TOP > 市役所各グループのページ > 情報推進グループ > 広報のぼりべつ >2011年(平成23年)12月1日号テキスト版の内容
年末年始の業務案内
は休み
業務・問い合わせ 12月 1月
29 30 31 1 2 3 4 5 6
(木) (金) (土) (日) (月) (火) (水) (木) (金)
市の一般窓口・各支所(電話 85-2111)
地域情報センター『PiP』(電話 85-2182)
ジョブガイドのぼりべつ(電話 81-5555)
クリンクルセンター研修室・市民見学コース・
市民ギャラリー・再生品展示室(電話 85-2958)
市民プール『らくあ』(電話 85-2288)
ふぉれすと鉱山(電話 85-2569)
市民会館(電話 88-1139)
市民活動センター『のぼりん』(電話 83-6866)
総合体育館(電話 85-5552)
鷲別公民館(電話 86-8823)
登別公民館(登別支所・電話 83-3511)
婦人センター(登別支所・電話 83-3511)
登別温泉公民館(登別温泉支所・電話 84-2068)
登別温泉ふれあいセンター(登別温泉支所・電話 84-2068) 平常通り
各青少年会館(社会教育グループ・電話 88-1129)
市立図書館(電話 85-4324)
郷土資料館(電話 88-1339)
労働福祉センター(電話 85-5044)
若草つどいセンター(電話 86-1205)
老人福祉センター(電話 85-1303)
鉄南ふれあいセンター(電話 85-2966)
各保育所・児童館・児童室
(子育てグループ・電話 85-5634)
富岸児童クラブ(電話 87-0034)
常盤児童クラブ(電話 85-1840)
若草児童クラブ(電話 86-0011)
青葉児童クラブ(電話 88-3006)
幌別西児童クラブ(電話 88-3570)
鷲別児童クラブ(電話 87-0003)
中央子育て支援センター(電話 81-3715)
登別子育て支援センター(電話 80-2772)
のぞみ園(電話 85-7721)
総合福祉センター『しんた21』各室貸館
(電話 85-0100)
地域包括支援センター『ゆのか』(電話 88-2106)
地域包括支援センター『あおい』(電話 83-0511)
地域包括支援センター『けいあい』(電話 82-5005)


ごみの処理

●ごみの収集は、12月31日(土)から1月3日(火)まで休みます
 1月4日(水)に『燃やせるごみ』の市内一斉収集を行います。
 また、1月5日(木)からは通常通り、各地域の収集を行います。
※当日に、朝8時までにごみステーションへ出してください。
※休み期間中は、ごみステーションにごみを出さないでください。
●クリンクルセンターへごみを持ち込むときには
クリンクルセンターは、引越しや大掃除などで一時的に大量のごみが出たときには、自家用車などでの搬入を受け付けています。
▼時間 9時~16時
▼手数料 100kgまで500円。100kgを超えるときは10kgごとに50円を加算

…………… 注意事項 …………………………………………………………………
『ごみ分別辞典』を参考に、正しく分別し、袋に入れられるものは、必ず透明または半透明の袋に入れてください(指定ごみ袋や段ボールのでの搬入はできません)。
 正しく分別されていない場合は、受け入れできないことがあります。
※第三者にごみの搬入を依頼することはできません。
……………………………………………………………………………………………
▼問い合わせ 環境対策グループ (クリンクルセンター内・電話 85-2958)


●し尿の収集は、12月31日(土)から1月5日(木)まで休みます。1月6日(金)からは平常通り収集します。
※年内に収集が必要な方は、12月20日(火)までに(株)東洋興業に申し込みください。
▼申し込み 東洋興業(電話 85-2935)
登別ブランド推奨品に応募しませんか
登別ブランド推進協議会は、登別温泉という全国的なイメージを裏切らない高品質な地元産加工食品を『登別ブランド推奨品』として認定し、広く宣伝することで、商品の信頼や知名度を高めるとともに、地域経済の活性化を図り、まちのイメージを向上させることを目的に活動しています。
これまで13品を登別ブランド推奨品として認定し、物産展参加に係る経費の一部を補助するなどさまざまな支援を展開しています。
 この機会にぜひ、こだわりを持った
自慢の商品をお申し込みください。
問い合わせ 登別ブランド推進協議会(登別商工会議所)電話 85-4111

応募要件
●応募できる方
登別市内に事業所を有している事業者
●対象となる商品
主な原材料が登別市内で生産または採取されている加工食品
※原材料は、市内で生産または採取できないものに限り、北海道産も対象とします。
●応募できる品数
1事業者につき2品までとします


応募方法
『登別ブランド推奨申込書』に次のものを添えて、平成24年1月13日(金)の17時までに、登別商工会議所へ提出してください
<添付するもの>
・特産品調査票 ・商品サンプル(2個無償提供)
・商品カタログ(商品を説明したもの)
※申込書は登別商工会議所と市商工労政グループに備え付けています。また、当協議会や同会議所、市のホームページからもダウンロードできます。
※食味審査時に試食品の無償提供が必要です。

【応募説明会を開催します】
▼日時 12月16日(金) 18時~19時
▼場所 登別商工会議所

推奨品の決定方法
 平成24年2月12日(日)に開催予定の推奨審査会を経て、推奨品を決定し、結果を通知します。
 審査は、次の6つの基準に基づき、書類審査や食味審査等により、総合的に行います。
①素材、原材料の産地 ②事業所の所在地③商品の地域性 ④商品の安全・信頼性⑤生産体制 ⑥ブランド化への意欲
※審査委員は、市民、生産者が組織する組合などの役員、マスコミ関係者、調理師ら20人程度を予定。


推奨品に認定されると…
 販売促進や販路開拓を目的として、主に次のような支援が受けられます
・交流のある都市(海老名・福生市など)での物販
・全国で開催される取引商談会、各種イベント、市の行事に関連する物産展などの参加に要する経費の一部を補助
・ポスター、パンフレット、当協議会ホームページ、広報のぼりべつ、会議所会報などを通した積極的なPR
<平成23年度の参加実績(11月まで)>
北海道産品取引商談会、さっぽろオータムフェスト、交流都市が開催する物産展、きたキッチン、名古屋高島屋北海道物産展など


登別ブランド推奨審査会の委員を募集します
▼応募資格 市民で市内の食品加工業者と利害関係の無い方
▼役割 2月12日(日)の推奨審査会で商品説明や試食などにより審査をします
▼定員 2人
※応募者が2人以上のときは選考

▼応募方法 平成24年1月13日(金)までに登別商工会議所、市役所備え付け、または同会議所や市ホームページに掲載の応募用紙に必要事項を記入し、郵送またはファクス(FAX 85-4199)Eメール(oninoichiosi@noboribetsu-burand.jp)により登別ブランド推進協議会まで申し込みください。
特集 私のまちの台所事情
問い合わせ 財政グループ(電話 85-1331)

 平成22年度の市の決算は、5月31日をもって確定し、10月の議会で市議会の承認を得ました。
 今号では、平成22年度の決算を踏まえて、現在の市の財政状況、今後の財政の見通し、健全な財政を維持していくための市の取り組みなどについて、物語形式でわかりやすくお知らせします。

登場人物
湯ノ町(ゆのまち) 登(のぼる)さん
家族で登別に暮らす32歳。一人息子・登希くんの将来を思い、まちの台所事情に関心を寄せている。
湯ノ町 登希(とき)くん
お父さんとの散歩が大好きな小学生。好奇心旺盛で散歩の道すがら、難しい質問でお父さんを困らせることも。
謎のおじさん
登さんと登希くんが、散歩中に出会った謎のおじさん。さて、その正体は……。




 ある日、登さんと登希くんが散歩していると……。


 あ、ここ市役所だよね!  お母さんと来たことがあるよ。


私たちが納める税金を使って、まちのために色々なことをしている所だね。


そういえば、前にテレビのニュースで、『マチノザイセイハタン』って言ってたけど、どういう意味なの?


『まちの財政破綻』のことかな。 うーん……。


坊や、『まちの財政破綻』というのはね……。


 あ、あなたは?


突然失礼しました。私も散歩をしていたところなんですが、少しだけまちの台所事情に詳しいので、ベンチに座って少しお話しませんか?


やったあ!





まちの財政破綻


ねえおじさん、『まちの財政破綻』って、まちが無くなってしまうことなの?


企業は、財政破綻をすると、倒産して会社が無くなってしまうこともあるけど、まちは無くなってしまうわけではないんだ。


まちが財政破綻するってどういうことなの?


『まちの財政破綻』と言うのは、収入が支出を下回って、大きな赤字を出したり、収入の大部分が借金の返済に充てられてしまったり、まちの収入で払いきれない大きな借金を抱えてしまった状態のことを言うんだよ。


 収入が支出を下回る?


市は、学校を運営したり、道路を管理したり、いろいろなことをするけれど、そのお金は市民の税金や国からの地方交付税などで賄わなければならないんだ。


賄い切れない場合は?


そのときは、基金と呼ばれる市の貯金をおろすんだけど、それでも賄いきれずに、大きな赤字を出してしまうことを『まちの
財政破綻』と言うんだ。


借金の返済額? 払い切れない大きな借金?


市は、長い間使う公共施設を建てる場合、国や銀行からお金を借りるんだ。でも返済能力を考えずに借り過ぎてしまうと、収入の大部分を借金の返済に充てなければならなくなったり、収入で払いきれない大きな借金を抱えてしまう状態も、同じく『まちの財政破綻』といわれるんだ。

POINT 自治体の財政破綻
 『地方公共団体の財政の健全化に関する法律』により、自治体の財政状況を計る比率(健全化判断比率)が定められています。
 このうち、『実質赤字比率』は、赤字額の収入に対する割合、『連結実質赤字比率』は、特別会計を含めた赤字額の収入に対する割合、『実質公債費比率』は、借金の返済額の収入に対する割合、『将来負担比率』は、借金等の負債の収入に対する割合であり、それぞれの比率には、早期健全化基準、財政再生基準が設定されています。
早期健全化基準 財政再生基準
実質赤字比率 13.12% 20.00%
連結実質赤字比率 18.12% 35.00%
実質公債費比率 25.00% 35.00%
将来負担比率 350.00%
※実質赤字比率、連結実質赤字比率の早期健全化基準は自治体により異なります。

 これらの比率が1つでも早期健全化基準を超えたときは、財政健全化団体となり、自主的に財政健全化に取り組むこととなります。
 また、将来負担比率を除く3つの比率がひとつでも財政再生基準を超えたときには、財政再生団体となり、国の監督下で財政再生に取り組むこととなります。


『まちの財政破綻』の意味がなんとなくわかってきたよ。ね、お父さん。



市の財政状況


『まちの財政破綻』の意味はわかりましたが、私たちのまちはどうなんですか。まさか財政破綻した状態なのでは?


いやいや、そんなことはありませんよ。
市には、一般会計と8つの特別会計がありますが、どの会計でも収入が支出を上回り、赤字は生じていませんからね。

POINT 市の財政状況①
 平成22年度の一般会計、特別会計の決算状況は次のとおりです。
会計区分 収入 支出 収支
一般会計 196億4,606万円 189億1,565万円 7億3,041万円
特別会計 国民健康保険 68億3,368万円 64億1,550万円 4億1,819万円
学校給食事業 3億5,349万円 3億5,339万円 10万円
公共下水道事業 26億2,895万円 26億2,693万円 201万円
老人保健 1,720万円 1,311万円 409万円
簡易水道事業 4,017万円 4,017万円 0円
介護保険 29億 476万円 28億1,858万円 8,618万円
カルルス温泉
スキー場事業
1億1,322万円 1億1,322万円 0円
後期高齢者医療 6億1,408万円 6億1,344万円 63万円
小      計 135億 554万円 129億9,433万円 5億1,121万円
合計 331億5,160万円 319億 999万円 12億4,162万円
 一般会計、8つの特別会計すべてで、収入が支出を上回っており、赤字は生じていません。
 この結果、健全化判断比率のうち、『実質赤字比率』、『連結実質赤字比率』はともに比率なしとなりました。


赤字がないのはわかったけど、借金はどうなの?


市は、過去に建てた大型施設の借金返済で、ここ数年とても苦しい状況にあります。
しかし、収入の大部分を借金返済に充てなければならないような状態ではありませんよ。


では、今後払わなければならない借金の残高はどうなんですか。
まちの収入では払い切れない借金を抱えたりなんて、していないですよね?

ははは。安心してください。
市はここ数年、大型施設の建設を控えて、借金の残高を年々減らしていますので、まちの収入で払い切れない負債を抱えているような状態ではありません。


では、登別市の財政状況は破綻した状態ではないんですね。


そういうことです!


良かったあ。それを聞いて安心したよ!


POINT 市の財政状況②
平成22年度の公債費の状況
会計区分 平成22年度 平成21年度 対前年度比
一般会計 32億1,382万円 32億7,913万円 ▲6,531万円
公共下水道事業特別会計 13億5,515万円 17億3,530万円 ▲3億8,015万円
その他の特別会計 631万円 641万円 ▲10万円
合計 45億7,528万円 50億2,084万円 ▲4億4,556万円
※平成21年度の一般会計公債費のうち2,857万円、公共下水道事業特別会計公債費のうち4億3,720万円は繰上償還分です。
平成22年度の公債費は、一般会計と3つの特別会計で、45億7,528万円となりました。


実質公債費比率の状況
平成22年度 平成21年度 早期健全化基準 財政再生基準
14.6% 15.2% 25.0% 35.0%
 この結果、健全化判断比率のうち、『実質公債費比率』は、14.6%(前年度に比べ0.6%改善)となり、早期健全化基準、財政再生基準を下回っています。



POINT 市の財政状況③
市債残高の状況
会計区分 平成22年度末残高 平成21年度末残高 対前年度比
一般会計 240億7,520万円 249億9,355万円 ▲9億1,835万円
公共下水道事業
特別会計
201億8,893万円 201億7,859万円 1,034万円
その他の特別会計 9,393万円 8,123万円 1,270万円
合計 443億5,807万円 452億5,337万円 ▲8億9,530万円
 平成22年度末における、今後支払わなければならない市債の残高は、443億5,807万円となり、前年度を約9億円下回りました。

将来負担比率の状況
平成22年度 平成21年度 早期健全化基準
80.8% 85.2% 350.0%
この結果、健全化判断比率のうち、『将来負担比率』は、80.8%(前年度に比べ4.4%改善)となり、早期健全化基準を下回っています。



市の貯金はどれくらい

ところで、支出を市の税金などで賄いきれないときには、市の貯金をおろすと言いましたけど、私たちのまちの貯金は今どのくらいあるんですか?


市は、もしもの時や特別な用途に使うことを目的に、19の基金等を積み立てています。このうち、台所事情が苦しい時に使うことができるのは、3つだけと決まっていて、その残高は約12億円あります。


市は、市民のためにどうしても必要な事業をしたり、急に収入が減ってしまった時のために、12億円の貯金をしていることになるんですね。


12億円は大金だけど、まちにとっては多いの? 少ないの?


市は今年、3つの基金等から約5億円をおろすことにしているんだ。
もしもこの先同じペースで使っていくと、再来年には無くなってしまうから、12億円は、決して多いとは言えない額なんだよ。


POINT 市の財政状況④

 市がもしもの時に使える基金等(財源調整用基金等)は、財政調整基金、減債基金(ルール外)、北海道備荒資金組合超過納付金の3種類となっています。
 平成22年度末の財源調整用基金等の残高は、3つの基金等を合わせて、12億 567万円ですが、市は、平成23年度当初予算で、このうち5億4,000万円を取り崩すこととしています。
基金等名 平成22年度末残高
財政調整基金 6億3,466万円
減債基金の一部 3,676万円
北海道市町村
備考資金組合超過納付金
5億3,425万円
合計 12億 567万円


えーっ? 再来年に無くなってしまうかもしれないなんて不安だよ。


でも、市は、3つの貯金のほかにも、もしもの時に使えるお金を持っているんだ。


12億円だけじゃないんですね!


さっき、市には、一般会計と8つの特別会計があって、どの会計でも赤字が生じていないと言ったのを覚えていますか?


はい。たしかどの会計でも収入が支出を上回っていると言っていましたよね?


そうです。そのうち、一般会計の黒字約7億円は、貯金ではありませんが、今後のやりくりに使えるお金なんです。


なるほど。銀行に預けている貯金ではなく、我が家で言うところのたんす預金のようなものなんですね!


たんす預金が7億円もあるなら安心だね。


いや、それがそうとも言えないんだ。
さっきも言ったように、市は今年、3つの基金等から約5億円をおろすことにしているんだ。
だから、貯金とたんす預金をあわせて19億円あっても、もしこの先、同じペースで使ってしまえば、3年後には無くなってしまうことになるから、決して安心できる状況ではないんだ。



POINT 市の財政状況⑤
 平成22年度における各会計の黒字のうち、一般会計の黒字は、平成23年度の財政運営に使うことができるお金であり、家庭でいうところのたんす預金、企業でいうところの運転資金に当たるものです。

平成22年度一般会計決算の状況

収支額(黒字額) 繰越事業財源 実質的な収支額
(実際の黒字額)
一般会計収支額
(黒字額)
7億3,041万円 7,004万円 6億6,037万円


財源調整用基金等と一般会計黒字額の状況
3つの基金等の残高(平成22年度) 12億 567万円
一般会計の実際の黒字額 6億6,037万円
合計 18億6,604万円

 平成22年度末における財源調整用基金等の残高と一般会計黒字額の合計額は、18億6,604万円となり、これが、平成23年度以降の財政運営に使うことができるお金です。


私たちのまちの財政の現状はわかりました。では今後はどうなっていくんでしょうか。
子どものことを思うと、まちの将来が心配で……。


市民の皆さんからの税金は、景気低迷や人口減少の影響から、大きな伸びは望めず、長い目で見れば減少していくでしょう。
国からの地方交付税も、東日本大震災の復興に要するお金を確保する必要から、来年以降、減額されることが心配されます。


そうなんですか……。
では支出を減らさなければなりませんね。


それは難しいのが現状です。市は、ここ数年、過去に建てた大型施設の借金返済に苦しんできましたが、今後も数年間は、その状態が続く見込みです。
また、老朽化した公共施設を多く抱えているため、今後は、施設の建て替えや改修にも多くのお金が必要になることが予想されます。さらに、長引く景気低迷のため、経済対策にも力を入れなければなりません。


ぼくが大きくなる頃、まちは大丈夫なのかな。心配だよ……。


大丈夫。もちろん、市もしっかり対応しているよ。数年先までの財政の見通しを立てて、計画的なやりくりを行っているし、市の事業のやり方をより無駄のないものにするため、計画を立てて取り組んでいるんだ。


POINT 市の財政状況⑤
 市は昨年度、平成22年度から25年度を期間とする中期財政見通しを策定しました。
 見通しでは、財源調整用基金等の取り崩しで補てんできる範囲ではあるものの、期間内の4年間に累積で約7.7億円の赤字が生じることが見込まれました。
 このため、現在市は、これまで取り組んできた歳出圧縮や歳入確保に引き続き努力するととともに、同じく昨年度策定した行財政改革実施プランに基づき、より効率的な行財政運営を目指して取り組みを進めています。




市は、このまちが、『財政破綻』することなく、将来にわたって安心して暮らせるまちであるため、さまざまな取り組みを行っているんですね。


はい。私たち市民は、市がそうした取り組みを継続し、より慎重にお金をやりくりするよう見守っていかなければなりません。


そうだね。家に帰ったらさっそく市役所のホームページで色々チェックしてみよう!


私も息子と一緒に、市の財政を勉強してみます。今日は本当にありがとうございました。


いえいえ。少しでも、まちの台所事情に興味を持ってくださったのなら何よりです。それではこれで失礼します。


バイバーイ!……ねえ、お父さん。さっきのおじさん、どこかで見たことない?


うーん……。あ、そういえばインターネットの議会中継で。


ぼくは確か、卒業式のときに……。


 もしかして、あのおじさん……市長じゃないっ?
水道事業会計の財政公表
問い合わせ 水道グループ(電話 85-5501)

 市は、安全な水道水の安定供給を図るため、皆さんが納める水道料金などを財源として、毎年度、計画的に水道施設の整備を行っています。
 今号は、平成23年度の予算執行状況などについてお知らせします。


予算執行状況(9月30日現在)

収益的収支
【収益的収支】
 収入は、水道料金や受託工事収益などで、収入率は48.9%となっています。一方、支出は、予算の半分が年度末に経理を行う減価償却費や支払利息などの経費のため、執行率は27.7%となっています。

科  目 予算額 収入済額 収入率
水道料金 9億2,305万円 4億5,470万円 49.3%
受託工事収益 2,259万円 923万円 40.9%
その他営業収益 2,457万円 1,054万円 42.9%
営業外収益 29万円 3万円 10.3%
特別利益 0円 0円 0.0%
9億7,050万円 4億7,450万円 48.9%

科  目 予算額 支出済額 執行率
委託費 1億8,488万円 8,921万円 48.3%
人件費 1億3,156万円 5,991万円 45.5%
支払利息 1億1,151万円 5,532万円 49.6%
減価償却費 3億0,539万円 0円 0.0%
資産減耗費 2,678万円 0円 0.0%
維持管理費 1億4,918万円 4,721万円 31.6%
9億 930万円 2億5,165万円 27.7%

収益的収支
【資本的収支】
 収入は、予算の99.3%が国などからの借入金で、その大部分のお金は年度末に交付されるため、現在は無収入となっています。一方、支出は、配水管の整備事業や水道メーターの購入、借入金の償還などにより執行率は46.9%となっています。

科  目 予算額 収入済額 収入率
企業債 1億1,950万円 0円 0%
工事負担金 80万円 0円 0%
1億2,030万円 0円 0%

科  目 予算額 支出済額 執行率
工事請負費 1億6,964万円 1億 429万円 61.5%
企業債償還金 2億6,129万円 1億2,999万円 49.7%
人件費 2,820万円 1,246万円 44.2%
量水器購入費 5,810万円 130万円 22.0%
修繕費 229万円 226万円 98.7%
委託料 2,450万円 786万円 32.1%
その他経費 828万円 103万円 12.4%
5億5,230万円 2億5,919万円 46.9%


企業債の状況
 市は、安定的に水道水をお届けするため、管路の整備や耐震化などの建設投資を行っています。 
企業債はこれらの建設改良に伴う資金が必要なとき、その財源として発行を認められるものです。
 平成22年度は、1億0,760万円の企業債を発行しました。また、これまで借り入れた企業債の元金2億6,593万円と利子2億1,298万円、合計4億7,891万円を支払いました。


減価償却費と企業債償還元金のバランス
 企業債の償還元金が減価償却費よりも多くなると、償還するための資金がなく、純利益からその財源を求めなければなりませんが、このバランスを見ることにより財政の安定度を計ることができます。
 現在では、この比率は増加の傾向にありますが、企業債の発行を抑え、安定した経営を行えるように努めています。



給水量と給水戸数の状況
 炊事や洗濯、入浴など私たちの生活に欠かせない水は、平成22年度末の行政区域人口が5万2,020人に対して5万1,149人が利用しており、水道普及率が98.33%。市内のほとんどの家庭に水道水を供給しています。
 また、給水戸数は、家事用・家事用以外・公衆浴場用・臨時用と4つの用途に分かれており、家事用は、給水戸数が2万戸を超え、給水量は343万立方㍍の水を供給しました。
 家事用以外は、給水戸数はここ数年増減が微少で、給水量が平成18年度と比べ、大
きく減少しています。
家事用以外の減少は、長引く景気低迷や大口利用者の自己水源利用などによる影響が大きいと考えられます。
 臨時用は、道路や住宅工事に水を使用したものです。
用途区分 平成18年度 平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度
給水戸数 年間給水量 給水戸数 年間給水量 給水戸数 年間給水量 給水戸数 年間給水量 給水戸数 年間給水量
家事用 20,652戸 3,470,370
立方メートル
20,756戸 3,460,570
立方メートル
20,774戸 3,369,737
立方メートル
20,787戸 3,402,390
立方メートル
20,825戸 3,431,644
立方メートル
家事用
以外
1,316戸 918,210
立方メートル
1,313戸 872,618
立方メートル
1,270戸 836,276
立方メートル
1,236戸 814,477
立方メートル
1,216戸 803,091
立方メートル
公衆
浴場用
4戸 31,911
立方メートル
4戸 16,957
立方メートル
3戸 6,991
立方メートル
3戸 5,765
立方メートル
2戸 5,986
立方メートル
臨時用 48戸 9,880
立方メートル
39戸 1,552
立方メートル
40戸 4,040
立方メートル
55戸 2,920
立方メートル
44戸 1,163
立方メートル
合計 22,020戸 4,430,371
立方メートル
22,112戸 4,351,697
立方メートル
22,087戸 4,217,044
立方メートル
22,081戸 4,225,552
立方メートル
22,087戸 4,241,884
立方メートル
1日平均給水量 12,138
立方メートル
11,890
立方メートル
11,554
立方メートル
11,577
立方メートル
11,622立方メートル
公営住宅入居者募集
問い合わせ 建築住宅グループ(電話 85-4399)
団地名 所在地 募集区分 住宅番号 広さ・階数 面積 家賃



鷲別 鷲別町3丁目 一般世帯 B-509 3LDK・5階 70.1㎡ 21,100~41,700円
登別西 鷲別町5丁目 一般世帯 A-22 3LDK・2階 69.2㎡ 16,300~32,000円
C-34 3LDK・3階 17,000~33,400円
C-51 3LDK・5階 70.0㎡ 17,200~33,800円
C-54 3LDK・5階 69.5㎡ 17,100~33,400円
桜木 桜木町4丁目 一般世帯 2-214 3LDK・1階 74.5㎡ 21,800~42,800円
2-236 3LDK・3階 78.5㎡ 22,900~45,100円
5-533 3LDK・3階 78.3㎡ 23,200~45,500円
5-536 3LDK・3階 78.5㎡ 23,200~45,600円
新川 新川町4丁目 一般世帯 2-216 2LDK・1階 65.3㎡ 19,800~38,900円
3-326 3LDK・2階 73.6㎡ 22,600~44,400円
登別東町 登別東町5丁目 単身 D-208 2DK・2階 50.1㎡ 15,000~29,600円
一般世帯 D-507 2LDK・5階 61.1㎡ 18,400~36,100円




新生 新生町2丁目 一般世帯 2-212 3LDK・1階 68.5㎡ 18,100~35,600円
桜木 桜木町4丁目 一般世帯 6-614 2LDK・1階 68.1㎡ 22,100~43,400円
7-726 2LDK・2階 22,700~44,500円
8-819 3LDK・1階 79.0㎡ 26,600~52,200円
7-744 3LDK・4階 26,300~51,600円
柏葉 柏木町4丁目 一般世帯 2-214 3LDK・1階 68.7㎡ 18,300~35,900円
3-343 3LDK・4階 66.0㎡ 17,800~35,000円
緑ヶ丘 常盤町3丁目 一般世帯 2-234 3LDK・3階 69.1㎡ 20,700~40,700円
5-532 3LDK・3階 66.4㎡
柏木 柏木町1丁目 一般世帯 2-243 3DK・4階 61.1㎡ 14,800~29,000円
幌別東1号棟 幌別町8丁目 一般世帯 1-305 2DK・3階 63.5㎡ 21,900~43,100円
幌別東 幌別町8丁目 単身 75R1-406 3DK・4階 56.5㎡ 13,300~26,100円
一般世帯 75R2-406 3DK・4階 13,500~26,500円
温 泉 登別温泉町 一般世帯 2-242 3LDK・4階 77.4㎡ 25,200~49,500円
見 晴 登別温泉町 一般世帯 1-2 3LDK・1階 66.3㎡ 17,000~33,500円

【申込資格】
①家族で入居(婚約中含む)する方
②持ち家のない方
③現在、公営住宅に入居していない方
④収入が基準の範囲内で、それを証明できる方
⑤市税などに滞納がない方
⑥入居者や同居者が『暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律』第2条第6号に規定する暴力団員でない方

………… 収入基準…………
区 分 収入月額
入居者や同居者に障がいがある方 214,000円以下
入居者が60歳以上で同居者も60歳以上または18歳未満の方
未就学児のいる世帯
上記以外の方 158,000円以下
※収入月額は、世帯全員の所得の合計と各控除により計算します。詳しくは、お問い合わせください。


【申込方法】
12月6日(火)から(平日のみ)建築住宅グループと各支所で配布する『入居申込書』に必要事項を記入し、12月8日(木)~14日(水)の9時~17時30分に建築住宅グループに提出ください
【抽選日時・場所】
12月20日(木)10時・市民会館大会議室
【鍵渡し日時・場所】
平成24年2月1日(水)9時~16時30分・建築住宅グループ

・世帯区分は、募集案内書でご確認ください
・入居を希望する住宅番号で申し込みください
※複数申し込み不可
・希望者が募集戸数を超えたときは住宅番号ごとに公開で抽選します
※必ずしも抽選会に参加する必要はありません。
・団地内や住宅内で、犬や猫などは飼えません
・入居資格審査は、当選した方のみに行います。このとき、入居要件を満たさなかった方の当選は無効となります
歩きやすい冬道のために地域のご協力を
雪が降った後の冬道はみんなが困ります。
市は、限られた除雪機械で速やかに交通を確保するため、雪を道路の両脇にかき分けて除雪をしています除雪の効果は、皆さん一人一人のご協力で、大きく上がります。

玄関前の雪処理はご家庭で
除雪した後の玄関前や車庫前に溜まった雪は各家庭で処理をお願いします
路上駐車はやめましょう
除雪作業ができなくなることがあります。また、車を傷付ける恐れもあります
道路への雪出しはやめましょう
道幅が狭くなったり、わだちができやすく、交通事故などの原因になります
除雪車には近づかないでください
除雪作業中は大変危険です。事故防止のため、除雪車には近づかないでください
滑り止めの砂、融雪剤の散布にご協力を
急な坂道には、滑り止め用の砂箱を設置しています。
散布と管理に皆さんのご協力をお願いします。

問い合わせ 土木グループ(電話 85-3260)
若年者等キャリアカウンセリング試行事業
キャリアサポート登別をご存じですか
 長きにわたる景気低迷に加え、今年3月11日に発生した東日本大震災により、多くの企業が被災したことを受け、地域の雇用情勢は大変厳しい状況が続き、とりわけ、新規高校卒業者などの若年者を取り巻く雇用情勢が厳しく、先行きも不透明であります。
 このようなことから、市は『キャリアサポートのぼりべつ』で、キャリアカウンセラーによる個別の相談などを行いながら、就職活動などにおいて抱える不安や悩みを解消し、自信を持って積極的に就職活動ができるよう支援しています。

=こんなことで悩んでいる方はぜひ一度ご相談ください=
・就職活動をしたいけど、どうしたらいいのかわからない
・自分にはどんな仕事が合っているのだろう
・何度も面接を受けているけど、なかなか採用してもらえない など

 就職活動などで悩んでいる方や不安を感じている方に、経験豊富なキャリアカウンセラーが個別の相談(キャリアカウンセリング)や必要なセミナーなどを行い、積極的な就職活動に向けてのお手伝いをします。

【キャリアカウンセラーとは】
個人の適性や職業経験などに応じ、自ら職業設計を行い、必要な職業選択などを効果的に行うことができるよう、個別相談やさまざまな支援を行う人。


キャリアカウンセリング
実施日時:毎週木曜日
(祝日、年末年始を除く)
10時~16時

就職サポートセミナー
実施日時:月曜日
(原則月1回程度開催)
※時間等は市ホームページでお知らせします。

********** 利用者の声 **********
就職しました! (30代・男性)

実家のある登別にUターンしましたが、経験のある仕事がなく「どうしたらいいだろう」と思いあぐねていました。
 キャリアサポートのぼりべつを利用し、自分の気持ちの整理ができ、以前からやってみたいと思っていた仕事に挑戦する決意がつき、企業説明会などに積極的に参加するようアドバイスをしてもらい、就職することができました。
頑張っています(20代・男性)
 大学時代、積極的に就職活動をせず、就職できず、これまで、アルバイトで生活していました。
 定着できる仕事がしたいと強く思うようになりましたが、自分にあった仕事がわからず相談に来ました。 
 カウンセラーの方との相談で、「自己理解の促進」や「経験した仕事の振り返り」を行い、自分の強みを認識することができました。
 このことを活かし、就職活動を頑張っています。



