TOP > 市役所各グループのページ > 情報推進グループ > 広報のぼりべつ >2011年(平成23年)6月1日号テキスト版の内容
ブランドでまちを元気に
登別温泉に続く、新たなブランドを創るために

 支笏洞爺国立公園の中核に位置し、海、山、川、豊かな緑、そして温泉など豊かな自然資源に恵まれた私たちのまち登別市。とりわけ登別温泉は、豊富な湯量と9種類もの泉質を有し、『温泉のデパート』とも形容される日本有数の温泉郷として知られています。
 旅行雑誌などで行われる観光客を対象としたアンケートでも旅行先として高い評価を得るなど、国内での人気はもちろん、台湾、香港、韓国などの海外から訪れる人も年々増加しています。
 登別温泉は、観光客の受け入れ態勢やサービスを含め、まさに私たち市民が全国に誇りうる『まちのブランド』ということができます。
 ところで、登別を訪れた観光客はお土産に何を買っていくのでしょうか。
 遠来の親戚や友人に『登別の特産品をお土産にしたいけれど、お薦めは?』と尋ねられたら、皆さんは何を薦めますか。
 登別にも多くの優れた商品はありますが、残念ながらお土産品などとしては、知名度で勝る市外で製造された定番商品が選ばれることが多いのが実情です。
 一方、商品販売業者の間では、デフレや大手資本の地方参入による価格競争が激化しており、経営基盤が弱い地方の中小企業がこの競争に巻き込まれないためには、原料や製造方法にこだわりのある商品の開発とPRが必要です。
 消費者に選ばれる魅力ある商品の存在は、商品販売業者だけではなく、まち自体の活性化にもつながっていきます。

登別ブランド推奨品の認定
  『登別ブランド推進協議会(※)』は、全国区の知名度を誇る登別温泉のイメージにマッチした、登別にある優れた商品についての消費者の信頼を高めるとともに、『市民が自信を持って市外に暮らす他の人に薦められる新たな商品』を発掘することで、皆さんにお土産品などとして利用していただき、地域産業の活性化とさらなる登別のイメージ向上につなげたいと考え、登別産の原材料などを使用して市内で加工・製造した商品で、食味、品質などが優秀なものを登別ブランド推奨品として認定することにしました。
 市民の皆さんや食品加工の専門家から構成される登別ブランド推奨審査会での厳正な審査結果を基に、登別ブランド推進協議会は平成21年度に10品目、平成22年度に3品目を登別ブランド推奨品として認定し、認定事業者によって構成する『登別ブランドの会』と一体となって登別ブランドの推進に向けたPR活動や販売促進、新たな販路開拓などの活動に取り組んでいます。

※登別ブランド推奨制度の確立を通じて地域産業の活性化を目指し、登別まちづくり促進期成会、ほろべつ活性化推進会議、ふるさと鷲別を考える会、登別市食生活改善推進員協議会、登別登包(とうほう)会、登別商工会議所、登別観光協会、日本工学院北海道専門学校、市で構成されています。



▲平成23年度登別ブランド推奨認定品審査会の様子

認知度アップに向けた取り組み

 平成22年度は、登別ブランド推奨制度についての認知度を高めるため、市民の皆さんに推奨品の味を知っていただく足掛かりとして、お中元やお歳暮向けの詰め合わせギフト販売や道内外各地で開催される物産展への出店、道内の百貨店などの仕入担当者との商談会への参加など精力的な活動を行いました。

 『登別ブランドの会』の積極的な営業努力との相乗効果により、道内外における販路拡大や売上向上が図られてきています。
 特に神奈川県海老名市の風鈴市と市民まつり、東京都福生(ふっさ)市の七夕まつりへの出展は、その後に海老名サービスエリアショッピングモールや福生市観光案内所『くるみる ふっさ』での販売開始につながるなど、道外での販路拡大に向け一定の効果がありました。
◆主な参加物産展◆
・さっぽろオータムフェスト
・北海道産品取引商談会
・リサイクルまつり
・海老名サティ『うまいもの市』
・相模国分寺風鈴市および2010えびな市民まつり
・福生七夕まつり

▲昨年開催された全国若手政治家サミットの物産展の様子

市民の声を生かして
 PR活動を行う中で「登別ブランド推奨品を購入できるお店を増やしてほしい」や「複数の登別ブランド推奨品を一カ所で購入できる場所があれば」などの声が多数寄せられます。
 これまでも一部ホテルや登別マリンパークニクスなどには登別ブランド推奨品の販売コーナーがありましたが、4月2日、登別市雇用創造推進協議会が登別地区に、観光案内と複数の登別ブランド推奨品を一カ所で購入できる拠点として『鬼なびステーション登別』を開設しました。
 今後も市内のどの地域でも登別ブランド推奨品を身近で購入できるように販売拠点の増加に努めていきたいと考えています。

登別ブランドの応援団に
 今後も登別ブランドのさらなる発展に向けて、地元の既存資源や商品、製品の発掘を継続するとともに新たなブランド創出やご当地グルメなどの開発や研究などについても取り組んでいきたいと考えています。
 市民の皆さんには、登別ブランド推進事業の応援団となっていただき、市外に暮らす友人や家族に対し登別ブランド推奨品をPRするなどのご協力をお願いします。


これが、鬼のイチオシだ!

