者53名、計172名、事前視察2名)
年度 | 派遣国(期間) | 団長・引率教諭・随行者人数 | 派遣生徒数 |
平成4年度 | 事前視察(6/22~6/28) |
2名 |
初めての海外派遣を控え、事前協議をするためデンマークを訪問 |
デンマーク・スウェーデン |
3名 | 7名 | |
平成5年度 | (8/12~8/22) |
デンマーク・スウェーデン4名 | 7名 |
平成6年度 | デンマーク・スウェーデン (8/11~8/21) |
3名 | 7名 |
平成7年度 | デンマーク(8/11~8/20) | 3名 | 7名 |
平成8年度 | デンマーク(8/16~8/25) | 3名 | 7名 |
平成9年度 | デンマーク(8/15~8/24) | 3名 | 7名 |
平成10年度 | デンマーク・オランダ(8/16~8/25) | 3名 | 7名 |
平成11年度 | デンマーク・オランダ(8/15~8/24) | 3名 | 7名 |
平成12年度 | デンマーク・オランダ(8/13~8/22) | 3名 | 7名 |
平成13年度 | デンマーク・オランダ・スウェーデン (8/11~8/19) |
3名 | 6名 |
平成14年度 | デンマーク・イギリス(8/11~8/20) | 3名 | 6名 |
平成15年度 | デンマーク(8/10~8/20) | 3名 | 6名 |
平成16年度 | デンマーク(8/8~8/17) | 3名 | 5名 |
平成17年度 | デンマーク(8/14~8/21) | 3名 | 5名 |
平成18年度 | デンマーク(8/20~8/26) | 2名 | 5名 |
平成19年度 | デンマーク(8/19~8/25) | 2名 | 5名 |
平成20年度 | デンマーク(8/18~8/24) | 2名 | 6名 |
平成21年度 | 新型インフルエンザのため事業中止 | ||
平成22年度 | デンマーク(8/16~8/22) | 2名 | 6名 |
平成23年度 | デンマーク(8/15~8/21) | 2名 | 6名 |
●デンマーク友好都市中学生派遣交流事業(令和6年度まで、生徒80名、引率者21名、計101名)
年度 | 派遣国(期間) | 引率者数 | 派遣生徒数 |
平成24年度 | デンマーク(8/14~8/21) | 2名 | 9名 |
平成25年度 | デンマーク(8/12~8/19) | 2名 | 9名 |
平成26年度 | デンマーク(8/11~8/18) | 2名 | 9名 |
平成27年度 | デンマーク(8/7~8/14) | 2名 | 7名 |
平成28年度 | デンマーク(8/12~8/19) | 2名 | 8名 |
平成29年度 | デンマーク(8/12~8/19) | 2名 | 5名 |
平成30年度 | デンマーク(8/9~8/18) | 2名 | 6名 |
令和元年度 | デンマーク(8/9~8/17) | 3名 |
9名 |
新型コロナウイルス感染症の影響のため事業中止 |
|||
新型コロナウイルス感染症の影響のため事業中止 | |||
新型コロナウイルス感染症の影響のため事業中止 | |||
令和5年度 | デンマーク(8/7~8/15) | 2名 | 9名 |
令和6年度 | デンマーク(8/8~8/16) | 2名 | 9名 |
自治体職員協力交流事業
海外の地方自治体等の職員を「協力交流研修員」として受け入れ、登別市の行政のノウハウを習得させる国際協力を行うとともに、研修員による語学講座の開催や小・中学生との交流等を通じて、地域の国際化を推進することを目的にしています。
当事業の実施状況一覧はこちらからご覧いただけます。
平成21年度 自治体職員協力交流事業報告書(49.0KBytes)
平成22年度 自治体職員協力交流事業報告書(68.9KBytes)
平成23年度 研修予定者体調不良のため受入中止
平成24年度 自治体職員協力交流事業報告書(338KBytes)
登別・サイパン中学生交流事業
友好都市であるサイパン市の中学校の生徒を受け入れ、登別市の中学生をはじめ市民との親善交流を図ることを目的とした事業です。
平成18年に友好都市を締結し、本事業は平成20年2月より実施しました。サイパン市派遣団の中学生は、当市民の家庭でホームステイをしながら、市内中学校への訪問、市民の文化活動への参加、市内見学、雪体験など貴重な体験をしています。
サイパン市については、「友好都市の紹介」をご覧ください。
登別市広州市交流事業
平成12年(2000年)に中国広東省広州市で開かれた「国際旅遊展」への参加を皮切りに、登別市と広州市の交流が始まり、平成14年(2002年)の友好都市締結以来、行政、市民の相互訪問、観光プロモーション、中国の旅行エージェントの来訪などの交流が続けられています。
また、自治体職員研修事業として広州市の職員の受け入れも行い、約半年間の滞在中は、さまざまな行政の研修、日本文化の学習、市民や学生との交流、語学講座の実施などで、さらなる絆を深めています。
デンマーク青年受入事業
登別デンマーク協会が行っているデンマークからの研修生受入事業に対し支援を行っています。
市内小中学校を訪問しデンマークについて紹介したり、国際理解講座で料理教室を実施したりするなど、デンマーク協会会員をはじめとする多くの市民との交流をしています。
これまで受け入れた研修生一覧は次のとおりです。
年度 | 期間 | 研修生性別及び受入人数 | 受入団体 |
平成6年度 | 7/4~9/30 | 女性2名 |
のぼりべつ国際交流会 (研修生は会員宅ホームステイ) |
平成7年度 | 7/4~9/24 | 女性2名 | |
平成8年度 | 7/5~10/2 | 女性2名 | |
平成9年度 | 7/2~9/29 | 女性2名 |
登別デンマーク協会 (研修生は会員宅ホームステイ) |
平成10年度 | 7/1~8/15 | 男性1名 | |
10/12~11/6 | 女性1名 | ||
平成11年度 | 10/3~10/31 | 男性1名 | |
平成12年度 | 10/1~11/22 | 女性1名 | |
平成13年度 | 7/7~8/22 | 男性1名 | |
平成14年度 | 6/9~7/28 | 男性1名 | |
平成15年度 | 6/28~8/15 | 女性1名 | |
平成16年度 | 6/23~8/1 | 女性1名 | |
平成17年度 | 6/11~8/10 | 男性1名 | |
平成18年度 | 9/9~10/8 | 女性1名 | |
平成19年度 | 9/9~10/6 | 男性1名 | |
平成20年度 | 9/12~10/11 | 女性1名 | |
平成21年度 | 8/21~9/19 | 女性1名 | |
平成22年度 | 8/20~9/19 | 女性1名 | |
平成23年度 | 8/19~9/18 | 男性1名 | |
平成24年度 | 8/17~9/14 | 女性1名 | |
平成25年度 | 8/16~9/13 | 女性1名 | |
平成26年度 | 8/15~9/13 | 女性1名 | |
平成27年度 | ー | 実施なし | |
平成28年度 | 8/25~9/9 | 女性1名 | |
平成29年度 | 8/25~9/9 | 男性1名 | |
平成30年度 | - | 実施なし | |
令和元年度 | 8/22~9/6 | 女性1名 |
問い合わせ
総務部 企画調整グループ
TEL 0143-85-1122
FAX 0143-85-1108
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード