TOP > 市役所各グループのページ > 政策推進グループ > 広報のぼりべつ >2012年(平成24年)5月1日号テキスト版の内容
東日本大震災で発生したがれきの処理状況について
 平成23年3月11日の東日本大震災により、被災地に大量の災害廃棄物、いわゆる震災がれきが発生しました。
 特に被害が大きかった岩手県、宮城県、福島県では、震災がれきの処理能力が大幅に不足しており、国は、速やかに復興を進めるため、被災地以外の施設を活用した震災がれきの広域処理を推進しています。
 一方で「震災がれきは放射線が含まれているのではないか」「人体に悪影響を及ぼすのではないか」など、安全性を心配する声も上がっています。
 今号では、こうした震災がれき処理をめぐる動きについて、皆さんの理解を深めていただくため、国が示す震災がれきの処理方法などについてお知らせします。


処理が進まない大量の震災がれき

 東日本大震災により、岩手県、宮城県、福島県で合わせて2,253万トンもの災害廃棄物、いわゆる『震災がれき』が発生しました。岩手県の震災がれきは、県内で1年間に排出される一般廃棄物の約11年分、宮城県の震災がれきは約19年分にも相当します。
 岩手県と宮城県は、合わせて27基の仮設焼却炉を整備するとともに、民間の事業者にも依頼して震災がれきの処理を進めているほか、青森県や山形県、東京都などでも震災がれきを受け入れていますが、これまでに処理が完了したのは全体のわずか6.3%。今も被災地には震災がれきの山がそびえたっています。速やかに復興を進めるためには、震災がれきを早急に処理する必要があります。




これまでの動き

 国は、平成23年8月11日、がれきを全国の自治体で処理する『広域処理』についての安全性の考え方や、搬出側の安全性の確認方法などをまとめた『災害廃棄物の広域処理の推進に係るガイドライン』を作成しました。
 さらに3月16日には、都道府県と政令指定都市に文書でがれきの受け入れを要請しました。
 北海道はその要請を受け、国が定める受け入れ可能な震災がれきの放射性セシウム濃度よりも厳しい独自の基準を定め、道内の各市町村に、広域処理の実現に向けて震災がれき受け入れの検討を要請しています。
 道内の各市町村は「受け入れに前向きの姿勢」「国基準での受け入れは難しい」「国の基準を下回っても受け入れはしない」など、それぞれの見解を表明しています。




 
                                      
広域処理とその対象
広域処理とは『被災地を支援し、早期の復旧・復興のために災害廃棄物を全国の自治体で処理すること』です。
 国は、平成26年3月末に震災がれきの処理を完了することを目標に、被災地で処理しきれない岩手県の約57万トン(県全体の12.0%)と宮城県の約344万トン(県全体の21.9%)の処理を全国の自治体に要請しています。
 なお、広域処理の対象となる震災がれきは、安全性が確認されたものに限ります。

災害廃棄物処理の流れ(国が示すモデル)


放射線と震災がれきの疑問

Q1.放射線と放射能ってどう違うの?

Q2.人体にどんな影響があるの?
 放射線は、見えない針のように、生物のDNA(遺伝子)を傷つけます。
 多くの放射線を浴びると、傷ついたDNAの修復が追い付かず、その体にさまざまな影響を及ぼすことがあります。
 それらの影響を『放射線障害』といい、一度に大量の放射線を浴びる『外部被ばく』と大量の放射性物質を摂取する『内部被ばく』があります。
 放射線障害は、白血球の減少や脱毛、がんなど、被ばくした本人の身体だけではなく、遺伝子の損傷や突然変異など、その子孫の身体にも影響を及ぼすことがあります。








震災がれき受け入れ判断までの流れ



市民の皆さんとともに考えたい 安全性の基準

放射性セシウムは、人体にたまりやすいという特徴があるため、国は、広域処理の対象になる震災がれき(可燃物)の放射性セシウムの濃度を安全性の基準の指標としています。
この基準を守った震災がれきは、焼却炉の処理条件などを最も厳しく設定して評価しても、焼却灰として埋め立て処分したとき、処分場周辺で暮らす住民への影響は年間0.01ミリシーベルト以下となり、人の健康への影響は無視できるとされています。
市は、震災がれきの受け入れの可否について「安全・安心の確証が得られれば震災がれきの受け入れに協力したいが、市民の意見を十分に聞くことが必要」と考えており、現時点では震災がれきを受け入れるか否かは決定していません。
しかし、震災がれき受け入れ賛成の意見がある一方で、主に市外・道外の方から受け入れ反対や放射線に対する不安など、安全性を心配する意見も市に寄せられています。(震災がれき受け入れに対する意見:4月20日金現在100件)
今後、震災がれきを受け入れるべきか否かを判断するため、放射線の基礎知識について『広報のぼりべつ』でお知らせするなど、市はさまざまな方法で市民の皆さんと情報を共有していくとともに、震災がれきを受け入れる場合の安全性の基準について、市民の皆さんと議論を深めていきたいと考えています。



問い合わせ 環境対策グループ(クリンクルセンター内・電話 85-2958)
平成23年度3月末の財政状況をお知らせします
 市は、市民の皆さんに市の財政状況への理解を深めていただくため、予算や決算に関する公表のほか、予算の執行状況など、年2回の財政状況の公表を行っています。
 今号では、平成24年3月31日現在の一般会計の収入と支出の状況、特別会計の状況、市債(借金)の残高、財産の状況、一時借入金の状況をお知らせします。
※表記の額や数値は、4・5月の出納整理期間で変動することがあります。

一般会計予算の執行の状況
 一般会計は、市税や国からの地方交付税などの収入により、福祉や教育の充実などさまざまな事業を行います。
 一般会計予算の執行の状況は次のとおりです。予算額には前年度からの繰越額を含みます。




特別会計の状況
 特別会計は、特定の目的のために納められた収入(保険料や使用料など)により、特定の事業(国民健康保険や公共下水道事業など)を行います。
 市の7つの特別会計の予算の執行の状況は次のとおりです。予算額には前年度からの繰越額を含みます。




市債残高の状況
 市は、公共施設の建設や道路の舗装など、将来にわたって使用する施設などの整備を行うときに限って国や金融機関から資金を借り入れることができます。
 この市の借金を市債と呼びます。
市民1人当たりの市債残高 78万7,472円
※3月末現在の市債残高を、市の人口で除して算出しています。

市有財産の状況
 市は、市民サービスの提供に活用するため、土地や建物を所有しているほか、特定の目的に使用したり、もしものときの貯金として、基金の保有などをしています。
一時借入金の状況
 市は、一時的に資金不足により、市民への給付や納入業者への支払いに支障が生じるとき、金融機関から資金を借り入れます。
 この市の一時的な借り入れを、一時借入金と呼びます。


市の財政動向と今後の運営
 市の収入のうち、市税は、市民の皆さんから納められる安定的な収入で、財政運営を行う上では、収入に占める市税の割合が高いことが望ましいとされています。
 しかし、市では、市税の割合が他の自治体に比べて低く、逆に、国から交付される地方交付税の占める割合が高くなっています。
 また、支出のうち、公債費や給与費は必ず払わなければならないお金です。
 その他の経費についても、法律などで支払いが義務付けられたものが多くを占めているため、市は、新たな事業になかなか取り組めない状況にあります。


 市は、特定の事業に使ったり、もしもの時の備えとするため、基金(貯金)を積み立てています。
 このうち、もしもの時に自由に使える基金(財源調整用基金)は、年々減少しており、平成23年度には、過去10年間で最大であった平成18年度に比べて約5億円減少しました。
 市の収入の多くを占める地方交付税は、国の財政状況などによる増減が大きく、過去にも、『三位一体の改革』の時には、交付額が大きく減少しました。
 そのとき、市は厳しい財政運営を強いられましたので、今後も、そうした事態に備え、これら基金(貯金)はできる限り多く保有しなければなりません。


 健全な財政運営を行うためには、新たな事業に柔軟に取り組めること、もしもの時に自由に使える基金(貯金)を常に一定程度確保しておくことが重要です。
 このため、市は、将来の財政見通しなどを踏まえつつ、歳入確保の取り組みと併せて、積極的な歳出の見直しと公債費(借金返済額)の計画的な管理に努めてまいります。
財源調整用基金残高の推移

歳入総額と歳入構成の推移
歳出総額と性質構成の推移
財源調整用基金残高の推移


問い合わせ 財政グループ(電話 85-1331)
住宅用太陽光発電システム設置補助金をご利用ください
市は、市内関連産業の振興と再生可能エネルギーの普及促進のため、『太陽光発電システム』を設置する方に補助金を交付します。


補助対象となる設備など
●太陽電池モジュール●架台●インバータ●保護装置●接続箱●直流側開閉器●配線・配線器具の購入・据え付け●設置工事に係る費用●交流側開閉器
補助額
1キロワット当たり 48,000円(上限4キロワット)
受付期間 5月1日火~平成25年1月15日火
申請方法 商工労政グループ備え付けまたは市ホームページ掲載の申請書に必要事項を記入し書類を添付の上、商工労政グループに持参してください
※添付書類は申請の手引きや市ホームページをご覧ください。
※受け付けは申込順で、予算を超える時点で終了します。

次の全てに当てはまる方が対象です
◆市内に住所を有する方、または事業完了報告書の提出時までに住所を有する見込みの方
◆4月1日以降にJ-PECの『住宅用太陽光発電導入支援対策に係る補助金』の申し込みを行い、『補助金申込受理決定通知書』を受領した方
◆自ら居住(予定)する市内の住宅に、『市内事業者等(※)』を利用して、新たに同システムを購入および設置する方。または同システムが設置された市内の住宅を、自ら居住するために『市内事業者等』から新たに購入する方
◆平成25年3月15日金までに同システムを設置し、『登別市住宅用太陽光発電システム設置補助金設置完了報告書』を提出できる方
◆補助金申請時に市税の滞納がない方
※『市内事業者等』は、市内に本社・支社などがある法人、市内で営業する個人事業者を表します。

市内事業者の皆さんへ
この補助金に係る対象システムを設置する『市内事業者等』は、事前の登録が必要です。
登録書の提出をお願いします。


問い合わせ 商工労政グループ(電話 85-2171)

市は、新エネルギー関連改良の利用促進のため、低利な『住宅改良促進特別融資制度』を設けています。
※詳しくは下の記事をご覧ください。
登別市住宅改良促進特別融資をご利用ください
新エネルギー関連改良 金利 年1.75%(固定)
登別市太陽光発電システム設置補助金と併用できるようになりました。
・太陽光発電設備(太陽電池を利用して電気を発生させる設備)
・風力発電設備(風力を発電に利用する設備)
・太陽熱利用設備(太陽熱を給湯や暖房、冷房などの用途に利用する設備)
・雪氷冷熱利用設備(雪や氷の冷熱を冷蔵や冷房などの用途に利用する設備)
※雪や氷は、冷凍器を用いて生産したものを除く。
・燃料電池(燃料電池を利用して電気を発生させる設備)など