『冬季特別講座』を開催します!
冬休みの期間中に、求人情報の選び方や求人票の読み方、自己PRの仕方、模擬面接などの特別講座を開催します。
 就職活動中の高校生や進路選択に悩んでいる方などの参加をお待ちしています。
▼詳細は15ページをご覧ください
キャリアサポートのぼりべつの利用は無料です。(事前に申し込みください)

予約・問い合わせ
キャリアサポートのぼりべつ
電話 011-251-3313
Eメール career@city.noboribestu.lg.jp
実施場所 アーニス2階
(運営:キャリアバンク(株))

実施主体:商工労政グループ 電話 85-2171
東奔西走
身近な場所の海抜の確認を
市内約260カ所に海抜表示看板を設置

 11月7日(月)から30日(水)まで、市は、道内で初めての取り組みとして、市内の電柱に海抜表示看板を設置しました。
 この看板は、市の津波対策の一環として、市民の皆さんに普段生活している場所の海抜を知っていただくとともに、津波発生時の避難にも役立てるため、市内の海抜10㍍以下の場所で、主に幹線道路の交差点に場所に建つ電柱約260カ所に海抜表示看板を設置することとしたものです。
 設置作業初日、中央町では、市が委託した業者が、『津波に注意 ここの地面は海抜3・1㍍』と大きく書かれた縦40㌢㍍、横33㌢㍍のトタン製看板を、大人の目の高さに合わせて電柱にしっかりと取り付けていました。
 取り付け後、道行く市民は、足を止め、看板に書かれた海抜を確かめていました。

▲中央町の看板設置の様子
住み良いまちづくりを目指して
平成23年度地区懇談会

 10月17日(月)から11月22日(火)まで、市は、市内10会場で『平成23年度地区懇談会』を開催しました。
 この懇談会は、各地区連合町内会から提出された地域の課題や活性化などのテーマを基に、市民の皆さんと市長以下市の幹部職員が懇談を行うとともに、市が施策や計画などを情報提供するもので、毎年開催しています。
 今年は、防災対策や川の管理などの解決に向けて意見交換したほか、地震・津波対策や除雪作業などについて、市から情報提供を行い、参加者は活発な議論を展開していました。

▲美園・若草地区で行った地区懇談会の様子
震災を踏まえ大津波対策を盛り込む
平成23年度登別市総合防災訓練

 10月20日(木)、総合防災訓練(登別市防災会議主催)が、北海道曹達幌別事業所敷地をメーン会場に、自衛隊や警察、町内会など34機関から約500人が参加し、行われました。
 当日は、『大雨による道路冠水や土砂崩れ』と『震度5弱の地震・大津波警報の発表』を想定し、関係機関によるがれき撤去や救出救護など19の訓練を実施。大津波を想定した避難訓練では、サイレン遠隔吹鳴装置で避難指示が出されると、参加した住民は、互いに声を掛け、助け合いながら高台の避難場所へ向かうなど、真剣に取り組んでいました。


▲開会式に臨む三市の選抜選手たち
登別市民に白石市から感謝
災害援助に対する感謝状の贈呈

 11月5日(土)、市の姉妹都市、宮城県白石市で行われた『第33回白石市農業祭』(白石市・JAみやぎ仙南主催)で白石市の風間康静市長から小笠原市長へ、東日本大震災の復旧・復興に関する感謝状が手渡されました。
 市は、白石市、神奈川県海老名市と『危機災害時における相互応援に関する協定』を結んでおり、東日本大震災発生から海老名市とともに復興支援を続けてきました。
 感謝状では「物心両面にわたる支援に多くの白石市民が安堵し勇気付けられた」と、登別市民に対する感謝がつづられています。

▲白石市から贈られた感謝状
市民便利帳と電話帳が一冊に
市民便利帳と電話帳の共同制作に関する協定締結式

 10月28日(金)、市とNTT番号情報㈱は、市民の皆さんの利便性の向上を図るため、道内初の試みとして、市民便利帳と電話帳の合冊版を共同で制作することに合意し、協定の締結式を行いました。
 市は、これまでも主に転入者を対象に市民便利帳を制作し配布してきましたが、市民サービスの向上と地域の活性化につながる情報紙の制作を検討してきました。
 また、NTT番号情報㈱でも、電話帳の新たな編集形態を検討していたことから、双方の意見が一致し今回の合意に至りました。
 この合冊版には、職業別電話帳の『タウンページ』と50音別電話帳の『ハローページ』(企業分のみ)、暮らしに役立つ情報のほか、活気あふれるまちの様子を紹介する特集記事も掲載する予定で、平成24年6月の発行を予定しています。
あなたもできる7つのチャレンジ
防ごう地球温暖化
 このコーナーでは、地球温暖化を防止するため、私たちにもできる7つのチャレンジを毎月1つずつご紹介します。

 3回目のテーマは『自然エネルギーを取り入れよう』です。
 太陽の光や、風の力、水の流れなどの『自然エネルギー』は今、技術の進歩に伴い、さまざまな形で利用されています。
 たとえば、屋根にソーラーパネルを設置し、太陽光のエネルギーを集めて発電する『太陽光発電』や、風車の回転運動を利用して発電する『風力発電』などは、皆さんも聞いたことがあるのではないでしょうか。
 地球温暖化の主な原因である温室効果ガスを排出する石油や石炭などの化石燃料に対し、温室効果ガスを排出しない『自然エネルギー』の利用は、地球温暖化防止のための有効な手段です。
 登別市にも住宅改良促進特別融資制度などがありますので、ぜひご利用ください。
 今月も、自分のスタイルに合わせた地球温暖化防止活動に、チャレンジしてみてください。
今月の電力需給見通し
仲間たち
コンパニア・デ・マンドリーナ
大好きなマンドリンを通して、地域に恩返しできることが一番の喜び

 『コンパニア・デ・マンドリーナ』は、高校時代にマンドリン部で一緒に活動していた方がた7人により、平成16年12月に結成されました。
 現在、会員は20人。2週間に1回、鷲別公民館に集まり、マンドリン演奏の練習に励んでいます。
 「ボランティアで、病院や福祉・介護施設などでの訪問演奏を中心に活動しています。訪問演奏は年間約20回にも及びますが、大好きなマンドリンを通して、仲間と一緒に地域に恩返しできることが一番の喜びです」と話すのは、代
表の新岡進さん。
 「演奏する曲は、クラシック・歌謡曲・童謡・抒情歌など幅広く、200曲以上になります。訪問演奏では、誰もが知っている曲を選曲するよう心掛けたり、患者さんや入所者の方に合唱してもらったりして、皆さんに楽しいひとときを過ごしてもらえるよう工夫しています。マンドリン演奏が未経験の方も、ぜひ私たちと一緒に哀愁のある音色を奏でてみませんか」と新岡さんは、入会を呼び掛けます。
 4月に入会した井上深幸さんは、「知人に誘われて入会しました。マンドリンの演奏は久しぶりで、仲間に教えてもらいながら、何とか演奏に加わっています。皆さんに喜んでもらえるよう、より一層練習を頑張りたいですね」と、目標を話してくれました。 入会を希望する方は、新岡さん(電話 43-5038)まで。

▲コンバニア・デ・マンドリーナの皆さん

▲活動の様子
12月中旬~平成24年3月15日(木)、下水道工事のため市道中央8号線を通行止めにします

▼問い合わせ 下水道グループ(電話 85-9052)
1月の粗大ごみ収集
申し込み (有)登和清掃(電話 88-0200)
※土・日曜日、祝日を除く9時~17時
※電話番号のかけ間違えに十分注意ください。
地 区 収集期間 申込期間
登別東町 1月9日(月)~
1月14日(土)
12月19日(月)~
12月30日(金)
大和町・栄町
若山町
1月16日(月)~
1月21日(土)
1月5日(木)~
1月13日(金)
新川町 1月23日(月)~
1月28日(金)
1月10日(火)~
1月20日(金)
富士町 1月30日(月) 1月16日(月)~
2月4日(土) 1月27日(金)
※粗大ごみは、1品ごとに『ごみ処理券(1枚160円)』を張って出してください。(1回につき5品まで)
問い合わせ 環境対策グループ(クリンクルセンター内)電話 85-2958
12月に水道管の漏水調査を実施します
 市が委託した調査員が、夜間に公道内に埋設されている水道管の漏水を調査します。
 調査員は、『登別市』の腕章を着用し身分証明書を携帯しています。
▼調査区域 美園町、鷲別町、栄町、大和町、若山町、青葉町、緑町、桜木町、新川町、富士町
▼問い合わせ 水道グループ(電話 85-5510)
在宅医療で発生した注射針は医療機関へ
 在宅医療の普及により、使用済みの注射針が、ごみに混入されることが多くなっています。
 注射針は、収集作業員などに刺さる恐れがありますので、ごみステーションには出さないでください。
▼問い合わせ 環境対策グループ(クリンクルセンター内・電話 85-2958)
12月10日~16日は『北朝鮮人権侵害問題啓発週間』
12月10日~16日は
『北朝鮮人権侵害問題啓発週間』
北朝鮮当局により日本人拉致事件をはじめ
とする人権侵害問題への国民の認識を深め
ることを目的としています。
室蘭警察署(電話 46-0110)
ひきこもり学習会を開催します
▼日時 12月9日(金) 13時30分~15時
▼場所 むろらん広域センタービル
▼対象 ひきこもり問題を抱える家族や本人、相談支援者
▼内容 講演、意見交換など
▼申し込み 12月5日(月)までに室蘭保健所子ども・健康推進課(電話 24-9847)
シベリア戦後強制抑留者に特別給付金を支給しています
▼対象 平成22年6月16日時点で、日本国籍を有し、ご存命の方で旧ソビエト連邦またはモンゴル国の地域における戦後強制抑留者またはその相続人
▼請求期限 平成24年3月31日
※期間内に請求しなかった場合は、給付金は支給されません。
※すでに特別給付金を支給された方は請求はできません。
※請求の方法など、詳しくはお問い合わせください。
▼問い合わせ 独立行政法人平和記念事業特別基金(電話 0570‐059‐204)
忘れずに納めましょう
 固定資産税・都市計画税(第4期)の納期限は1月4日水、国民健康保険税(普通徴収第7期)、介護保険料(普通徴収第6期)、後期高齢者医療保険料(普通徴収第6期)の納期限は12月26日(月)です。
 納入には、便利な口座振替制度やコンビニエンスストアでの納付もできますので、ご利用ください。
▼問い合わせ 税務グループ(電話 85-1155)、国民健康保険グループ(電話 85-1771)、高齢・介護グループ(電話 85-5720)、年金・長寿医療グループ(電話 85-2137)
事業主の方へ個人住民税の特別徴収の実施をお願いします/ネットで申告!『eL TAX』のご利用を
 地方税法などの規定により、原則として、給与を支払う事業者は、従業員に支払う給与から個人住民税を徴収(天引き)し、納税義務者である従業員に代わって納入する『特別徴収』を実施することになっていますので、法令に基づく適正な実施をお願いします。
▼問い合わせ 税務グループ(電話 85-1155)

