公開日 2025年02月28日
「交通死亡事故多発警報」が発表されました
全道の交通事故死者数が、2月 27 日時点において 25 人と、前年と比較して16 人増加しており、死者数は、神奈川県に次いで2番目に多く、2月時点において、前年4月末の交通事故死者数を上回りました。
交通死亡事故が前年に比べ大幅に増加し、今後も雪解けが進み車両の実勢速度が上がることによる事故や気温低下による路面凍結時の事故等が懸念されることから、北海道は、交通死亡事故の発生を抑止するため、2月 28 日に北海道知事名で全道交通死亡事故多発警報を発表しました。
対象地域
全道
警報期間
令和7年2月28日(金)から3月7日(金)までの8日間
ドライバーのみなさんへ
・前方をよく見ながら運転し、夜間はハイビームを活用して道路上の歩行者を早期に発見して減速、停止、回避するなどし、事故を防止してください
・道路脇の雪山近くでは歩行者の飛び出しに備えて速度を落とし、安全を確認してください
・横断歩道を横断し、又は横断しようとする歩行者がいるときは必ず一時停止してください
・交差点や橋の上、トンネルの出入口付近、日陰になる場所は滑りやすくなるので、スピードダウンや急ハンドル急ブレーキの操作は行わないでください
歩行者のみなさんへ
・道路を横断するときは、必ず横断歩道を横断してください
・信号機がある横断歩道は信号を守って横断してください
・横断歩道を歩行するときは、左右をよく見て、周囲の安全を確認してください
警報・非常事態宣言(道民生活課)のホームページ
「交通死亡事故多発警報」について、詳しくは北海道環境生活部くらし安全局道民生活課のホームページをご覧ください。
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/dms/kat/contents/keiho/keiho.html