住宅のバリアフリー改良 金利 年1.75%(固定)
・床の段差解消
・出入り口や廊下の幅員確保
・手すりの設置
・浴室や洗面所の改修工事など


既存住宅の増改築や改修 金利 年1.95%(固定)
・住宅の増築
・住宅の全部・一部建て替え
・屋根の葺き替え
・内・外装の張り替え
・塗装
・浴室の改修
・その他住宅本体の修繕
・住宅設備の取り換え
・植樹・造園工事など


対象 次の全てに当てはまる方
・本人または家族が所有する住宅であること
・20歳以上の方で市内に住所を有すること
・市税を滞納していないこと
・安定した収入があること
・市内に本店または支店のある建設業者などにより工事すること
・取扱金融機関が指定する保証の措置を講じられること
限度額 300万円(住宅用太陽光発電システム設置補助金の交付を受ける場合の限度額は、工事見積額融から対象システム設置に伴う国や市の補助金額と300万円を比較して低い額)
※詳しくはお問い合わせください。
保証措置や保証料 金融機関の定めによる
担保 原則無担保
融資期間 10年以内
償還方法 元利均等月賦返済
※ボーナスの併用もできます。
取扱金融機関 室蘭信用金庫、北海道銀行、伊達信用金庫、北洋銀行、北海道労働金庫の登別・室蘭市内の本店および各支店
問い合わせ 商工労政グループ (電話 85-2171)
浄化槽の設置希望者を募集します
※下水道グループホームページ『個別排水処理施設整備事業のご案内』もご覧ください。  http://www.city.noboribetsu.lg.jp/gesui/page8.html
 

市は、公共下水道区域外の地域を対象に浄化槽整備事業(個別排水処理施設整備事業)を行っています。

浄化槽とは

 浄化槽は生活排水を各家庭で処理できる個人下水道です。槽内では微生物が有機物(汚物)を食べて分解してくれます。宅地内の乗用車1台分のスペースで設置でき(工事期間は約10日間)、衛生的で快適な水洗トイレにする
ことができます。さらに、各家庭の生活排水をしっかり処理してくれるので身近な生活環境の改善や保全に大いに役立ちます。

事業の内容

 浄化槽の設置を希望する方の申請により、市が浄化槽を設置し維持管理(保守点検や清掃など)します。

対象となる地域

◆全地域 カルルス町、上登別町、登別温泉町、札内町、富浦町、来馬町、鉱山町、川上町
◆一部の地域 中登別町、登別東町、登別港町、新栄町、幸町、千歳町、常盤町、柏木町、片倉町、青葉町、緑町、若山町、富岸町、 上鷲別町

工事

▼市の工事 浄化槽の設置工事
▼個人の工事 水洗トイレへの改造工事や生活排水を浄化槽まで流すための排水設備工事
※これらの工事は融資あっせん制度の対象になります。

対象となる建物

 専用住宅、店舗併用住宅、共同住宅、事務所
※別荘は除きます。

設置後の負担

・市が施工した浄化槽の設置工事費の1割を分担金として負担していただきます。分担金は5年間、年4回(20回)に分けて納めていただきます。
・使った水の量に応じた下水道料金相当額を使用料として、2カ月に1度納めていただきます。
・浄化槽に空気を送るブロワなどの電気代は使用者に負担いただきます。

申し込み
募集は通年行っていますが、年度ごとの設置基数に限りがありますので、お申し込み・ご相談はお早めにお願いします



申し込み・問い合わせ 下水道グループ (電話 85-9052)
狂犬病予防注射を行います
かわいい愛犬のために毎年1回必ず受けさせましょう
狂犬病予防注射を行います
料金 1頭につき3,040円(注射料金2,490円、注射済票交付手数料550円)
    ※新規登録の受け付けも併せて行います。(登録手数料3,000円)
集合注射日程表   ※期間中、都合のよい日、場所にお越しください。

時間 地区 場所 時間 地区 場所


26

(土)
8:45~ 9:00
9:10~ 9:25
9:35~ 9:45
10:05~10:20
10:30~10:45
10:55~11:05
11:20~11:30
13:00~13:15
13:30~13:45
14:00~14:15
14:35~14:50
15:05~15:20
登別本町1丁目
登別東町2丁目
登別東町3丁目
登別東町4丁目
登別本町2丁目
登別本町3丁目
幸町5丁目
片倉町6丁目
片倉町4丁目
富士町7丁目
柏木町1丁目
柏木町4丁目
登別中学校職員玄関前
登別公民館前
婦人センタ-駐車場
東町運動公園広場向かい空地
旧道コン住宅前
登別小学校敷地前
滝田商店裏 (佐藤善作 様宅横)
しんた21駐車場
片倉町4丁目公園前
老人福祉センター前
柏木団地9号棟前駐車場
柏葉団地5号棟前駐車場


26

(土

8:45~ 9:05
9:25~ 9:45
10:05~10:20
10:50~11:05
11:15~11:30
13:00~13:10
13:20~13:35
13:55~14:10
14:30~14:45
15:00~15:10
15:25~15:40

桜木町4丁目
桜木町1丁目
富士町3丁目
幌別町7丁目
幌別町3丁目
千歳町6丁目
千歳町4丁目
千歳町3丁目
中央町6丁目
中央町3丁目
常盤町2丁目
桜木団地駐車場
桜木交番横空き地
ちびっ子広場前
幌別東小学校駐車場
鉄南ふれあいセンター前
猪股一男 様宅横
コ-プタウンつくし公園前
幌別中学校前
登別市役所前
中央公園前
常盤児童館前


27

(日)
 8:45~ 9:00
 9:20~ 9:35
 9:55~10:15
10:35~10:45
11:00~11:10
11:25~11:35
13:00~13:15
13:30~13:45
14:00~14:15
14:35~14:45
15:00~15:15
若山町2丁目
若山町3丁目
富岸町2丁目
新生町4丁目
新生町4丁目
新生町1丁目
若草町3丁目
若草町2丁目
若草町4丁目
新生町3丁目
新生町5丁目
あかしや遊園地前
汐平団地汐平広場前
富岸青少年会館前
あおぞら公園前
なかよし公園前
ことぶき公園前
若草1号公園前
さわやか公園前
のびのび公園前
千代の台団地幼児公園前
老人憩の家希望の家前


27

(日)
 8:45~ 9:05
 9:20~ 9:30
 9:45~ 9:55
10:10~10:25
10:45~11:00
11:15~11:30
13:00~13:15
13:30~13:40
13:55~14:10
14:30~14:45
15:05~15:15
鷲別町3丁目
鷲別町2丁目
鷲別町6丁目
鷲別町4丁目
栄町1丁目
栄町4丁目
美園町6丁目
美園町5丁目
美園町3丁目
若草町5丁目
新生町2丁目
鷲別公民館前
わかば公園前(恵愛病院裏)
鷲六園前
鷲別保育所前
楡の木公園前
富浜広場前
桜美園前
美園児童センター前
光和園前
優和園前
わらべ公園前
5月23日(水) 12:00~15:00札内町と来馬地区  13:00~13:15登別温泉町『登別温泉ふれあいセンター駐車場』  3:30~13:45中登別町『禅林寺駐車場』 14:00~14:15中登別町『サンクス中登別店駐車場』  14:35~14:50富浦町『富浦会館前』
※注射会場での事故を防ぐため、犬を抑えられる方が連れてきてください。
※狂犬病予防注射は、市内の動物病院で随時受けることができます。
問い合わせ 環境対策グループ(クリンクルセンター内・電話 85-2958)

ご注意を!カラスの巣作りの季節です
市は、一般住居内にできた『カラスの巣の駆除』を行っています。
巣の駆除を希望される方は、環境対策グループへ連絡ください。
なお、巣が高い場所(5メートル以上)にあるときは、駆除できない場合があります。
※事業所や作業現場、山にある巣の駆除は行っていません。

◎巣を発見したの注意点
・近くをなるべく避けて通る
・石を投げたり、大きな音を立てない

問い合わせ 環境対策グループ(クリンクルセンター内・電話 85-2958)
かろやか教室に参加しませんか
~『かろやか体操』は、体に大きな負担をかけずに無理なく続けられる体操です~

市は、65歳以上の方が健康で元気な生活を続けるために、『かろやか体操』の普及と啓発を行っています。

筋力向上の体操
 椅子を使った体操を中心に理学療法士が、転倒予防やO脚、膝痛などの予防改善、尿もれの予防に効果がある体操を行います。

脳活性化の指体操
 楽しく手軽に出来る体操で、認知症を予防します。

リズム体操
 お馴染みの曲に合わせて、楽しく体を動かします。

食前体操

 だ液がよく出る体操で、むせや口の渇き、口臭を予防します。

その他

 保健師・看護師による健康相談やレクリエーション、管理栄養士や歯科衛生士による講話もあります。


参加者募集 ~元気な今からはじめましょう!!~


~かろやか教室~
まずは、気軽に見学を!
下記6会場で毎月開催します。

【場所・日時】
 ①若草つどいセンター :5月9日(水)、6月6日(水)
 ②鉄南ふれあいセンター:5月11日(金)、6月8日(金)
 ③市民活動センター  :5月15日(火)、6月12日(火)
 ④老人福祉センター  :5月22日(火)、6月19日(火)
 ⑤鷲別公民館     :5月25日(金)、6月22日(金)
 ⑥婦人センター    :5月30日(水)、6月27日(水)
  ※時間はいずれも10時~12時

【対象】市内居住の65歳以上の方で、軽い運動の出来る方
【内容】かろやか体操、体力測定など
【定員】各30人(申込順)
【持ち物】タオル、飲み物、上履き(①のみ)
 ※動きやすい服装と靴でお越しください。
【その他】
 会場は、いずれか一カ所を選択してください。
 7月以降の日程は、お問い合わせください。


~かろやか体操学習会~
学んでみよう!