ネットで申告!『eL TAX』のご利用を
 地方税ポータルシステム『eLTAX』を利用して、登別市では、法人市民税や個人住民税、給与支払報告書、償却資産の申告届出が、また、北海道では、法人道民税や法人事業税、地方法人特別税の申告・届出をインターネットでできます。
 利用方法など詳しくは『eLTAX』ホームページでご確認いただくか、税務グループ(電話 85-1155)または胆振総合振興局課税課(電話 24-9579)へお問い合わせください。
『滞納処分月間』実施中
 11月に引き続き、市税等の滞納整理のための財産の差押えなどを積極的に行います。
 納期を過ぎて、まだ納めていない市税等がある方は、早急に納付してください。
 また、急病やリストラなどの事情で納付できない方はご相談ください。
▼問い合わせ 税務グループ (電話 85-1155)
消防設備士試験を実施します
▼月日 平成24年1月29日(日)
▼試験地 苫小牧市
▼試験種類 甲種(第1~5類)、乙種(第1~7類)
▼願書受付期間
・書面申請 12月7日(水)~15日(木)
・電子申請 12月4日(日)~12日(月)
※詳しくは消防本部、消防署、各支署へ問い合わせるか、(財)消防試験研究センターのホームページでご確認ください。
▼問い合わせ 消防本部総務グループ(電話 85-9611)
危険物取扱者試験準備講習を実施します
▼期間 12月19日(月)~20日(火)
▼受講地 苫小牧市
▼対象 危険物取扱者試験(乙種4類、丙種)の受験者
▼内容 危険物に関する法令、基本的な物理学・化学、危険物の性質その火災予防、練習問題など
▼申込期限 12月12日(月)
※受講申込書は、消防本部、消防署、各支署に備え付けています。
▼問い合わせ 消防本部総務グループ(電話 85-9611)
危険物取扱者試験を実施します
▼月日 平成24年1月29日(日)
▼試験の種類 甲種・乙種(第1~6類)、丙種
▼試験地 苫小牧市
▼願書受付期間
・書面申請 12月7日(水)~15日(木)
・電子申請 12月4日(日)~12日(月)
※詳しくは消防本部、消防署、各支署へ問い合わせるか、(財)消防試験研究センターのホームページでご確認ください。
▼問い合わせ 消防本部総務グループ(電話 85-9611)
冬期特別講座に参加しませんか キャリアサポート登別(市委託事業)
 求人情報の選び方や求人票の読み方などを学ぶ『キャリアプラン講座』や自己分析・自己PRの仕方などを学ぶ『履歴書完成講座』、質問のポイントを突く回答や模擬面接などを学ぶ『面接攻略講座』を開催しますので、就職活動中の方や進路選択に悩んでいる方はぜひ、ご参加ください。
●日時 平成24年1月10日(火)~12日(木) 13時~15時
※1日のみの受講も可。
●場所 登別商工会議所
●内容 10日(火)…キャリアプラン講座(価値観と条件、求人情報の選び方、企業研究、求人票の読み方)
    11日(水)…履歴書完成講座(企業が求める人物像、自己分析と自己PR)
    12日(木)…面接攻略講座(自己アピール方法、質問のポイントを突く回答、模擬面接)
●定員 20人(申込順)
●申し込み 平成24年1月6日(金)までにキャリアサポートのぼりべつ(キャリアバンク(株)内・電話 011‐251‐3313
Eメール:career@city.noboribetsu.lg.jp
新しく事業を始めようとお考えの方へ
 市は、指定する地域内にある空き店舗や空き地を利活用し、新しく事業を開始しようと考えている方を応援しています。
◎登別市空き店舗活用事業補助金
▼対象 次の要件を満たす個人や法人、団体が、市の指定地区の主要道路に面した6カ月以上空き店舗となっている物件で行う小売業や飲食業、サービス業などの事業・事業計画が2年以上あり、賃貸借契約が1年以上あること
・店舗の属する地区の商店会等の推薦を受けていること
・正午以前に開店し、1日6時間・週5日以上営業すること
・市税を滞納していないこと
▼補助内容 事業を行う部分の店舗賃借料の2分の1以内
※月額5万円・補助交付開始から12ヶ月を限度
◎登別市空き店舗等情報バンク制度
 市は、指定する区域内にある空き店舗と空き地に関する情報をデータベース化し、その情報を提供しています。
また、物件情報の収集も行っていますので、所有している物件の情報を公開したいと考えている方は、ご利用ください。
※詳しくはお問い合わせください。
▼問い合わせ 商工労政グループ(電話 85-2171)
火災で怖いのは『煙』です
火災による死因で多いのは、煙による一酸化炭素中毒や窒息です。
一酸化炭素は、3~4分吸い込むと昏睡状態に陥ります。
住宅用火災警報器を設置し、火災をいち早くキャッチしましょう。
▼問い合わせ 消防本部総務グループ(電話 85-9611)
自衛官を募集します
◎高等工科学校生
▼対象 平成24年4月1日現在、15~17歳で中学校を卒業した男子
▼一般試験
・申込期限 平成24年1月6日(金)
・一次試験日 平成24年1月14日(土)
▼推薦試験
・申込期限 12月16日(金)
・一次試験日 平成24年1月7日(土)~9日(月)の指定する日
◎貸費学生(技術)
対象 平成24年4月1日現在、大学の理学部・工学部の3・4年次または大学院修士課程在学の方で、正規の修業年限を終わる年の4月1日現在で26歳未満(大学院修士課程在学者は28歳未満)の方
・申込期限 平成24年1月13日(金)
・一次試験日 平成24年2月4日(土)
▼問い合わせ 自衛隊札幌地方協力本部室蘭地域事務所(電話 44-9533)
臨時職員を募集しています
◎保育士(6人)
▼勤務場所 富士保育所、幌別東保育所、・栄町 保育所(休日保育:富士保育所)
▼勤務時間
・月~金曜日 7時15分~17時30分の時間内で、1日7時間45分
・土曜日 7時15分~12時30分の時間内で、1日3時間
・日曜日 7時45分~18時15分の時間内で、1日7時間45分
▼休日 日曜日、年末年始など(4週7休)
▼賃金 日額7千400円(土曜日は時給960円)

◎保育士(延長保育担当・1人)
▼勤務場所 栄町保育所
▼勤務日 市が指定する日(月14日以内)
▼勤務時間 月~金曜日 15時15分~19時15分、土曜日11時30分~19時15分の時間内で、週20時間未満
▼賃金 時給960円(土曜日は時給1千200円)

◎応募資格 保育士資格を有する方
◎任用期間 採用の日から平成24年3月31日まで(更新の可能性あり)
◎選考方法 面接
◎申し込み 人事・行政管理グループ(電話 85-1132)
『意見箱』をご利用ください
 市政に対する要望や意見、苦情などを『意見箱』でお受けしています。
◎6~10月に寄せられたご意見
・もっと温泉をきれいに
・鷲別公民館の図書室について
▼場所 市役所、各支所、市民会館、市立図書館、市民活動センター
※封書やはがき、Eメール、電話、ファクスなどによる募集も引き続き行っています。
▼問い合わせ 情報推進グループ(電話 85-6586)
平成22年度決算審査結果を公表しています
▼審査の対象 各会計決算及び登別市土地開発基金の運用状況審査、水道事業会計決算審査、財政健全化及び経営健全化審査
▼審査期間 5月26日~8月19日
▼審査執行者 登別市監査委員 三浦忠夫、木村純一
※決算審査意見書は、市役所1階市民コーナーで閲覧できるほか、市ホームページにも掲載しています。
▼問い合わせ
 監査委員事務局(電話 85-9230)
献血にご協力ください
▼日時 12月28日(水) 9時30分~12時15分、13時30分~16時30分
▼場所 イオン登別店
▼問い合わせ 健康推進グループ(電話 85-0100)
困った!ときにはまず相談
相談名 日時 場所 相談内容 申し込み・問い合わせ
※『G』はグループの略
一日行政相談所 12月15日(木)
10時~12時
登別郵便局
(JR幌別駅前)
国や特殊法人、北海道、市の業務の苦情や意見、要望 情報推進G
(電話 85-6586)
夜間・休日納税相談窓口 12月21日(水)・22日(木)…20時まで
23日(金)…9時~17時
税務グループ 市税や給食費、公営住宅料、保育料などの納付(入) 税務G(電話 85-1155)
無料法律相談 1月21日(土)
9時30分~12時
鉄南ふれあいセンター 交通事故や金銭貸借、損害賠償、離婚など
担当弁護士 増川 拓さん
定員:各6人(申込順)
12月29日(木)までに
市民サービスG(電話 85-2139)
1月10日(火)以降
※本人から弁護士に相談日を電話予約。
担当弁護士事務所
くらしの無料相談
北海道行政書士会室蘭支部
12月10日(土)
9時30分~12時
鉄南ふれあいセンター 相続や遺言、各種契約など、官公署に提出する書類など
定員:10人(申込順)
12月9日(金)までに市民サービスG(電話 85-2139)
市民生活相談 随時 市民サービスグループ 市民生活や多重債務、DV 市民サービスG(電話 85-2139)
消費生活相談 随時
※登別消費者協会は火~金曜日の10時~16時。
消費生活センター登別消費者協会(労働福祉センター内) 消費生活 消費生活センター(電話 85-3491)
登別消費者協会(電話 85-8307)
人権相談所 月~金曜日
8時30分~17時15分
札幌法務局室蘭支局(室蘭市入江町) 人権問題や家族問題、金銭トラブル、うわさや暴言による嫌がらせ、雇用や給与の問題、いじめや体罰、差別など 札幌法務局室蘭支局
(電話 22-5111)
特設人権・困りごと相談所 12月8日(木)
10時~15時
イオン北海道登別店 人権問題や離婚、不動産、金銭、雇用、いじめなどの問題 室蘭人権擁護委員協議会事務局(札幌法務局室蘭支局内・電話 22-5111)
障がいのある方の就労相談窓口 12月15日(木)
14時~
障害福祉グループ 障がいのある方の就労
障がいのある方の雇用
12月8日(木)までに障害福祉G(電話 85-3732)
無料労働相談 月~金曜日(祝日を除く)10時~16時 登別労働会館(千歳町3丁目) 解雇や労働条件の引き下げ、いじめなど 事前に連合登別
(電話 85-3337)
12月13日(火)・27日(火)
10時~16時
鉄南ふれあいセンター 希望日の1週間前までに連合登別(電話 85-3337)
お父さんと遊ぼう!
親子の触れ合いを楽しみませんか。
▼日時 12月17日(土) 10時~12時
▼場所 登別子育て支援センター
▼対象 市内居住の 未就学児とそのお父さん
▼内容 絵本や遊具を使った自由遊び、園庭遊び
※当日直接会場へお越しください。
▼問い合わせ 登別子育て支援センター(電話 80-2772)
移動子育て支援センターを開設します
▼場所・日時
・鷲別公民館 12月7日(水)
・若草放課後児童クラブ 12月14日(水)
※時間はいずれも10時~12時。
※両会場とも駐車場があります。
▼対象 市内居住の未就学児とその保護者
▼持ち物 上履き(保護者とも)
※当日直接会場にお越しください。
▼問い合わせ 中央子育て支援センター(電話 81-3715)
出張子育てひろばを開設します
~富岸子育てひろば~
▼日時 12月2日(金) 10時~13時
▼場所 室蘭市青少年科学館
▼対象 未就学児とその保護者
▼内容 科学に触れる
▼定員 15組(申込順)
▼持ち物 昼食など
※当日は動きやすい服装でお越しください。
▼問い合わせ ●月●日●までにNPO法人登別自然活動支援組織モモンガくらぶ(電話 080-1890-0865)
ママとパパのための勉強会を開催します
~富岸子育てひろば~
▼日時 12月12日(月) 10時~13時
▼場所 しんた21
▼対象 子育て中の方、子育てを支援している方
▼内容 『へるしー講座』~大人の楽しい調理実習
▼定員 20組(申込順)
▼参加料 500円
▼持ち物 エプロン、三角きん
※託児を希望する方は、申込時にお知らせください。
▼申し込み 12月11日(日)までにNPO法人登別自然活動支援組織モモンガくらぶ(電話 080-1890-0865)
乳幼児健康相談・診査
健康推進グループ(電話 85-0100)