【場所・月日】
 ①市民会館 :6月13日(水)、6月20日(水)
 ②鷲別公民館 :7月11日(水)、7月18日(水)
 ③婦人センター:7月31日(火)、8月8日(水)
 ※時間はいずれも10時~12時

【対象】市内居住の介護予防に関心のある方
【内容】かろやか体操やリズム体操、身近にある物を使って簡単にできるレクリエーションの体験、講話など
【定員】各50人(申込順)
【持ち物】タオル、飲み物
 ※2日間コースですが、1日のみの参加も可能です。
 ※参加者には、体操の効果や筋肉などの解説が載っている「かろやか体操マニュアル」を差し上げます。
 ※動きやすい服装と靴でお越しください

申し込み:高齢・介護グループ (電話 85-5720)
東奔西走
登別の海の幸ずらり
 ~平成24年登別海鮮直市~


 3月24日(土)、JR登別駅横の登別海鮮直市アンテナショップで『平成24年 登別海鮮直市』(登別まちづくり促進期成会、いぶり中央漁業協同組合、市主催)が開催され、市民や観光客など約100人でにぎわいました。
 登別漁港で水揚げされた『ナンバンエビ』や『ボタンエビ』『ホッキ貝』などの地元の旬な海産物のほか、室蘭追直地域マリンビジョン協議会の協力により、室蘭市で水揚げされた活ホタテ貝も販売。店舗の前には行列ができ、開店からわずか16分で全ての商品が完売する盛況ぶりでした。
 登別海鮮直市は、10月28日までの毎週日曜日10時から開
催しています。
※完売次第終了。また、しけにより中止することがありますのでご注意ください。
問い合わせ 登別海鮮直市 (電話 090-9750-3449・9時~17時)
付加価値のある登別産野菜を
 ~地域資源の循環によるブランド野菜等開発事業報告会~


 3月29日(木)、市民会館で『地域資源の循環によるブランド野菜等開発事業報告会』が開かれました。
 この事業は、国の地域雇用創造実現事業を活用し、地域資源の循環によるブランド野菜の研究や開発を行うもので、登別市雇用創造推進協議会が企業に委託し実施しています。
 市内で排出された生ごみと、カニ殻からキトサンを製造するときに生じる、リン酸を多く含む副産物を合わせて作った堆肥により、土壌改良したし、札内町の農地でトマトやジャガイモ、ソバなどの試験栽培結果の報告に、参加者は登別の気候や地質に合った付加価値のある野菜の研究開発に思いを新たにしていました。

▲試験栽培結果の報告を聞く参加者
縄文時代の生活の様子を想像
 ~縄文出前講座~

 4月13日(金)、鷲別小学校で『縄文出前講座』(市主催)が開かれ、同校の6年生約40人が参加しました。
 この講座は、市内で発掘された土器などに触れながら、縄文時代への理解を深めてもらおうと毎年開催されています。
 初めに、講師を務める市の学芸員が、縄文人の生活や文化、食べ物、顔の特徴を解説した後、子どもたちは、市内で出土した土器や矢尻を手に取り、感触や重さなどを確かめながら、縄文時代の生活の様子を想像していました。

▲縄文土器に実際に触れる子どもたち
のぼりべつに笑いの春一番
 ~第2弾週末よしもと ほっこりお笑いライブ~


 4月14日(土)、市民会館で『週末よしもと ほっこりお笑いライブ』(文化・スポーツ振興財団主催)が行われ、パンクブーブーや楽しんご、くまだまさしなどが漫才やコントなどで、観客を笑いの渦へ巻き込みました。
 会場には家族連れの観客も多く、子どもたちは手作りのうちわや、元気なリアクションで出演者たちを盛り上げ、会場は一体感に包まれていました。
 また、登別ブランド推奨品などが当たる大抽選会でも出演者たちは軽妙な話術で観客を魅了。笑いが絶えることはありませんでした。
▲漫才を披露するパンクブーブーの2人
元気に育てと願いを込めて
 ~大空を泳ぐこいのぼりと五月武者人形展~


 4月8日(日)から、郷土資料館に約70匹のこいのぼりが掲げられ、道行く人の目を楽しませています。
 こいのぼりは、5月5日のこどもの日を前に、郷土資料館ボランティアグループ『SLG』の協力を得て、毎年この時期に掲げられているもので、市民から寄贈されたものを中心に、黒や赤、青のマゴイ、ヒゴイなどが大空を勢い良く泳いでいます。
 これに先立ち、郷土資料館では、4月1日(日)から五月武者人形展も開かれ、昭和初期製作のものをはじめ、市民から寄贈された武者人形などが展示されています。
 この催しは5月5日土まで行われ、その間、小・中学生は郷土資料館に無料で入館できます(5月1日(火)・2日(水)は休館日)。

▲大空を泳ぐこいのぼり
西いぶり生活情報メール配信
 もっと身近にもっと便利に
西いぶり生活情報メール配信サービスをご利用ください

 室蘭市、登別市、伊達市、壮瞥町、洞爺湖町、豊浦町の西胆振6市町では、西いぶり定住自立圏連携事業として、生活に密着した情報を携帯電話やパソコンのEメールに配信するサービスを行っています。
 このコーナーでは、各市町が共同で配信しているメールと、登別市が単独で配信しているメールを毎月ご紹介していきます。
 登録は無料ですので、ぜひお気軽にご利用ください。
※メールの受信には通信料が掛かります。
仲間たち
ヨガサークル『たんぽぽ』

 ヨガサークル『たんぽぽ』は、市主催の公民館講座でヨガを学んだ皆さんを中心に、平成4年9月に結成されました。
 現在、会員は40~70歳代の19人。毎週水曜日の午前、鷲別公民館に集まり、ヨガの練習に励んでいます。
 「ヨガは、心・体・呼吸を整えて、精神を集中します。特に呼吸法は大切で、その基本である笑いが絶えない和気あいあいとした雰囲気の中で、ヨガを練習しています。仲間と楽しく交流しながら、心も体も健康になりませんか」と話すのは、講師の廣瀬淑子さん(国際総合ヨガ日本協会北海道連合会)。
 サークルでは、市内外のヨガサークルとの交流会やパークゴルフ、花見、薬膳料理教室などを行い、会員同士の親睦を図っています。
 平成12年から活動している藤村幸子さんは、「広報のぼりべつで会員募集の記事を読み、見学してから入会しました。ヨガは、体を無理なく動かすことができるのが良いですね。ヨガを始めてからは、寝付きが良くなり、風邪もひかなくなりました。幅広い年代の会員とも交流できるのが楽しいですね。今は1年でも長くヨガを続けることが目標です」と笑顔で話してくれました。
 入会を希望する方は、代表の徳田さん(電話 86-1634)まで。



『タウンページ&ハローページ室蘭地方版』と『登別市市民便利帳』の合冊版を配布します
 NTT番号情報㈱と市が共同で制作を進めてきた、電話帳『タウンページ&ハローページ室蘭地方版』と、行政情報や暮らしに役立つ情報を掲載した『登別市市民便利帳』の合冊版が完成し、5月7日(月)から全世帯に配布します。合冊版は、今後も毎年配布する予定です。
 配布は、NTT番号情報㈱の委託業者が行います。5月末までに届かない場合は、タウンページセンタにご連絡ください。
◎古い電話帳の回収ボックスを設置します
▼期間 5月7日月~7月31(火)
▼設置場所 市役所市民コーナーや各支所、 市民プール、市立図書館、市民会館、しんた21、市民活動センター、 富岸青少年会館、若草つどいセンター
問い合わせ 政策推進グループ(電話 85-6586)、タウンページセンタ(電話 0120-506309)
エゾシカの市街地への出没が多発しています
 市は、農林業に被害を及ぼすエゾシカ(有害鳥獣)の個体数を調整するため、捕獲を行っています。
 捕獲には、通常銃器を使用するため、市街地での捕獲は難しく、山林へ追い払う対応となります。
 エゾシカは、直接人を襲うことはありません。
 驚かすなどして興奮すると事故やけがにつながることもありますので、近寄らないよう注意をお願いします。
問い合わせ 農林水産グループ (電話 85-52321)
森林の所有者は届け出を
 森林法の改正により、4月以降、森林の土地の所有者となった方は、取得面積や取得方法(売買や相続など)に関わらず、市町村長への届け出が義務付けられました。
▼対象者 森林の土地を新たに取得 した個人や法人
▼届出期間 土地の所有者となった日から90日以内
問い合わせ 農林水産グループ (電話 85-2321)
6月の粗大ごみ収集
申し込み (有)登和清掃(電話 88-0200)
※土・日曜日、祝日を除く9時~17時。
※電話番号のかけ間違えに十分注意ください。

地 区 収集期間 申込期間
新生町3・4丁目 6月4日(月)~6月9日(土) 5月21日(月)~6月1日(金)
鷲別町1~3丁目 6月11日(月)~6月16日(土) 5月28日(月)~6月8日(金)
新生町1・2丁目 6月18日(月)~6月23日(土) 6月4日(月)~6月15日(金)
大和町、栄町 6月25日(月)~6月30日(土) 6月11日(月)~6月22日(金)

※粗大ごみは、1品ごとに『ごみ処理券(1枚160円)』を張って出してください。(1回につき5品まで)。
問い合わせ 環境対策グループ(クリンクルセンター内・電話 85-2958)
お知らせください道路の異常水
 道路に穴があいている、排水のふたが壊れているなど、道路の異常に気が付いたときはお知らせください。
問い合わせ 土木グループ(電話 85-3260・夜間 電話 85-2111)
市民ニーズアンケート調査(平成23年度調査)の結果がまとまりました
 調査の結果は市ホームページに掲載するほか、閲覧用の冊子を市役所市民コーナーや各支所、市民会館、市立図書館、市民活動センターに備え付けます。
問い合わせ 政策推進グループ (電話 85-6586)
山菜採りによる行方不明などの事故に遭わないために
 事故を防ぐために次の点に注意しましょう。
・一人で山菜採りに行かない。
・家族に行き先と帰る時間を伝える。
・歩いた場所が分かるようにテープなどで目印を付ける(付けた目印は必ずはがす)。
・目立つ服装をし、笛や雨具、携帯電話を携行する。
問い合わせ 登別交番(電話 85-2136)、登別温泉交番(電話 84-2310)
戦没者の妻の方と父母等の方に特別給付金が継続支給されます
▼対象者・給付内容次の国債名の給付金を受給していた方、または受給権のあった方で、一定の基準日において、公務扶助料や遺族年金などを受給している方
・『第17回特別給付金国庫債券(と号)』の方は、今回から『第22回特別給付金国庫債券(と号)』(額面200万円・10年償還の国債)となります。
・『第21回特別給付金国庫債券(に号)』の方は、今回から『第24回特別給付金国庫債券(に号)』(額面100万円・5年償還の国債)となります。
▼請求期限 平成26年9月30日
※請求期限を過ぎると、時効により請求できる権利を失います。
問い合わせ 社会福祉グループ (電話 85-1911)
ひとり暮らし老人等電話サービスをご利用ください
 市は、高齢者の安否確認や孤独感の解消を図るため、老人クラブ連合会の会員が、定期的に電話で生活状況や健康状態などを聞いています。
 「同居している家族が仕事をしているため、一人になる時間が多く不安がある」「体調を崩し、外出する機会が減って友だちなどと会話することが減った」「近所付き合いが苦手で話し相手がいない」などの方は、ぜひご利用ください。
▼対象 市内居住の65歳以上の方
申し込み 高齢・介護グループ (電話 85-5720)
ご利用ください『くらし あったか 便利帳』
 地域包括支援センターは、生活必需品や食料品などを電話注文で配達してくれるサービスと自宅に訪問してくれるサービスを行っている商店などをまとめた『くらし あったか便利帳』を作成しました。
 便利帳は、市ホームページに掲載するほか、市役所や各支所、市民会館、しんた21、老人福祉センター、地域包括支援センターあおい・ゆのか・「けいあい」に設置しています。
問い合わせ 高齢・介護グループ (電話 85-5720)
高額療養費未請求分の損失補てん取り組み報告
 平成20年4月に判明した『医療費助成事業に係る高額療養費の一部不適切な事務』については、市民の皆さんに多大なご心配とご迷惑をお掛けしました。
 高額療養費の未請求に係る損失額は、4千289万9千46円と多額なものでしたが、市に損害が生じたことにより失った市民の信頼を取り戻すため、職員自らの提案により平成21年4月から損失額相当に対する補てん金協力金を拠出したほか、職員OBや前市長などからの協力金、これらの状況を踏まえた現市長などの給料の一部削減などに取り組んできました。
 その結果、平成24年3月をもって損失補てんについての取り組みを終了したことを報告します。
 今後も、不適切な事務が二度と発生することのないよう、職員一人ひとりが役割と責任を再確認し、市民から信頼される市政運営に努めます。
 これまで、損失補てんにご協力いただいた皆さんをはじめ、市民の皆さんのご理解をいただきましたことに深く感謝申し上げます。
問い合わせ 人事・行政管理グループ (電話 85-1132)
40歳以上の国民健康保険に加入の方に特定健診受診券を送付します
 特定健診は、糖尿病や高脂血症などの生活習慣病の健診です。
 平成24年度の受診率目標は65%で、達成できなければ国からペナルティが課せられ皆さんの保険税を値上げすることにもなりかねません。 必ず受診するようお願いします。
※通院中の方も対象になります。
▼送付時期 5・6月
問い合わせ 国民健康保険グループ (電話 85-1771)
登別市総合計画第2期基本計画の『第2次実施計画点検表』と『第3次実施計画』を策定しました
 実施計画は、まちづくりのあらゆる分野の具体的な事業などを明らかにし、施策などの基本的な実行と進行管理を図るため策定しているものです。
▼計画期間 『第2次実施計画』  平成21年度~23年度、『第3次実 施計画』 平成24年度~27年度
※詳しくは、市ホームページに掲載するほか、市役所市民コーナーや各 支所、市立図書館、市民会館、市 民活動センターに備え付けの閲覧 用ファイルをご覧ください。
問い合わせ 政策推進グループ (電話 85-1122)
忘れずに納めましょう!自動車税の納期限は5月31日(木)です
 自動車税は、毎年4月1日現在の所有(使用)者の方に納めていただく道税です。忘れずに納期内に納めましょう
 納税通知書は、5月7日(月)に発送します。届かない場合は、札幌道税事務所自動車部にご連絡ください。
※各種申請手続きや納税相談などは、胆振総合振興局納税課(電話 24-9585)で受け付けます。
問い合わせ 札幌道税事務所自動車部 (電話 011-746-1190)
『西いぶり定住自立圏共生ビジョン』が一部変更されました
 平成24年度の実施事業などを反映し、3月23日に共生ビジョンが一部変更されました。
※詳しくは、市ホームページに掲載するほか、市役所市民コーナーや各 支所、市立図書館、市民会館、市民活動センターに備え付けの閲覧用ファイルをご覧ください。
問い合わせ 政策推進グループ (電話 85-1122)
平成24年度から固定資産税・都市計画税に係る住宅用地の税負担の調整措置が変わります
◎調整措置の概要 
 宅地の税負担は、課税の公平の観点から、地域や土地によりばらつきがある負担水準(評価額に対する前年度課税標準額の割合)を均衡化させるための調整措置が行われています。
 負担水準が高い土地の税負担は引き下げまたは据え置きとなり、負担水準が低い土地の税負担はなだらかに上昇する仕組みになっています。

                         前年度課税標準額
    負担水準 = ――――――――――――――――――――――――
                新評価額(×住宅用地特例率(1/3またはは1/6))

◎改正の概要
 平成23年度までは、負担水準が80%以上の住宅用地については前年度の課税標準額を据え置くこととされていましたが、平成24年度と平成25年度は負担水準が90%以上の住宅用地について前年度の課税標準額が据え置きとなり、平成26年度に据え置きの特例措置が廃止されます。
問い合わせ 税務グループ  (電話 85-1155)
『福祉のまちづくり条例』と『地域福祉計画』の素案を市のホームページで公表しています
 登別市福祉のまちづくり検討委員会は、この素案について福祉関係団体などと意見交換を行い、6月に市に最終案を市に提出する予定です。
 その後、市は11月に市民の皆さんの意見を募集します。
問い合わせ 社会福祉グループ (電話 85-1911)
固定資産税・都市計画税(1期)と軽自動車税(全期)の納付をお願いします
▼納期限 5月31日(木)
※納付には口座振替やコンビニエンスストア払いが便利です。
問い合わせ 税務グループ (電話 85-1155)
平成26年度から35年度までの期間、市・道民税の均等割を1千円引き上げます
 市と北海道は、東日本大震災の臨時特例に関する法律に基づく地方税の特例により、平成26年度から35年度までの10年間、市民税と道民税の均等割をそれぞれ500円ずつ引き上げます。
 増収額は、平成23年度から27年度に市や北海道が取り組む防災や減災に関する事業の財源の一部に充てられます。
 ご負担いただく時期が近づきましたら改めて詳しくお知らせします。
問い合わせ 税務グループ (電話 85-1155)
調理師試験を行います
▼日時 8月30日(木) 13時30分~16時
▼場所 むろらん広域センタービル
▼受付期間 5月14日(月)~25日(金)
▼受験願書配布場所 室蘭保健所、仕出し勝また、登別グランドホテル
※詳しくはお問い合わせください。
問い合わせ 室蘭保健所 (電話 24-9844)
『キャリアサポートのぼりべつ』~就職活動に悩みや不安を抱えている方をサポートします~
 市は、就職を希望する若年者や未就職である卒業者などの方の就職活動を支援しています。
 経験豊富なキャリアカウンセラーが、就職活動などで抱える不安や悩みなどの相談に乗り、相談者が自らの意思と自信を持って就職活動に取り組み、就職につながるようサポートしますので、お気軽にご相談ください。

■登別市職業訓練センター
 水・金曜日 8時30分~17時
 ※相談日が祝日の場合は、その翌日。
 月曜日~金曜日の17時~(予約制)

■登別市地域職業相談室
(ジョブガイドのぼりべつ)アーニス2階
土曜日 10時~17時

問い合わせ 登別職業訓練協会 (電話 85-1450)
浄水場管理人(嘱託員)を募集します
 ▼募集人数 1人
▼応募要件 4月1日現在、50~61歳でマイカーなどで通勤可能な方
※対人1億円、対物200万円以上の任意保険加入が必要です。
▼任用期間 6月1日~平成25年3月31日
※勤務成績が良好な場合は、年度ごとの任用期間の更新があります(平成29年3月31日または63歳に達した日の属する年度まで)。
▼主な業務内容 浄水場の監視盤などの運転操作と維持管理業務
▼勤務時間 ①17時30分~8時30分または18時~9時(仮眠時間あり) ②9時~17時30分
※5週で①が14回、②が2回。
▼休日 5週に5日
▼勤務地 登別温泉浄水場
▼給料 12万9千100円(月額)
▼試験日時 5月16日(水) 14時
▼試験方法 面接試験
▼申込方法 5月11日(金)までに人事・ 行政管理グループ、各支所に備え付けまたは市ホームページ掲載の申込書に必要事項を記入の上、人事・行政管理グループに持参してください
問い合わせ 人事・行政管理グループ (電話 85-1132)
登別市環境保全市民会議委員を募集します
 市は、市民、事業者、行政が協働し安らぎのある快適な地域社会を守るため、環境にやさしい生活など積極的に議論する市民会議委員を募集します。
▼対象 市内居住の20歳以上の方
▼定員 6人
▼任期 3年(6月1日~平成27年5月31日)
▼申込方法 環境対策グループに備え付けの申込用紙に必要事項を記入し、5月15日(火)までに環境対策グループに提出してください。
※応募者多数の場合は、書類審査などにより選考します。
申し込み 環境対策グループ (クリンクルセンター内・電話 85-2958)
図書館協議会委員を募集します
▼対象 市内居住の20歳以上の方
▼職務内容 図書館の運営や事業などに対して意見を述べていただきます。(会議を年2回程度開催)
▼定員 2人
▼任期 6月1日~平成26年5月31日(2年間)
▼選考方法 書類審査など
▼応募方法 市立図書館に備え付けの応募用紙と『市民に喜ばれる図書館とは』についての意見や考え方を市販の原稿用紙(400字詰め) 2・3枚にまとめ、5月15日(火)までに市立図書館に提出してください(郵送の場合は、5月15日(火)の消印有効)
問い合わせ 市立図書館 (電話 85-4324)
登別ときめき大学受講生を募集します
 登別ときめき大学は、年齢・性別に関係なく学ぶことのできる市民大学です。
▼講座内容 年6回(南極授業、登別市の防災、エゾシカ、地元企業 など)
▼受講料 1千円(年額)
申し込み 社会教育グループ (電話 88-1129)
デンマーク友好都市中学生派遣交流事業の派遣生徒を募集します
 