※場所はいずれもしんた21。
診査・相談名 月 日 対 象 内  容 持ち物
4カ月児健康診査 1月26日(木) 平成23年8月16日~
平成23年9月15日生まれのお子さん
診察、身体計測、栄養相談、育児相談 母子健康手帳バスタオル、替えオムツ
10カ月児健康相談 1月25日(水) 平成23年3月生まれのお子さん 身体計測、栄養相談、育児相談、遊びの紹介
1歳6カ月児健康診査 1月11日(水) 平成22年6月生まれのお子さん 診察、歯科検診、身体計測、栄養相談、歯科相談、育児相談、フッ素塗布(希望者800円) 母子健康手帳お子さんの歯ブラシ
3歳児健康診査 1月19日(木) 平成20年12月生まれのお子さん 診察、歯科検診、尿検査、身体計測、栄養相談、歯科相談、育児相談 母子健康手帳お子さんの歯ブラシ
乳幼児健康相談 1月25日(水)
10時30分~11時
育児相談を希望する方 発育・発達・育児栄養などの相談 母子健康手帳

4カ月児健康診査、10カ月児健康相談、1歳6カ月児健康診査、3歳児健康診査の時間は、
対象となる家庭に通知します。乳幼児健康相談は事前に申し込みください。
子育て講座『親子であ・そ・ぼ』
雪あそびに参加しませんか
▼日時 平成24年1月17日(火) 9時30分~12時30分
▼場所 ふぉれすと鉱山
▼対象 2歳6カ月~未就学児とその保護者
▼内容 雪遊び、そり遊び、雪中宝探しなど
▼定員 20組(申込順)
▼持ち物 昼食、飲み物、着替え
▼申し込み 12月19日(月)~22日(木)に中央子育て支援センター(電話 81-3715)
 
食育おやこ料理教室に参加しませんか
登別市食生活改善推進員協議会
▼日時 平成24年1月10日(火)・11日(水) 10時~12時30分
▼場所 しんた21
▼対象 小学生とその保護者
※小学4年生以上は1人でも可。
▼内容 トマトライス、コンソメスープ、ヨーグルトサラダ、にんじんケーキ
▼定員 各30組(申込順)
▼参加料 300円(1人)
▼申し込み 12月28日(水)までに渡辺さん(電話 86-2755)
子育て広場『ともとも』からのお知らせ~いぶりたすけ愛『ともかな』
◎子育てイベント
『ベビーマッサージ体験教室』
▼日時 12月16日(金) 10時30分~12時
▼場所 ともとも
▼対象 子育て中の方
▼講師 一戸美香さん(ベビーマッサージセラピスト)
▼参加料 800円(会員500円)
▼持ち物 バスタオル、あればベビーオイル、子どもの飲み物
◎遊びに来てくれる親子を募集
▼開催日 毎週月・水・金曜日の10時~14時
▼問い合わせ NPO法人いぶりたすけ愛『ともかな』(電話 83-7133)
健康教室に参加しませんか
~登別厚生年金病院~
▼日時 12月14日(水) 15時~16時
▼場所 登別厚生年金病院
▼内容 貧血について
※当日直接会場にお越しください。
▼問い合わせ 栄養部(電話 80-3235)
冬に流行する病気を予防しましょう
<インフルエンザ>
・帰宅時、うがいや手洗いをする・部屋の湿度を50~60%に保つ
・十分な休養とバランス良い栄養を取る
・人混みへの外出を控える
・外出時にはマスクを着用する
<ノロウイルス>
 感染力が強く、吐き気やおう吐、下痢、腹痛が1~2日続き、回復後も数週間、糞便の中にウイルスの排泄が続くことがあります。
・しっかりと手を洗う
・食品などは十分に加熱する
・糞便やおう吐物の処理には使い捨てのマスクと手袋を着用する。
・おう吐物で汚れた床は、漂白剤で含ませた布で浸すように拭く。
・じゅうたんなどは、85度で1分以上スチームアイロンをかける。
▼問い合わせ 健康推進グループ(電話 85-0100)
12月の歯科救急医療
室蘭歯科医師会(電話 43-3522)
日 時 診療所
12月4日(日)
9時~11時
ちりべつファミリー歯科医院
室蘭市知利別町3‐5‐7
電話41-4141
嶋津歯科医院
登別市富士町2‐11‐10
電話 81-3366
12月11日(日)
9時~11時
J.FUKUDA DENTAL CLINIC
登別市鷲別町1‐8‐5
電話 41-7755
さかた歯科医院
伊達市舟岡町176‐11
電話 0142-22-1182
12月18日(日)
9時~11時
海岸町歯科クリニック
室蘭市海岸町1丁目1‐1
電話 25-6480
12月23日(金)
9時~11時
ありじ歯科クリニック
室蘭市宮の森町4丁目22‐38
電話 84-5041
12月25日(日)
9時~11時
飯渕歯科医院
室蘭市中島町3丁目27‐10
電話 45-5834
11月23日(水)
9時~11時
工藤歯科医院
室蘭市中島町1丁目23‐25
電話 45-7667
愛歯科
登別市中央町2丁目12‐12
電話 88-1181
福田歯科医院
伊達市錦町92‐7
電話 23-4107
国民健康保険、後期高齢者医療制度に加入している方へ ミニドック(集団健診)を受診しませんか
 国民健康保険・後期高齢者医療制度の加入者を対象に、ミニドックの予約受け付けを開始します。
 公共施設で生活習慣病の検査や心電図・眼底検査、がん検診などが低料金で受けられます。
▼場所・日時
・婦人センター 平成24年2月1日(水) 9時~12時
・市民会館   平成24年2月1日(水) 9時~12時
・鷲別公民館  平成24年2月2日(木) 9時~12時
▼対象 40歳以上の国民健康保険または後期高齢者医療制度加入者
※特定健診や後期高齢者の健康診査、短期人間ドックとの重複不可。
▼検査項目 身体測定、視力・聴力測定、血圧測定、尿、血液(脂質、血糖、肝機能、腎機能、貧血、尿酸など)心電図、眼底、便潜血、肺がん検診
【選択項目】 胃バリウム、前立腺がん(50歳以上の男性で、治療中でない方)
▼定員 各60人(申込順)
▼料金 2,000円(保険税(料)を滞納している方は、料金が異なります)
▼申し込み 12月14日(水)から平成24年1月17日(火)までに、国民健康保険グループ(電話 85-1771)または年金・長寿医療グループ(電話 85-2137)

受診には、特定健診・後期高齢健康診査の受診券が必要です。
受診券は5月にそれぞれの医療制度の加入者に送付しています。
わくわくおでかけナビゲーション!
市民会館 登別市富士町7丁目33番地1 電話 88-1139
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・持ち物
12月17日(土)
10時30分
小・中学生の読書感想文
コンクール・読書感想画
コンクール入選者表彰式
 市立図書館
(電話 85-4324)
わくわくおでかけナビゲーション!
市民活動センター『のぼりん』 登別市緑町1丁目1番地4 電話 83-6866
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・持ち物
12月11日(日)まで
9時~18時
障がい児・者の作品展
登別市障害者福祉関係団体連絡協議会
書道やちぎり絵、手芸、木工芸、絵、工作の展示、障がい者団体の紹介など  吉野さん(きっさハーモニー内・電話 85-3970)
12月14日(水)~28日(水)
10時~17時
秋の会員新作展
登別水彩クラブ
会員10人の静物画や風景画約20点の展示  辻さん(電話 85-6615)
今月の『のぼりん文化講座』
申し込み 市民活動センター(電話 83-6866)
市民活動センターでは、多くの方が気軽に市民活動に参加できるよう、登別市文化協会と連携し、市民活動センター『のぼりん』を会場に年間を通じてさまざまな入門講座『のぼりん文化講座』を行います。
 これまでサークル活動をしたいと思っていてもなかなかその機会がなかった方や自分に合った活動に出会うことができなかった方など、これから市民活動に参加したい方はぜひご参加ください。
日時 講座名 内容 対象・定員・参加料 申し込み期限・持ち物
12月13日(火)
10時~12時
陶芸教室 粘土で花瓶やコーヒーカップなどを作ります
講師:佐藤彰さん(登別美術協会)
 20人(申込順)
 1,000円(粘土、釉薬、焼き代)
 12月7日(水)
 手ぬぐい
12月16日(金)
10時~12時
水彩画教室 静物画を描きます
講師:長田清さん(登別美術協会)
 15人(申込順)  12月9日(金)
 水彩画用具一式、画用紙、鉛筆、カッター
12月17日(土)
10時~12時
囲碁教室 対局指導します(初心者歓迎)
講師:加藤清さん、保沢宏さん(登別棋道連盟)
 小学生以上
 20人(申込順)
 12月12日(月)
12月17日(土)
10時~12時
葉画教室
葉っぱで遊ぼう
いろいろな葉で色紙大の絵(来年の干支)を描きます
講師:高野恵子さん(登別美術協会)
 15人(申込順)
 500円(材料費)
 12月12日(月)
 はさみ
市民活動センターでは、多くの方が気軽に市民活動に参加できるよう、登別市文化協会と連携し、市民活動センター『のぼりん』を会場に年間を通じてさまざまな入門講座『のぼりん文化講座』を行います。
これまでサークル活動をしたいと思っていてもなかなかその機会がなかった方や自分に合った活動に出会うことができなかった方など、これから市民活動に参加したい方はぜひご参加ください。
わくわくおでかけナビゲーション!
市民プール『らくあ』 登別市幸町1丁目5番地2 電話 85-5588
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・持ち物
12月12日(日)は水泳大会開催のため全館休館します
12月23日(金)~29日(木)はメンテナンスのためプールを休館します(トレーニングルームは利用できます)
わくわくおでかけナビゲーション!
市立図書館 登別市中央町5丁目21番地1 電話 85-4324
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・持ち物
12月10日(土)
①11時
②14時30分
映画会 ①こぎつねのおくりもの
②ミラーを拭く男