▼派遣時期 8月14日(火)~21日(火)
▼派遣都市 デンマーク王国ファボー・ミッドフュン市
▼派遣人数 市内の中学校から8人、登別明日中等教育学校の前期課程から1人
※生徒の応募が2人以下の場合は、中止します。
▼参加経費 13万6千202円(パスポート取得経費や海外旅行傷害保険料は除く)
▼応募期限 5月18日金
※応募要領や参加申込書などは、市内各学校を通じて生徒の皆さんへ配布しているほか、市ホームページにも掲載しています。
申し込み 政策推進グループ (電話 85-1122)
男女共同参画社会に向けた作品を募集します
 6月23日~29日の『男女共同参画週間』にちなみ、男女共同参加社会をイメージした作品を募集します。
 募集作品は6月23日(土)~29日(金)まで市民会館に展示します。
▼対象 市内居住または通勤・通学する小学4年生以上の方
▼募集期間 5月10日(木)~31日(木)
▼作品テーマ
【習字】
 ・小学4年生『女』、『男』  ・小学5年生『成長』 ・小学6年生『思いやり』、『温かい心』
 ・中学生以上『男女平等』、『男女共同』、『共同参画』、『参画社会』のいずれか
【標語とポスター】
 男女共同参画をイメージしたもの
※用紙の大きさは自由(応募は1人1点まで)。
▼応募方法 作品に郵便番号・住所、氏名(ふりがな)、性別、年齢、電話番号、勤務先名または学校名(学年)、ポスターには題名を添えて、郵送または持参してください
※小・中学生は各学校に提出してください。
申し込み 市民サービスグループ (電話 85-2139)
困った!ときにはまず相談
相談名 日時 場所 相談内容 申し込み・問い合わせ
※『G』はグループの略
無料法律相談 6月16日(土)
9時30分~12時
鉄南ふれあいセンター 交通事故や金銭貸借、損害賠償、離婚など
担当弁護士:増川 拓さん
定員:各6人(申込順)
6月8日(金)までに市民サービスグループ(電話 85-2139)
6月5日(火)以降
本人から弁護士に相   談日を電話予約
担当弁護士事務所 5月30日(水)までに市民サービスグループ(電話 85-2139)
くらしの無料相談
北海道行政書士会室蘭支部
5月26日(土)
9時30分~12時
鉄南ふれあいセンター 相続や遺言、各種契約など、官公署に提出する書類など
定員:10人(申込順)
5月25日(金)までに市民サービスグループ(電話 85-2139)
市民生活相談 随時 市民サービスグループ 市民生活や多重債務、DV 市民サービスグループ(電話 85-2139)
消費生活相談 随時
※登別消費者協会は火~ 金曜日の10 時~16時。
消費生活センター
登別消費者協会(労働福祉センター内)
消費生活 消費生活センター  (電話85-3491)
登別消費者協会   (電話85-8307)
人権相談所 月~金曜日
8時30分~17時15分
札幌法務局室蘭支局(室蘭市入江町) 人権問題や家族問題、金銭トラブル、うわさや暴言による嫌がらせ、雇用や給与の問題、いじめや体罰、差別など 札幌法務局室蘭支局(電話 22-5111)
障がいのある方の就労相談窓口 5月17日(木)
14時~
障害福祉グループ 障がいのある方の就労や雇用 5月10日(木)までに障害福祉グループ(電話 85-3732)
子ども虐待相談 月~金曜日
9時~17時30分
子ども虐待相談室 子どもへの虐待について 子ども虐待相談室  (電話 85-6677)
無料労働相談 月~金曜日(祝日を除く)10時~16時 登別労働会館(千歳町3丁目) 解雇や労働条件の引き下げ、いじめなど 事前に連合登別  (電話 85-3337)
5月17日(木)・31日(木)10時~16時 鉄南ふれあいセンター 希望日の1週間前までに連合登別(電話 85-3337)
出張子育てひろばを開設します~富岸子育てひろば~
▼日時 5月11日(金) 10時~13時
▼場所 カント・レラ
▼対象 未就学児とその保護者
▼内容 登別の歴史探検!まが玉づくり
▼定員 15組(申込順)
▼持ち物 昼食、着替えなど
※当日は動きやすい服装でお越しください。
申し込み 5月10日(木)までにNPO法人登別自然活動支援組織モモンガくらぶ (電話 080‐1890‐0865)
ママとパパのための勉強会を開催します~富岸子育てひろば~
▼日時 5月16日(水) 10時~12時
▼場所 亀田記念公園
▼対象 子育て中の方、子育てを支援している方
▼内容 『春の外遊び入門(実践編)』外遊びをするための基本の『キ』を勉強します
▼定員 20組(申込順)
※託児を希望する方は、申し込み時にお知らせください。
申し込み 5月15日(火)までにNPO法人登別自然活動支援組織モモンガくらぶ(電話 080-1890-0865)
移動子育て支援センターを開設します
▼場所・日時
・鷲別公民館 5月9日(水)
・若草放課後児童クラブ 5月16日(水)
※時間はいずれも10時~12時。
▼対象 市内居住の未就学児とその保護者
▼持ち物 上履き(保護者とも)
※両会場とも駐車場があります。
※当日直接会場にお越しください。
問い合わせ 中央子育て支援センター(電話 81-3715)
もの作り講座
▼日時 5月19日(土) 10時~11時30分
▼場所 登別子育て支援センター
▼対象 未就学児とその保護者
▼内容 牛乳パックやテッシュの空き箱を利用して、椅子やテーブル、おもちゃを作ります
▼定員 8組(申込順)
申し込み 5月7日(月)~11日(金)に登別子育て支援センター(電話 80-2772)
乳幼児健康相談・診査
問い合わせ 健康推進グループ(電話 85-0100)
※場所はいずれもしんた21
診査・相談名 月 日 対 象 内  容 持ち物
4か月児健康診査 6月21日(木) 平成24年1月16日~平成24年2月15日生まれのお子さん 診察、身体計測、栄養相談、育児相談 母子健康手帳、
バスタオル、
替えオムツ
10か月児健康相談 6月27日(水) 平成23年8月生まれのお子さん 身体計測、栄養相談、育児相談、遊びの紹介
1歳6か月児健康診査 6月13日(水) 平成22年11月生まれのお子さん 診察、歯科検診、身体計測、栄養相談、歯科相談、育児相談、フッ素塗布(希望者800円) 母子健康手帳、
お子さんの歯ブラシ
3歳児健康診査 6月7日(木) 平成21年5月生まれのお子さん 診察、歯科検診、尿検査、身体計測、栄養 相談、歯科相談、育児相談
乳幼児健康相談 6月27日(水)
10 時30分~
11時
育児相談を希望する方 発育・発達・育児などの相談、栄養相談 母子健康手帳
4か月児健康診査、10か月児健康相談、1歳6か月児健康診査、3歳児健康診査の時間は、対象となる家庭に通知します。乳幼児健康相談は事前に申し込みください。
『水と遊ぼうパート2』を開催します
▼日時 5月28日(月) 10時~12時
▼場所 市民プール「らくあ」
▼対象 2・3歳児とその保護者
▼内容 インストラクターによる親子体操など
※水深は15~20cmに調節します。
▼定員 30組(申込順)
▼持ち物 
・子ども 水着、水泳帽、バスタオル(排泄が完了していない子どもは水遊び用パンツ着用)
・保護者 Tシャツ、半ズボン、水泳帽、バスタオル
※保護者は入館料500円が掛かります。
申し込み 5月7日(月)~10日(木)に中央子育て支援センター(電話 81-3715)
保育所に遊びに来ませんか
▼場所・日時
・登別保育所 6月6日(水)
・鷲別・栄町・富士・幌別東保育所 6月7日(木)
※時間はいずれも9時30分~11時。
▼対象 市内居住の未就学児とその保護者
▼持ち物 上履き(保護者とも)、着替え
※戸外で遊ぶこともあります。
※当日直接会場へお越しください。
問い合わせ 中央子育て支援センター(電話 81-3715)
親子むし歯予防教室に参加しませんか
▼日時 6月6日(水) 10時~12時
▼場所 しんた21
▼対象 1歳~1歳6カ月の子どもとその保護者
▼内容 歯科検診、ブラッシング指導、無料フッ素塗布(希望者)
▼定員 20組(申込順)
▼持ち物 子どもの歯ブラシ、母子健康手帳
申し込み 5月25日(金)までに健康推進グループ(電話 85-0100)
すこやかマタニティ教室に参加しませんか
 沐浴やおむつ交換体験、先輩ママとお話しをしながら、妊婦同士の交流をしませんか。
▼回数・対象・日時・内容
◎1回目・妊婦のみ
・日時 6月22日(金)
・内容 妊婦体操、授乳体験、先輩ママとの交流など
◎2回目・妊婦のみ
・日時 6月29日(金)
・内容 妊娠期の食生活の話など
◎3回目・妊婦とその家族
・日時 7月7日(土)
・内容 沐浴・おむつ交換実習、パパの妊婦体験など
※時間はいずれも13時30分~15時30分。
▼場所 しんた21
▼定員 各20人(組)申込順
申し込み 5月31日(木)~6月14日(木)に健康推進グループ(しんた21内電話 85-0100)
 