①幼児~小学生
②どなたでも
市立図書館
※幼児は保護者同伴。
12月14日(水)・
21日(水)
10時30分
おはなしくれよん わらべうたと絵本の読み聞かせ 乳幼児 市立図書館
※保護者同伴。
12月17日(土)
13時30分
おはなしぽけっと ペープサート『大きなかぶ』
エプロンシアター『ぐりとぐらのおきゃくさま』など
幼児~小学生 市立図書館
※幼児は保護者同伴。
わくわくおでかけナビゲーション!
ふぉれすと鉱山 登別市鉱山町8番地3 電話 85-2569
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申込期限・問い合わせ・持ち物
12月4日(日)
10時30分~15時
子育てフォーラム 森の中で行う子育て支援とは?ふぉれすと鉱山の活動を紹介します 子育て中の方
300円(子ども200円)
12月3日(土)
※託児有り(要申し込み)。
※詳しくはお問い合わせください。
12月9日(金)
10時~12時30分
mamaのためのサロン おもてなしを意識した小物作り 子育て中の方
800円
 12月8日(木)
12月10日(土)
12時30分~15時
もりもり森ン子くらぶ 子どもはお菓子作りを大人はリース作りを楽しみます 5歳~小学2年生 とその保護者
200円(材料費別)
12月7日(水)
12月11日(日)
10時~15時
山の学校 自分たちで遊びを決めて鉱山で思い切り遊びます 小学4~中学1年生
200円
12月10日(土)
※初回のみ登録が必要です。
12月14日(水)
10時~12時
森ちょこっひろば 気持のよいお外でのびのびと遊びます 未就園児とその保護者
1組300円(2人)
昼食など
※直接会場へお越しください。
12月15日(木)
10時~12時
ガイドウォーク 冬の森の気持ち良い空気を吸いながらゆっくり散策 18歳以上の方
300円
12月14日(水)
飲み物など
12月16日(金)
10時~13時
たまにはアウトドアライフ ダッチオーブンとまきを使って野外で調理します 18歳以上の方
15人(申込順)
800円
12月15日(木)
軍手
12月17日(土)
10時~15時
ながぐつレンジャー
鉱山冬支度
冬に向けた準備とクリスマスツリーづくりをします 小学生
200円
12月14日(水)
長靴、着替え、軍手、昼食、 飲み物など
12月18日(日)
ひげ工房 木の学校 木のパズルや椅子を作ります(3月まで月1回) 18歳以上の方
年会費5,000円
汚れてもよい、服装昼食、 エプロンなど
※直接会場へお越しください。
12月18日(日)
10時~14時
森のようちえん
探すぞ!ひみつきち
『遊々の森』に冒険に出かけます 3歳~未就学児とその保護者
200円
12月16日(水)
昼食、飲み物など
12月20日(火)
10時~12時30分
森のサロン
クリスマスツリーづくり
松ぼっくりを使ってクリスマスツリーを作ります 0歳~未就学児とその保護者
200円
12月17日(土)
汚れてもよい服装、長靴、昼食、飲み物など
12月21日(水)
10時~12時
こうざん調査隊 敷地内の植物などを調査します 18歳以上の方
10人(申込順)
100円
12月20日(火)
図鑑など
12月23日(金)
14時~17時
コーザンX‘masナイト 一夜限り、森ぶっくcafeをオープンします プログラムにより実費 12月22日(木)
防寒着
12月24日(土)
10時~14時
ふぉれすと鉱山流里山づくり
炭焼き小屋完成パーティー
炭焼き窯の完成を記念して森の中でパーティーをします 30人(申込順)
200円(子ども100 円)
12月23日(金)
汚れてもよい服装、昼食、飲み物など
1月13日(金)~15日(日) コーザンスペシャルウイーク冬 大人から子どもまでだれもが冬を満喫できるプログラムが満載です プログラムにより実費 ※直接会場へお越しください。
※詳細はホームページをご覧 ください。
わくわくおでかけナビゲーション!
郷土資料館 登別市片倉町6丁目27番地2 電話 88-1339
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・持ち物
①1月7日(土)
10時~12時
②1月8日(日)
10時~12時
冬休み工作教室
①本立てづくり
②写真立てづくり
①のこや金づちを使って本立てを作ります
②木の実やブドウのつたな どを使い写真立てを作り ます
小中学生

①15人(申込順)
②30人(申込順)
各300円
 12月2日(金)~29日(木)に郷土資料館
※小学3年生以下は保護者同伴。
わくわくおでかけナビゲーション!
その他
クリンクルセンター 登別市幸町2丁目5番地
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・持ち物
12月22日(木)
13時~15時
冬のガーデニング講習会 シクラメンやポインセチアなどでクリスマスの寄せ植えを作ります 市内居住の方
20人(申込順)
2,000円(材料費)
12月5日(月)~14日(水)に環境対策グループ(電話 85-2958)
 ビニール手袋、剪定ばさみ、筆記用具
いぶりたすけ愛『ともかな』 登別市桜木町3丁目2番地16
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・持ち物
12月10日(土)
15時~17時
初めての男の料理教室
ともかなカフェイベント
料理の基本を学びながら、夕食のおかずと酒の肴を作ります  男性
 4人(申込順)
 800円
 ともかな(電話 83-7133)
 エプロン、三角きん、持ち帰り容器
12月17日(土)
18時30分~20時30分
カップリングパーティーinともかな
ともかなカフェイベント
ともかなで素敵な人とめぐり会って素晴らしいクリスマスにしませんか  30~40歳の方
 各10人(申込順)
 2,000円(女性1,500円)
 ともかな(電話 837133)
11月から東京代官山で研さんを積んだパティシエの伊藤さんがスイーツを提供しています。是非お越しください。
幌別川白鳥テラス 登別市新川町
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・持ち物
12月18日(日)
10時~11時30分
幌別川バードウォーキング
ヨシキリの会
土手道を歩きながら冬にやってくる水鳥たちを中心に探します  伴野さん(電話 85-7515)
幌別そばクラブ 登別市中央町3丁目11番地8(三幸食堂2階)
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・持ち物
12月11日(日)
9時~17時
手打ちそば教室
幌別そばクラブ
手打ちそばのコツを覚えませんか  1,500円  12月10日(土)まで(12時~17時)に多田さん(電話 85-5898)
 エプロン、タオル3枚、三角きん
室蘭工業大学ロボットアリーナ 室蘭市高砂町3丁目11番1号
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・持ち物
12月26日(月)・27日(火)、1月14日(土)・15日(日)
10時30分~12時
エコ工作キットを作ろう
ロボットアリーナ冬休みイベント
エコ工作キットを組み立てて、エネルギーについて学びます  小学1・2年生
 各10人(抽選)
 住所、氏名、学年、連絡先と参加するイベント名を明記の上、持参、ファクス(FAX 83-5650)、Eメール(ra_apply@mmm.muroran-it.ac.jp)、郵送により申し込みください

 同アリーナ(電話 83-5650)
12月26日(月)・1月14日(土)
13時30分~16時
はんだ工作をしよう
ロボットアリーナ冬休みイベント
はんだ付け工作を通し、ロボット作成技術を身に付けます  小学5・6年生、中学生
 各8人(抽選)
12月27日(火)、1月15日(日)
13時30分~16時
自作歩行ロボットを組み立てよう
ロボットアリーナ冬休みイベント
キットを使用せずに歩行ロボットの組み立てを行います  小学3・4年生
 各10人(抽選)
白老町
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・持ち物
12月3日(土)
9時~15時
冬のワシタカウオッチンング
登別アクティブガイド協会
初冬の白老にオオワシ・オジロワシを探しに出掛けます  18歳以上の方
 3,500円
 ●月●日●までに同協会(ふぉれすと鉱山内・電話 85-2569)
だて歴史の杜カルチャーセンター 伊達市松ヶ枝町34番地1
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・持ち物
1月15日(日)
9時~17時
狩猟免許試験予備講習会
(社)北海道猟友会室蘭支部
①第一種および第二種銃猟免許②わな猟免許、③網猟免許試験のための講習会  ①各7,500円
 ②・③各5,000円
※①と②または③を同時受講は1万円
 1月10日(火)までに伊奈さん(電話 85-3053)
遊漁に伴う事故を防ぎましょう

 冬の釣りでは、海などへの転落事故や暖を取る際の一酸化炭素中毒など、命に関わる事故が発生しやすくなりますので、次のことに注意しましょう。
○安全に楽しむために
・目的地や帰宅の時間などを家族や知人に連絡する
・単独行動はできるだけ避ける
・気象情報を事前に確かめる
・釣り場では、左右や後ろの人に注意する
・釣り場は、海草などで滑りすいので、十分注意する
・船釣りや磯釣りの際は、救命胴衣を着用する
・命綱や呼び子笛、懐中電灯、非常食などを携行する
・車やテントの中で暖を取るときは、換気を十分行う
・凍った湖や沼などでは、氷の薄い場所に近寄らない
○自然を守るために
・ごみは必ず持ち帰り、処分する
○資源の保護のために
・小さな魚は放流する
○トラブルを防ぐために
・無秩序な駐車やごみの不法投棄などで地元の人や漁業者に迷惑をかけない
●問い合わせ 農林水産グループ(電話 85-2321)



平成24年登別市成人祭

日時 平成24年1月8日(日) 13時~
※12時から受け付けを開始します。
場所 市民会館
対象 登別市に住民登録のある、 平成3年4月2日から 平成4年4月1日生まれの方
※対象者には、12月に案内状を送付します。
※市外に住民票があるある方もご連絡いただければ出席できます。

問い合わせ 社会教育グループ(電話 88-1129)




元旦縁起もちつき

日時 平成24年1月1日(日) 11時15分~12時
場所 泉源公園
内容 『子宝もちつき舞』披露、甘酒・振る舞い酒など
子宝もちつき舞は、登別温泉の名湯『子宝湯』にちなみ、子宝安産、夫婦円満、家内安全を祈願して昭和57年に誕生した郷土芸能です。
問い合わせ 登別観光協会(電話 84-3311)