ホップ・ステップ・ジャンプを開催します~登別厚生年金病病院~
▼日時 5月25日(金) 10時~15時
▼場所 鈴木旅館(カルルス町)
▼対象 市内在住の60歳以上の方
▼内容 健康チェック、講話、食事など
▼定員 40人(申込順)
▼参加料 1,500円
申し込み 5月7日(月)~14日(月)までに庶務課(電話 84-2165)
エキノコックス症に気をつけましょう
 エキノコックス症は、キツネや犬などに寄生したエキノコックスの卵が人の口に入り体内で幼虫となり主に肝臓に寄生する病気です。
 感染してもすぐに自覚症状はなく、数年から10数年たってから上腹部の不快感や黄疸などの症状が現れ、放っておくと命に関わることもあります。
 次のことに気をつけましょう
・キツネに餌付けしたり、触ったりしない。
・キツネが近寄らないよう、生ゴミなどは適正に処理する。
・犬も感染した野ねずみを食べて感染するため放し飼いをしない。
・山菜や野山の果実などは十分に加熱、もしくはよく洗ってから食べる。
・沢水や小川の生水は飲まない、飲む場合は煮沸する。
・外から帰ったら必ず手を洗う。
問い合わせ 健康推進グループ (電話 85-0100)
健康教室に参加しませんか~登別厚生年金病院~
▼日時 5月9日(水) 15時~16時
▼場所 院内集団指導教室
▼内容 メタボリックシンドロームについて、食事療法について
※当日直接会場へお越しください。
問い合わせ 栄養部 (電話 80-3235)
連休中の当番医療機関のお知ら
日 時 診療所名・住所・電話
5月3日(木) あだち内科クリニック
室蘭市八丁平2丁目7-25
電話41-6000
5月4日(金) 内科消化器科サンクリニック
登別市新生町3丁目11-11
電話87-3131
5月5日(土) 堀尾医院
登別市富士町6丁目21-1
電話85-2878
5月6日(日) 野尻内科・消化器科クリニック
室蘭市宮の森町4丁目12-18
電話41-1551
料理教室に参加しませんか~登別厚生年金病院~
▼日時 5月18日(金) 10時30分~13時
▼場所 院内集団料理教室
▼内容 春の行楽シーズン、飾り寿司を作ろう
申し込み 5月14日(月)12時までに栄養部(電話 80-3235)
5月の歯科救急医療
日 時 診療所名・住所・電話
5月3日(木) えばた歯科医院
登別市新川町4丁目15-10
電話 88-0809
5月4日(金) だて歯科
伊達市船岡町24-46
電話 0142-23-6480
5月5日(土) 本田歯科
室蘭市港南町1丁目9-1
電話 22-3322
5月6日(日) すずき歯科医院
室蘭市高砂町5丁目12-15
電話 46-3434
5月13日(日) 高橋歯科クリニック
室蘭市白鳥台4丁目20-5
電話 59-2200
5月20日(日) 小野瀬歯科医院
室蘭市東町4丁目31-5
電話 44-1310
5月27日(日) 高砂歯科医院
室蘭市高砂町5丁目31-12
電話 45-8622
千円ドックを受診しませんか
▼対象 40歳以上の国民健康保険または後期高齢者医療制度に加入している方
※特定健診・後期高齢の健康診査、短期人間ドックとの重複受診はできません。
▼検査項目 
(必須項目)
 身体測定、視力・聴力測定、血圧測定、尿、血液(脂質、血糖、肝機能、腎機能、貧血、尿酸など)、心電図、眼底、便潜血、肺がん検診
(選択項目)
 胃バリウム、前立腺がん(50歳以上の男性で治療中でない方)
▼検査料金 1,000円(選択項目は無料)
※保険税(料)の滞納がある方は、検査料金が異なります。
▼持ち物 特定健診・後期高齢健康診査の受診券(5月上旬送付予定)が必要です。
▼日程・会場
・7月21日(土)  市民会館 
・7月22日(日)  鷲別公民館 
▼定員 各60人
申込方法 5月15日(月)~6月29日(金)に、国民健康保険グループ(電話 85-1771)または年金・長寿医療グループ(電話 85-2137)
脳ドックを受診しませんか
実施機関 宮町脳神経外科クリニック 大川原脳神経外科病院・日鋼記念病院
対   象 ・国民健康保険に加入している20歳以上の方(大川原脳神経外科病院・日鋼記念病院については、4月1日から継続し て加入している方)
・後期高齢医療に加入している方 
・保険税(料)の滞納のない方、平成23年度4月以降、市の脳ドックを受けていない方
内   容 脳CT 頭部MRI、頭部・頸部MRA
定   員 大河原脳神経外科病院 180人、日鋼記念病院 200人
※定員を超えた場合は、抽選を行い、5月末までに結果をはがきでお知らせします。
自己負担 2,000円 4,000円
申込期間 5月9日(水)~平成25年3月8日(金) 5月9日(水)~5月16(水)
受診時期 受け付け後~平成25年3月末 5月下旬~平成25年3月末
備   考 ・ペースメーカーや外科用クリップなどを体内に埋め込んでる方は受けられません。
申し込み 国民健康保険グループ (電話 85-1771)、年金・長寿医療グループ (電話 85-2137)
わくわくおでかけナビゲーション!
市民会館 登別市富士7丁目33番地1 電話 88-1139
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・持ち物
5月7日(月)~
10日(木)
10時~17時
第32回 会員小品展登別美術協会 会員約50人が作成した絵画や陶芸など約80点を展示します  高科さん(電話 86-7232)
※10日(木)は15時まで。
5月10日(木)
9時~15時
春の花歩き②~有珠
登別アクティブガイド協会
有珠方面へ移動して春の花たちを訪ねます  18歳以上の方
 2,500円
 同協会(ふぉれすと鉱山内・電話85-2569)
※初めての方は別途会員登録費が必要です。
5月28日(月)
7時~17時
尻別岳春登山
登別アクティブガイド協会
春登山は尻別岳から!風景や花たちを愛でながら、山登りを楽しみます  18歳以上の方
 4,000円
6月4日~21日の
毎週月・木曜日
18時30分~20時
初心者英会話教室
文化・スポーツ振興財団
日常的な英会話を学びます
講師:キアン・マーガトロイドさん(登別市英語指導助手)
 市内居住または通勤する18歳以上の方
 20 人(申込順)
 2,000円
 5月18日(金)までに文化・スポーツ振興財団(電話88-1116)
 持筆記用具
愛のうたの夕べ 嵯峨美子コンサート~国際ソロプチミスト登別~
5月18日金 18時開場 18時30分開演
市民会館大ホール
入場料 2,000円
問い合わせ 千葉さん(電話 81-2221)
【曲目】 ・聞かせてよ愛の言葉を ・百万本のバラ ・私は一人片隅で ・愛は限りなくなど
わくわくおでかけナビゲーション!
市民プール『らくあ』 登別市幸町1丁目5番地2 電話 85-5588
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・持ち物
5月27日(日)は、水泳大会開催のため、18時まで休館します
5月19日(土)
9時30分~12時30分
定例救急救命講習 AEDの取り扱いを含めた心肺蘇生法(普通救命講習Ⅰ)  10人(申込順)  5月10日(木)までに消防署警備グループ(電話 85-2551)
わくわくおでかけナビゲーション!
市立図書館 登別市中央町5丁目21番地1 電話 85-4324
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・持ち物
5月5日(土)~
20日(日)
10時~18時
絵本作家あべ弘士さん絵本の原画展 絵本『ぐうぐうごりら』の原画を展示します  市立図書館
5月12日(土)
13時30分~15時
絵本作家あべ弘士さん
講演会
演題:地球はどうぶつでいっぱい
5月19日(土)
13時30分
登別子ども劇場 絵本と紙芝居の読み聞かせ  幼児  市立図書館
※幼児は保護者同伴
5月26日(土)
13時30分
おはなしぽけっと 絵本の読み聞かせと紙芝居び  幼児~小学生
6月2日(土)
13時30分
おじさんズ 絵本と紙芝居の読み聞かせ  どなたでも
わくわくおでかけナビゲーション!
市民活動センター『のぼりん』 登別市緑町1丁目1番地4 電話 83-6866
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み期限・持ち物
5月11日(金)
18時30分~19時30分
B-NAG鳥カフェ
登別アクティブガイド協会
お茶を飲みながら、野鳥を楽しみます  500円  同協会(ふぉれすと鉱山内・電話85-2569)
※初めて参加する方は別途会員  登録費が必要です。
5月15日(火)
12時~13時
リンパ学習会
NPO法人リンパ健康学普及協会
リンパを知ろう学習会(知識編) 定 10人(申込順)  川島さん
   (電話080-3262-5774)
※留守電に名前と電話番号を吹き込んでください。 
5月25日(金)~
27日(日)
豆盆栽・小盆栽展示会
手のひらで遊ぶ豆盆栽クラブ
五葉松や黒松、もみじなど会員が作成した豆盆栽と小盆栽を展示します  黒澤さん(電話85-1474)
※当日直接会場にお越しください。
5月26日(土)
13時~16時
豆盆栽の植え替え
手のひらで遊ぶ豆盆栽クラブ
豆盆栽の植え替えを体験してみませんか(30分程度)
わくわくおでかけナビゲーション!
『のぼりん文化講座』 申し込み市民活動センター 電話 83-6866
市民活動センターは、多くの方が気軽に市民活動に参加できるよう、登別市文化協会と連携し、年間を通じてさまざまな入門講座を行います。
 これまでサークル活動をしたいと思っていてもなかなかその機会がなかった方や自分に合った活動に出会うことができなかった方など、これから市民活動に参加したい方はぜひご参加ください。
※多くの方が受講できるよう、応募が多数のときは、初めての方を優先します。
日時 講座名 内容 対象・定員・参加料 申し込み期限・持ち物
5月16日(水)
10時~12時
水彩画教室 静物画を描きます
講師:長田清さん(登別美術協会)
 20人(申込順)  5月9日(水)
 絵の具、画用紙、パレット 、   筆、水入れ、鉛筆、カッター
5月18日(金)
10時~12時
初心者書道教室 楷書と行書を学びます
講師:成田成峰さん(登別書道連盟)
 15人(申込順)
 100円(手本資料代)
 5月11日(金)
 硯、墨液、筆(大・小)、文鎮、下敷き、半紙、新聞紙
5月23日(水)
18時~20時
かっぽっれ踊り 踊っても見ても楽しい粋な江戸芸です
講師:櫻川偲有さん(梅后流江戸芸登別かっぽれ道場)
 15人(申込順)  5月16日(水)
 動きやすい服装(ジャージーも可)、日本手ぬぐい(お持ちの方)
5月26日(土)
10時~12時
囲碁教室 対局指導します
講師:加藤清さん、保沢宏さん(登別棋道連盟)
 小学生以上の方
 20 人(申込順)
※初心者歓迎。
 5月21日(月)
わくわくおでかけナビゲーション!
郷土資料館 登別市片倉町6丁目27番地2  電話 88-1339
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・持ち物
5月15日(火)~
6月17日(日)
さくら写真展2012 郷土資料館の桜の写真を展示します  郷土資料館
さくら写真展2012作品募集 過去3年以内に撮影した郷土資料館の桜をお寄せ下さい
展示できる状態で開催期間中に持参してください(1人5点まで。氏名やタイトルの有無、写真のサイズは不問)。
※人物が写っている場合は必ず被写体に承諾を得てください。
問い合わせ 郷土資料館
6月9日(土)
9時30分~16時
布ぞうりつくり 古い浴衣や布団生地などを利用し、温もりを感じるぞうりを作ります  18歳以上の方
 14人(申込順)
 200円
 5月11日(金)~30日(水)に郷土資料館
 布切れ、昼食など
6月16日(土)
10時~12時
親子そばうち体験 親子で力をあわせて、美味しいおそばを作ります  小・中学生とそ    の保護者
 12組(申込順)
 1,000円(1組)
 5月18日(金)~6月9日(土)に郷土資料館
 エプロン、おしぼり2枚、持ち帰り容器、三角きん、上履き
第12回 わんぱくサムライ体験 5月26日(土) 10時~13時
武士の世界と和の心を体験してみませんか。
内容 姉妹都市宮城県白石市の名産『紙すき』体験・くず湯とうーめんの試食、流鏑馬、チャンバラ、昔の遊びなど
※当日は郷土資料館と文化伝承館を無料で開放します。
問い合わせ 郷土資料館
わくわくおでかけナビゲーション!
のぼりべつ文化交流館『カント・レラ』 登別市登別温泉町123番地 電話 84-2069
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・持ち物
5月19日(土)
8時~16時
日本古来の製鉄法
小たたら吹き製鉄を体験しよう
開催時間中はいつでも参加・見学自由。見ごろは14時~15時ごろです  小学3年生以上の方
※見学は誰でも可
問 石崎さん(電話 85-1179)
※参加を希望する方は長袖の  服を着てお越しください。
5月19日(土)
10時~12時
カント・レラ縄文文化体験
シカの角でアクセサリーをつくろう!!
縄文時代にたくさん利用されたシカ。その角で縄文風ストラップを作ります  20人(申込順)
 400円
 5月18日(金)までにカント・レラ
2012 登別桜ざか一期一宴 5月13日日(小雨決行)
ヘルシーウォーキング&ノルディックウォーキング
カント・レラ~桜坂駐車公園を往復します(約5キロメートル・1時間30分程度)。
▼時間 10時~15時(受け付けは12時まで・随時出発)
▼参加料 200円(高校生以上)
※参加者にはエビ汁(数量限定)とさぎり湯入浴券(完走賞)を差し上げます。
桜再生募金のための募金箱を設置します。
問い合わせ 同実行委員会・成田さん(℡090-3396-3604)
わくわくおでかけナビゲーション!
ふぉれすと鉱山 登別市鉱山町8番地3 電話 85-2569
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・持ち物
5月12日(土)
12時30分~15時
もりもり森ン子クラブ 子どもは春を探しに森へお散歩。大人はアウトドア料理に挑戦します  5歳~小学2年生とその保護者
 300円
 5月9日(水)
 飲み物、着替えなど
5月13日(日)
10時~15時
山の学校 春の陽気の中、元気よく外遊びします  小学4~中学1年生
 200円
 5月12日(土)
 昼食、飲み物、着替えなど
5月13日(日)
10時~17時
コーザンネイチャーガイド養成講座① 鉱山の自然を案内するガイドの養成講座です  小学4年生以上
 20人(申込順)
 2,000円
 5月10日(木)
 飲み物、着替え、筆記用具
5月15日(火)
10時~14時
たまにはアウトドアライフ 春を味わうデイキャンプ。キャンプ技術も学びます  18歳以上の方
 15人(申込順)
 600円
 5月14日(月)
 昼食、飲み物、着替えなど
5月18日(金)
10時~12時30分
mamaのためのサロン 桜を愛でながらお弁当を食べます  子育て中の大人
 15人(申込順)
 800円
 5月17日(木)
 飲み物など
5月19日(土)
6時~8時
鉱山町バードソン2012 市民参加型調査活動。春の野鳥調査を行います  20人(申込順)
 100円
 5月18日(金)
 双眼鏡、図鑑、飲み物など
5月19日(土)
10時~15日
ながぐつレンジャー ネイチャーセンターのお仕事に取り組みます  小学生
 200円
 5月16日(水)
 昼食、飲み物、着替えなど
5月20日(日)
10時~14時
森のようちえん お花見を楽しみながら、春の森の中で遊びます  3歳以上の未就学児とその保護者
 1人100円
 5月17日(木)
 昼食、飲み物、着替えなど
5月20日(日)
10時~12時
KoNG主管
登山机上講習会
登山の持ち物・服装など基本的なことを学びます  15人(申込順)
 200円
 5月19日(土)
 筆記用具など
5月24日(木)
10時~12時
ガイドウォーク「春の花ウォーク」 春の森を自然ガイドがご案内します  15人(申込順)
 300円
 5月23日(水)
 飲み物など
5月25日(金)
10時~12時30分
森のサロン ゆったりのびのびと春のおさんぽを楽しみます  未就園児とその保護者
 200円
 5月22日(火)
 昼食、飲み物、着替えなど
5月26日(土)
10時~13時
里山づくりの日 森のお手入れを行い、おいしいおやつを食べます  200円(子ども100円)  5月25日(金)
 昼食、飲み物、着替えなど
5月27日(日)
10時~15時
鉱山町フラワーソン2012 毎年実施している市民参加型調査活動。春の植物の開花調査を行います  50人(申込順)
 200円
 5月26日(土)
 筆記用具、昼食、飲み物、着替えなど
5月23日(水)・
30日(水)
10時~12時
森のちょこっとひろば 外で体を目いっぱい使って遊びます  未就園児とその保護者
 1組300円
 ふぉれすと鉱山
 昼食、飲み物、着替えなど
※3人目から+100円が掛かります。
わくわくおでかけナビゲーション!
その他
地域情報センターPiP 登別市中央町3丁目1番地8
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・持ち物
毎月
第3火曜日
13時~15時
パソコン相談会
NPO法人シニアネットいぶり
疑問や問題点が解決できるよう一緒に考えます  工藤さん(電話 45-5051)
※第2火曜日は『のぼりん』で開催。
毎週火・金・
土曜日
はじめてのワード
はじめてのエクセル

NPO法人くるくるネット
①13時~15時15分
②15時15分~17時15分
③17時30分~19時30分
※①は金・土曜日のみ実施。
 各6人
 2,000円
※別途教材費200円。
NPO法人くるくるネット(電話 83-6662)
亀田記念公園管理棟 登別市富岸町3丁目8番地
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・持ち物
5月23日(水)
13時30分~
みどりの講習会
ご家庭の花壇に…土づくり、ポット植え講習会
講師:戸田憲吉さん(登別市フラワーマスター) 定 50人(申込順)
 都市計画・公園グループ(電話85-4115)
岡志別の森運動公園 登別市千歳町97番地
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・持ち物
5月26日~
6月24日の毎週
土・日曜日
9時~12時
小学生ソフトテニス教室
登別市ソフトテニス協会
楽しくソフトテニスを学びます。
※申し込み後に保護者説明会を開催します。
 小学生
 3,500円
 5月14日(月)までに寺田さん(電話・FAX 85-2295)
持 運動のできる服装・靴、ラケットなど
いぶりたすけ愛『ともかな』 登別市桜木町3丁目2番地16
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・持ち物
5月1日(火)~
19日(土)
きり絵作品展示会 志賀照美さんによるきり絵作品を展示します  ともかな(電話 83-7133)
5月12日(土)
11時~15時
オープン1周年イベント 無農薬野菜・手作り品・ケーキの販売、ワンコインランチや軽食もあります
5月16日(水)
10時30分~
子育て広場『ともとも』 身近にある新聞を使って、お子さんと楽しく遊びます  300円
5月19日(土)
15時~17時
男の料理教室
ともかなカフェイベント
料理の基本を学びながら、夕食のおかずと酒の肴を作ります  男性
 8人(申込順)
 1,000円
 5月16日(水)までにともかな(電話 83-7133)
 エプロン、三角きん、持ち帰り容器
キウシト湿原 登別市若山町2丁目
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・持ち物
5月3日(木)~
5日(土)
10時~12時
ミズバショウ観察会
キウシト湿原の会
ミズバショウを見に行きませんか。会員が案内します
 熊谷さん
(電話 090-7513-2983)
 長靴、軍手など
幌別川白鳥テラス 登別市新川町2丁目
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・持ち物
5月13日(日)
8時30分~11時30分
バードウィーク市民探鳥会
日本野鳥の会室蘭支部
堤防沿いをゆっくりと歩きながら野鳥や野の花を観察します  堀本さん(電話 85-9396)
 運動靴、お持ちの方は双眼鏡、鳥類図鑑
※直接会場にお越しください。
登別温泉
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・持ち物
5月26日(土)
10時~12時
温泉散策ウォーキング
文化・スポーツ振興財団
観光ボランティアガイドと一緒に登別温泉の歴史に触れながらのウオーキング。天然足湯や地元の温泉に入浴できます  市内居住または通勤する方
 30人(申込順)
 500円(入浴券、保険料含む)
 5月7日(月)~18日(金)に同財団(電話 88-1116)
 動きやすい服装、タオル、着替えなど
カムイヌプリ登山口(3合目)
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・持ち物
5月13日(日)
8時受け付け
登別市憩いの山
カムイヌプリ山開き兼市民登山会

登別山岳会
 500円(保険料、記念品代含む)  藤木さん(電話 85-5897)
 登山に適した服装、雨具、軍手、飲み物など
登別厚生年金病院 登別市温泉町133
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・持ち物
5月11日(金)
9時30分~13時30分
看護の日フェア
登別厚生年金病院
健康チェックや相談、義肢科による義肢装具の相談などを行います  同病院(電話 84-2165)
登別中央ショッピングセンターアーニス 登別市中央町4丁目11番地
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・持ち物
5月8日(火)
10時30分~15時
看護の日の催し
三愛病院
健康・栄養相談や医療福祉相談、血圧測定、体脂肪測定などを行います  同病院(電話 83-1111)
※5月10日(木)は10時から三愛病院で行います。
室蘭市市民会館 室蘭市輪西町2丁目5番1号
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・持ち物
6月2日(土)・
3日(日)
歯の衛生週間『目指せ!むし歯ゼロ地区』
室蘭歯科医師会
2日~ポスター・図画の展示・表彰式など
3日~歯科ドック、栄養相談、フッ化物塗布など
 室蘭歯科医師会
(電話 43-3522)
地球岬 室蘭市母恋南町
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・持ち物
5月6日(日)
9時~12時
春の花歩き①~地球岬
登別アクティブガイド協会
地球岬を散策し、春の花たちを訪ねます  18歳以上の方
 1,000円
 同協会(ふぉれすと鉱山内・電話 85-2569)
※初めて参加する方は別途会員登録費が必要です。
室蘭工業大学ロボットアリーナ 室蘭市高砂町3丁目11番1号
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・持ち物
6月9日(土)・
30日(土)
10時30分~12時
プチロボ組立体験教室 モーターで動くリモコンロボットを組み立てて、競技をします  小学3~6年生
 各10人(抽選)
 住所、氏名、学年、連絡先イベント名を明記の上、持参、ファクス、Eメール(ra_apply@mmm.muroran-it.ac.jp)で5月25日(金)までに同アリーナ
※ホームページからもできます。問同アリーナ(電話・FAX 83-5650)
6月9日(土)・
30日(土)
13時30分~15時
スリーモータロボ組立体験教室 3つのモーターを使った操作型ロボットを組み立ててボールを使ったゲームをします  小学5~中学生
 各10人(抽選)
東千歳駐屯地 千歳市祝梅1016
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・持ち物
5月27日(日)
8時~15時
陸上自衛隊第7師団創隊57周年・東千歳駐屯地58周年記念行事 日本最大の戦車パレード、訓練展示、装備品展示、戦車乗車、模擬売店での販売
※JR千歳駅から無料シャトルバスを運行します。
 第7師団司令部総務課広報渉外班福祉相談室(電話 0123-23-5131)
わくわくおでかけナビゲーション!
会員募集
登別走ろう会
 運動不足や健康のために走ろうと考えている方、走ることが好きな方、一緒に汗を流しませんか。
 マラソン大会や、清掃などのボランティアにも参加しています。
▼問い合わせ 馬場さん(電話 85-9055)


大東流合氣柔術幸道会 登別支部
▼活動日 毎週火・木曜日 18時30分~20時30分、毎週日曜日 10時~12時
場所 登別公民館
会費 月額1,500円(小学生500円)
問い合わせ 松本さん(電話 83-2021)


ビデオ登別
 ビデオ撮影・編集について、一緒に学びませんか。
活動日 毎週火曜日 18時~20時
場所 富岸青少年会館
問い合わせ 田沼さん(電話 85-4450)
わくわくおでかけナビゲーション!
SLみなと室蘭記念イベント
5月16日(水)・17日(木)・19日(土)・20日(日)SLみなと室蘭140周年号が走ります

運行時間※( )は通過駅。
行き
登別 11:01
(富浦) 11:04
(幌別) 11:11
(鷲別) 11:20
東室蘭 11:23

帰り
東室蘭 14:36
(鷲別) 14:40
(幌別) 14:48
(富浦) 14:54
登別 14:58


沿線にお住まいの方へ
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします
・SL通過時は、汽笛や走行音が予想されます
・運行時間帯はSLの肺炎で洗濯物を汚すおそれがあります
・駅周辺や沿線などで混雑が予想されます

見学、写真撮影をする方へ
モラルを守り、周囲に迷惑をかけないようにしてください
・鉄道敷地内・他人の敷地には絶対に入らないでください
・路上駐車は絶対にやめてください
問い合わせ 室蘭市総務部総務課記念事業事務局(℡252215)


SLみなと室蘭140周年号実行委員会 主催


登別駅前地区 記念イベント


5月19日(土)・20日(日)

①10:30~11:10 出発式(登別駅3番ホーム)
 19日は登別中吹奏楽部、20日は北海自衛太が演奏します
 ※ホームの入場には入場券(大人160円、子ども80円)が必要です。
②9:00~18:00 写真展(鬼なびステーション登別)
 昭和50年ごろのSLや駅などの写真を展示します
③10:00~16:00 Nゲージ展(ワカキ玩具店)
 精密な鉄道模型を走らせます(協力:日本工学院北海道専門学校)
④10:00~16:00 プラレールで楽しもう!(エネルギーショップ東川倉庫)
 プラレールと線路を持ち寄り、巨大レールを走らせよう
⑤10:00~ 登別海鮮直市(登別駅前)
 登別漁港の新鮮な海産物を直売します(荒天時は中止)
⑥10:00、15:00 エビ汁の振る舞い(無料・登別駅前)
 ※無くなり次第終了。
⑦10:00~16:00 記念グッズなどの特別販売(登別駅前)

問い合わせ 政策推進グループ(電話 85-1122)

フォトコンテスト
 SLみなと室蘭140周年号の勇姿を写した写真を募集します。
 登別ブランド推奨品が当たる市長賞などの各賞も用意しています。
 結果は7月9日(月)に鬼なびステーション登別と同ブログで発表。作品は8月19日(日)まで鬼ナビステーション登別に展示します。