第35回つけものフェスティバル1月下旬開催
詳しくは広報1月号でお知らせします
問い合わせ 社会教育グループ(電話 88-1129)
日本工学院北海道専門学校便り
問い合わせ 電話 88-0888

◎クリスマスオブジェ制作展示
建築学科インテリアデザインコースの10年続くイベント、クリスマスオブジェの制作展示を今年も12月2日金にしんた21で行います。
 フラワーアレンジメントの技術を駆使し、毎年異なるコンセプトで制作される大きな美しいクリスマスオブジェです。当日は、菅原正明講師と学生たちにより骨格を組み上げるところから完成までの様子をご覧になれ、16時頃には完成。12月25日金まで展示しますので、多く方に楽しんでいただきたいと思います。
◎クリスマススペシャル体験入学
12月3日(土) 11時30分~15時
オリジナルクリスマスカードやリースを大切な人に渡しませんか。
クリスマスを彩る体験メニューがクリスマスの雰囲気いっぱいの中で展開されます。
※詳しくは、ホームページで。
●問い合わせ 入学広報室 電話 0120‐666‐965
ちょっとひとこと
第2の人生きっと楽しく
 来年3月で、長年勤めた会社をいよいよ定年退職します。
 娘たちには「これからはやりたいことをやったらいい」と言われるのですが、趣味と言えば毎日の晩酌程度で、特にやりたいことも無く、「家族に迷惑を掛けずに逝けたら十分」と思っていました。
 そんなある日、私にもついに初孫が生まれました。
 娘に良く似た女の子で、小さな体から良くこんなに大きな声が出るものだと感心するほど元気に泣きます。その泣き顔を見ては、父親になったばかりのころの戸惑いを思い出し、笑顔を見ては、幸せな気分になります。
 人間欲深いもので、孫が生まれてからは、せめてこの子が20歳になるまでは元気でいたいと思うようになりました。
 最近は、今まで妻や娘に何を言われても、止められなかったタバコをきっぱりと止め、休日は妻と2人でウオーキングに出掛けるようになりました。
 もうすぐ始まる第2の人生。楽しくやれる気がしています。(若草町 男性)

年賀状をもっと楽しく
 吹き付ける風が冷たくなってくると「そろそろ年賀状の準備をしなくては」と思います。
 世間ではすっかり年賀状のやりとりも減ってしまったようですが、毎年の干支にあわせてデザインを考え、親戚やお世話になった方の顔を思い浮かべながら一枚一枚メッセージを書いていくのは、年の瀬の私の楽しみです。
 また、晴れやかな気持ちで迎えた元旦に届く年賀状は「今年も一年頑張ろう」という気持ちにさせてくれます。
 離れて暮らす孫も小学生になり、「今年は自分で年賀状を書く」と張り切っているそうで、私も今から届くのを楽しみにしています。
 皆さんも、今年は年賀状を書いてみませんか。(柏木町 女性)
今月の新着図書
境遇  湊 かなえ 著
 デビュー作の絵本がベストセラーとなった陽子と、新聞記者の晴美は親友同士。共に幼いころ親に捨てられた過去を持つ。
 ある日、脅迫状とともに、陽子の息子が誘拐され…。
◆恥さらし                     稲葉 圭昭 著
◆北海道室蘭市本町一丁目四十六番地  安田 顕 著
◆なでしこ力                   佐々木 則夫 著
◆「フクシマ」論                  開沼 博 著
◆007 白紙委任状               ジェフリー・ディーヴァー 著

=こどものほん=
ラーメンちゃん  長谷川 義史 作
 子どもたちに元気を届けるラーメンちゃん。「なんとかなるとー」「しなちーくよろちーく」「ほうれんそうげんきだそう」…。
 思わず笑顔になるユーモア絵本。
◆おはなししましょう         元永 定正 絵
◆こどものためのすごい!名言  齋藤 孝 著
◆少年弁護士セオの事件簿1   ジョン・グリシャム 作
※図書館では、毎月購入している本の全リストを差し上げています。ご利用ください。
不用品ダイヤル市
▼お申し込み・お問い合わせ 登別消費者協会(電話 85-8307)火~金曜日(祝日を除く)10:00~16:00
※お申し込みは、市内に居住する方が対象で、登録期間は6カ月です。継続希望の場合は、再度お申し込みください。
▼登録できないもの
衣類、食料品、貴金属、美術品などの高価なもの、自動車、バイク、船、傷みの激しいものや斡旋品としてふさわしくないもの

ゆずります(売ります)

●五月人形●ひな人形(7段)●布団乾燥機●反射系蛍光水銀ランプ(700)●整理だんす●ホッケー用スケート(26㌢㍍、2足)●スピードスケート(23㌢㍍、2足)●花器(5点)●グランドゴルフクラブ(ボール1個、ケース付き)●電子オルガン●プラスチック製漬物容器(直径35㌢、直径25㌢)●自転車(男児用)●ビデオカメラ●パークゴルフスティック(女性用)●船舶用固形式救命胴衣●フランス人形(ケース付)●ハイビジョンテレビ●スタッドレスタイヤ(185-65-14)●猫の爪とぎ●柔道着一式(高校生用)●チャイルドシート(新生児~7歳用)●クリスマスイルミネーション(LED含む)●ジューサー●ミキサー●電動三輪車(高齢者用)●学習机(スライド式)●和だんす(123×180×47)●シングルベッド●バスケットゴール●一眼レフカメラ●写真フィルム引き伸ばし機●剣道防具一式(小学3・4年生用)●現代古典半英語辞典●足踏みミシン


ゆずってください(買います)

●ゲートボール用スティック●パークゴルフ用品(男性用一式)●白菊幼稚園制服(男児・夏用)●白菊幼稚園制服(男児用ズボン)●大人用電動自転車●健康器具●座り机(木製・引き出し付き)●電動ミシン●ビデオカメラ●じゅうたん(6畳以上用)
地域だより
町内会のいきいき実践活動を紹介
市連合町内会事業部会
女性役員勢ぞろい
町内会女性役員『まちづくり研修会』

 鉄南ふれあいセンターで行われた研修会には、市内37町内会の女性役員約100人が集まりました。
 8つのグループに分かれた意見交換会では、今後力を入れたい町内会活動や、町内会行事での女性の負担が大きいなど、女性の目線から見た活動での悩みなどが活発に話し合われました。
市連合町内会事業部
部会長 三浦 忠夫




富岸地区連合町内会
『歩こう会』で交流と体力づくり
亀田公園の周辺を歩く

 今年も、体育の日に合わせて毎年開催している『歩こう会』が行われ、幼児から80歳代までの町内会員約190人が、坂道や林道などを約2キロメートルを秋の深まりを感じながら爽やかな汗を流しました。
 折り返し地点では抽選券が渡され、ゴール後は、素敵な賞品が当たる抽選会を楽しみました。
富岸地区連合町内会
会長 佐藤 弘子




若草町内会
楽しみながらの交流と健康づくり
優和会~趣味の会~

 週に一度、仲間同士で囲碁・マージャン・将棋などの対局の場を設け、参加者は真剣な表情で盤に向かっています。
 人との触れ合いや対話により、楽しく絆を深めることはもちろん、頭を使い、指先を動かすことで脳に刺激が加わり、健康増進にも役立っています。
若草町内会
会長 伊藤 秀男




幌別鉄南地区連合町内会
協働のまちづくりは地域から
鉄南ふれあいセンター草刈り作業
 町内会の活動拠点である鉄南ふれあいセンターの周辺の草刈り作業に、各単位町内会より約20人が参加して、汗を流しました。
 この日は7台の草刈機を使って、駐車場付近で約40分の作業。きれいになった芝生では、さっそく子どもたちが遊んだり、会員がくつろいだりしていました。
幌別鉄南地区連合町内会
会長 山田 正幸
カルルス温泉サンライバスキー場 12月17日(土)オープン
※積雪状況により変更することがあります

営業時間 9時~16時
土・日曜日や祭日は19時までナイター営業
■リフト料金
大人 子ども
1回券 230円 190円
回数券(11回) 2,300円 1,900円
4時間券 2,300円 1,900円
6時間券 2,600円 2,100円
1日券 3,000円 2,400円
シルバー券(6時間) 2,300円
ナイター券 1,500円 1,200円

※1日券はナイターも利用できます。
※子どもは4歳~小学生
■レンタル料金
8時間 4時間
スキーセット(大人) 4,900円 4,000円
スキーセット(子ども) 3,100円 2,700円
スキー板 3,100円 2,600円
スキー・ボードウエア 3,500円 2,800円
レンタルルーム 3,000~5,000円

■スキースクール料金(申し込み・電話 84-3633)
4時間
10時~15時
2時間
10時・13時から
大人 5,500円 3,500円
小・中学生 4,500円 3,000円
初めての方 6,000円 5,000円
個人レッスン(一般) 17,000円 12,000円
個人レッスン(幼児) 12,000円 8,000円

問い合わせ サンライバスキー場(電話 84-2872)
となりまちホットライン
<室蘭市>
新年をみんなで祝おう白鳥大橋カウントダウン

 平成24年の門出を花火などで祝います。
 豪華景品が当たる抽選会のほか、来場者が無料で参加できるゲームを行います。
 花火の打ち上げ情報は、FMびゅ~および公式ホームページでお知らせします。
▼日時 12月31日土 22時30分
▼会場 道の駅『みたら室蘭』周辺
▼抽選券 1枚500円
▼抽選券取扱場所 室蘭観光協会(旧室蘭駅舎内)、道の駅『みたら室蘭』
※当日も会場で抽選券を販売します。
▼問い合わせ 同実行委員会事務局(電話 090‐6213‐4786)



一樹会 自然観察会
~落ち葉を踏み展望台まで~


 望樽遊歩道を登って望岳台へ、帰路は鹿追遊歩道を下り、往復約3.5kmをゆっくり歩きます。途中で動植物の解説もあります。
▼日時 12月11日(日) 9時~
※雨天中止。
▼集合場所 ポロトビジターセンター(ポロト湖畔)
▼参加料 500円
※当日、直接集合場所へお越しください。
▼問い合わせ 一樹会(鈴木さん・電話 090‐9526‐8931)



第22回おおたき国際スキーマラソン参加者募集

 上級者から初心者、ファミリーまでどなたでも参加できます。
▼日時 平成24年2月12日(日)
▼場所 大滝総合運動公園長流川および徳舜瞥山麓周辺の特設コース
▼種目 スキーマラソン…男子30㎞・15㎞、女子15km(年齢区分あり)・歩くスキー…8㎞・6㎞・3㎞
▼申込方法 平成24年1月10日(火)までに、おおたき国際スキーマラソン実行委員会事務局などに備え付けの専用申込書で同事務局(大滝総合支所地域振興課内・電話 0142-68-6111)
このページに関する問い合わせ 
登別市総務部政策推進室情報推進グループ(広報広聴担当)
〒059-8701
北海道登別市中央町6丁目11番地
電話 0143-85-6586
Eメール pr@city.noboribetsu.lg.jp