応募規定
・1人1点まで(データは返却しません)
・人物が被写体となっている作品は、必ず被写体本人の承諾を得て応募してください
・作品は未発表のもの、発表する予定のないものに限ります
・応募作品は今後印刷物などに利用することがあります

応募方法
5月19日(土)~6月10日(日)に必要事項を記入の上、3メガバイト以下のJPEGデータをEメールで鬼なびステーション登別(sl-minato140@ark.ocn.ne.jp)
必要事項
氏名(フリガナ)、年齢、性別、住所、電話番号、撮影場所
問い合わせ 鬼なびステーション登別(電話 83-4441)
日本工学院北海道専門学校便り
◎平成24年度入学式
 4月7日、第31回入学式が行われ、新入生がそれぞれの学科で専門士の道を目指して学生生活をスタートさせました。
 式では、中川学校長が「就職のために人生の選択肢を広げ、社会で活躍できる人になるための努力をするように」と新入生に奮起を促し、新入生代表の松川翔太さん(情報処理科)は「勉学に励むことはもちろん、さまざまなイベントを通じて地域への貢献を行いたいと思います」と決意を述べました。
 4月12・13日には、毎年恒例の新入生オリエンテーション合宿が第一滝本館で行われ、新入生は、仲間作りを目標に、オリエンテーションをこなしたり、温泉につかったりと、楽しく有意義な時間を過ごしました。

◎5月の体験入学
・12日(土)・19日(土)・26日(土) 11時30分~15時30分
問い合わせ 入学広報室(電話 0120-666-965)
ちょっとひとこと
子離れのとき
 4月から、末の息子が登別を出て札幌で暮らしています。
 3月にやっと就職が決まり、新生活の準備で慌ただしかったので、寂しさを感じる暇などなかったのですが、いざ息子が家を出て行ってみると、途端に心にポッカリと穴が開いたような、寂しくてたまらない気持ちになりました。
 しばらくは何をしていても張り合いがなく、つまらないことで泣けてきてしまい、そんな自分にまた落ち込んだりしていたのですが、
夫や友人が、そんな私の心を察し、いつも以上に優しくしてくれたので、今では少し元気になることができました。
 私と同じように、子どもが巣立って寂しい思いをしているお母さん方、『子離れのとき』と言い聞かせ、前向きに頑張りましょうね。
 子どもを巣立たせたあとは、自分が元気でいることが親の第2の使命なんですから。  (富岸町 女性)


思い出に残る入園式
 家の庭にふきのとうがひょっこり顔を出し春の訪れを告げてくれました。
 今日は子どもの入園式、期待と不安で朝からばたばた。
 カメラとビデオを持っていざ会場へ。入場から手遊び、退場まで娘の晴れ姿を懸命にビデオに納めながら、子どもの成長の早さと健康にすくすく育ってくれたことに喜びを感じました。
 娘も緊張はしていたものの、「幼稚園楽しいね、また行きたいね」と言っていたので、親としてはほっとしました。
 家に帰り家族団らん、撮ったビデオを再生しようとして思わずビックリ。
 普段使い慣れていないビデオだったため、録画ボタンを押し忘れまったく撮れていませんでした。
 記録には残りませんでしたが、記憶にはハッキリ残る入園式となりました。     (新川町 女性)
今月の新着図書
市立図書館 電話 85-4324

ナミヤ雑貨店の奇蹟  東野 圭吾著
 あらゆる悩みの相談に乗る、不思議なナミヤ雑貨店。しかしその正体は…。
 物語が完結するとき、人知を超えた真実が明らかになる!

◇紳士協定  佐藤 優 著
◇逆説の日本史(18)  井沢 元彦 著
◇平蔵の首  逢坂 剛 著
◇桜舞う  あさの あつこ 著
◇史記(7)  北方 謙三 著


=こどものほん=

ひかるさくら  帚木 蓬生 作・小泉 るみ子 絵
 薬売りの彦一は、山中で出会った病人たちに、持っていた薬をみんな分け与えてやった。
 山道で夜を明かすことにした彦一は、闇の中に、ぼうっと光る、桜の木を見つけて…。

◇あなた  谷川 俊太郎 文・長 新太 絵
◇中をそうぞうしてみよ 佐藤 雅彦+ユーフラテス 作
◇自転車のルールとマナー  谷田貝 一男 監修
※図書館では、毎月購入している本の全リストを差し上げています。ご利用ください。
不用品ダイヤル市
お申し込み・お問い合わせは登別消費者協会(電話 85-8307)
火~金曜日(祝日を除く)10:00~16:00
※お申し込みは、市内に居住する方が対象で、登録期間は6カ月です。
 継続希望の場合は、再度お申し込みください。
登録できないもの
 衣類、食料品、貴金属、美術品などの高価なもの、自動車、バイク、船、傷みの激しいものやあっせん品としてふさわしくないもの


ゆずります(売ります)

●ひな人形(7段)●布団乾燥機●柔道着一式(高校生用)●和だんす(123×180×47cm)●一眼レフカメラ●写真フィルム引き伸ばし機●剣道防具一式(小学3・4年生用)●現代古典半英語辞典●湯たんぽ(プラスチック製・2個)●植木鉢(素焼き、プラスチック製、50~60個)●ルームウオーカー(52×22×92cm)●テーブル●洋服たんす●2人掛けソファ●学習机●本棚(木製)●アイスボックス(49×44×34cm)●健康器具●パソコンラック(スチール製)●藤の座卓(丸型・直径90cm)●ゲートボールスティック・ボール●自走式ウオーカー●ロフトベッド(木製・子供用)●石油ストーブ(FF式)●電子オルガン●バウンサー(赤ちゃん用ゆりかご)●灯油タンク(25㍑室内用)●琴●餅つき器(2升用)●室蘭工業高等学校制服(男子用)●乗馬型健康器具●犬用ケージ(室内用)●夏タイヤ(185/70R14)●電気薫製機

ゆずってください(買います)


●健康器具●ビデオカメラ●じゅうたん(6畳以上用)●空手着(大人用・小学校低学年用)●クリスマスイルミネーション●ノート型ミニパソコン●足踏みミシン●スタッドレスタイヤ(185/70R13・ホイール付き)●もちつき器●白菊幼稚園制服(男児用)●介護用電動ベット●3人掛けレザーソファ●チャイルドシート(2~6歳用)●まきストーブ(鋳物)●幼児用自転車(16・18インチ)●市史ふるさと登別(3冊セット)
地域だより
町内会のいきいき実践活動を紹介
登別市連合町内会事務局 市民サービスグループ内電話 85-2139 FAX85-1108


鷲別2丁目町内会
冬は温泉入浴が最高
~ふれあい・いきいきサロン~


 2月の『ふれあい・いきいきサロン』では、近郊の温泉にゆったりと浸かり、豪華な昼食と多少のアルコールを和気あいあいと楽しみました。
 宴もたけなわとなったところから始まったカラオケでは、普段マイクを手にすることのない人も若いころのなつかしい唄を披露し、会場が盛り上がりました。

 鷲別2丁目町内会 会長 原田 敬三


若草第二町内会
楽しく世代間交流
~新春のつどい~


 町内会の交流と親睦を目的に毎年開催しています。
 会食の時には、カラオケや日本舞踊など日ごろの練習成果を披露し、たくさんの拍手が沸き起こりました。
 餅つき会では子どもたちが、おじいちゃんと一緒についた、つきたての餅を丸めて味わい、冬の楽しい世代交流の場となりました。

 若草第二町内会 会長 南 行雄


登別東町2町会
嬉しい地域の暖かい心
~ひなまつり~


 毎年3月3日に町内会のひとり暮らしの高齢者に、安否確認と声かけを目的に、心を込めて作ったちらし寿司と餅をセットにして配り、大変喜ばれています。 パックには「今年も春の香りをお届けします。まだまだ寒い日が続きますので、風邪など引かぬ様、元気にお過ごしください」と言葉が添えられています。

 登別東町2町会 会長 高橋 淳


若草町内会
寒くても気持ちはもう春
~ひな祭りの集い~

 季節の行事を楽しみ、地域のふれあいを深めようと女性約80人が参加しました。
 会場にはひな人形が飾られ、近況報告などをしながら、昼食にはお弁当と甘酒を飲んだり、日用品が当る抽選会やカラオケをしたりして楽しい時間を過ごし、ひと足早い春を感じていました。

 若草町内会 会長 伊藤 秀男
鬼火が誘う地獄の谷
地獄の谷の鬼花火
地獄谷に棲む『湯鬼神《ゆきじん》』たちが、人々の幸せを願い、噴火のごとく迫力たっぷりに手筒花火を夜空に放ちます。
▼日時 6月1日~8月10日の毎週木・金曜日 20時30分~(20分程度)
▼場所 地獄谷展望台
※天候により中止することがあります。
※自動車でお越しの方は、夜間無料の地獄谷駐車場をご利用ください。

問い合わせ 登別観光協会(電話 84-3311)

揺らめく灯りに照らされた『鬼火の路』が皆さんを地獄谷へと誘います。
▼日時 11月30日(金)までの毎日日没~22時
▼場所 地獄谷入口、地獄谷展望台、地獄谷遊歩道
となりまちホットライン
<室蘭市>
5月3日(木)~6日(日)ゴールデンウイーク 科学館祭

 万華鏡やスライムを作る工作教室のほか、液体窒素やドライアイスを使った実験教室、食べ物教室などを日替わりで行います。(工作・実験教室は、当日10時から整理券を配布)
※料金や保護者の同伴が必要な教室もありますので、詳しくはお問い合わせください。
▼開館時間 10時~17時
▼入館料 大人300円、高校生100円、中学生以下と70歳以上は無料
問い合わせ 室蘭市青少年科学館 (電話 22-1058)



<伊達市>
伊達市観光物産館まつり
 4月1日移転オープンを記念し『観光物産館まつり』を開催します。
 多くの方の来場をお持ちしています。
▼日時 5月19日(土) 9時~18時
▼場所 伊達市観光物産館
▼内容 
①1,000円以上お買い上げで旬の野菜をプレゼント(数量限定)
②堆肥の無料配布(先着100人)
※20日日は新たに生まれ変わった『軽トラ朝市』を開催。
問い合わせ 伊達市観光物産館 (電話 0142ー25-5567)



<白老町>
一樹会 自然観察会 ~小鳥の声を聞きに~
 
 キビタキ、アオジが大きな声でさえずっているポロト湖1周約7kmをゆっくり歩きます。
 途中で動植物の解説もありますので、ぜひお越しください。
日時 5月12日(土) 9時~
※雨天中止。
集合場所 ポロトインフォメーショ ンセンター
参加料 500円
※当日直接お越しください。
問い合わせ 一樹会 鈴木さん (電話 090-9526-8931)
このページに関する問い合わせ 
登別市総務部政策推進室政策推進グループ(広報広聴担当)
〒059-8701
北海道登別市中央町6丁目11番地
電話 0143-85-6586
Eメール pr@city.noboribetsu.lg.jp