のぼりべつとろ~りプリン(NEW)
株式会社 のぼりべつ酪農館
登別市札内町73番地3
電話 85-3184


北海大だこ地獄漬(NEW)
有限会社貴泉堂 農水産部温泉市場
登別市登別温泉町50番地
電話 84-2560


文志郎の納豆輪〆昆布巻(NEW)

道南平塚食品 株式会社
登別市幌別町4丁目12番地1
電話 85-2167


登別閻魔らーめん

株式会社 望月製麺所
登別市新栄町1番地14
電話 85-2236


文志郎の鹿角納豆

道南平塚食品 株式会社
登別市幌別町4丁目12番地1
電話 85-2167


のぼりべつホタテ燻
冷鮮工房 うす田
登別市栄町3丁目22番地19
電話 87-0480


鬼伝説 青鬼ピルスナー ・
赤鬼レッドエール

株式会社 わかさいも本舗
登別市中登別町96番地6
電話 80-2110



○藤(マルフジ)わさび漬

○藤(マルフジ)藤崎わさび園
登別市登別温泉町49
電話 84-2017


のぼりべつ牛乳

株式会社 のぼりべつ酪農館
登別市札内町73番地3
電話 85-3184


のぼりべつ牛乳プリン
株式会社 のぼりべつ酪農館
登別市札内町73番地3
電話 85-3184


らんぼっけのたらこ
有限会社 マルフク武澤水産
登別市富浦町1丁目24番地7
電話 83-3466


極上シフォンケーキ
有限会社 かめやアーニス店
登別市中央町4丁目11番地
電話 88-1286


問い合わせ 商工労政グループ
電話 85-2171
メールアドレス shoko@city.noboribetsu.lg.jp
続く被災地支援 検討進む津波対策 東日本大震災
たくさんの善意が寄せられました
登別市連合町内会に寄せられた
義援金の総額は1,891万3,236円


 登別市連合町内会が行った、東日本大震災の被災者支援のための義援金募金活動では、95町内会、1万4,525世帯から、1,891万3,236円の善意が寄せられました。
 寄せられた義援金は、100万円を登別・白石姉妹都市交流推進協議会に、1,791万3,236円を登別市共同募金委員会(赤い羽根)に寄託しました。
 ご協力ありがとうございました。

▲義援金袋
被災地への支援物資は549人から2万9,125点

 3月22日~4月30日まで、市民の皆さんに協力をお願いしました支援物資は、549人から2万9,125点が寄せられました。
 ご協力ありがとうございました。
物資 数量
バスタオル 994枚
タオル 6,639枚
毛布 522枚
ボックスティッシュ 1,777個
トイレットペーパー 3,150個
乳児用紙おむつ 6,399個
大人用紙おむつ 9,512個
ブルーシート 132個
姉妹都市・宮城県白石市への義援金は347万8,043円

 登別・白石姉妹都市交流推進協議会が4月30日まで募った白石市への義援金は、347万8,043円となりました。
 ご協力ありがとうございました。


日本赤十字社に、266万4,781円
赤い羽根共同募金会に、2,738万3,263円


 日本赤十字社北海道支部登別市地区には5月13日現在、266万4,781円の義援金が寄せられています。
 また、登別市共同募金委員会にも、5月18日現在、2,738万3,263円の義援金が寄せられています。
◎引き続き義援金を募っています
 日本赤十字社北海道支部登別市地区、登別市共同募金委員会は、義援金を9月30日まで受け付けていますのでご協力をお願いします。


そのほかにも市の防災対策に1,080万円の寄附
 そのほかにも、登別市の防災対策にあててほしいと、市民の方から総額1,080万円の寄付がありました。
 寄附金は、災害用エアーテントの購入費用など、市の防災対策に使わせていただきます。
 ありがとうございました。


今回の震災を踏まえ『大津波における高台の避難場所』設定作業を進めています

 3月11日に発生した東北地方における津波は、想像を絶する大津波でした。
 登別市には、6㍍の大津波が予想されていましたが、幸いにも予想を下回るものとなりました。
 しかし、予想どおり6㍍の津波が押し寄せてきたときのことを考えると、大津波警報が発令されたときには、とにかく高台に逃げなければなりません。
 登別市震災対応市民連絡会議(市、登別市連合町内会、登別市社会福祉協議会)では、今後、国や北海道の『防災計画』、『津波浸水予想図』の見直しを踏まえて、避難伝達や避難場所のあり方を検討していきますが、緊急措置として『大津波における高台の避難場所』を設けることとし、現在、町内会などを通じて、地域ごとに設定する作業を進めています。
国民健康保険税のお知らせ
平成23年度の納税通知書を6月中旬に郵送します
問い合わせ 国民健康保険グループ(電話 85-1771)

税率などが変わります
区分 ◎医療給付費分 ◎介護納付金分 ◎後期高齢者支援金等分
税率など 計算方法 税率など 計算方法 税率など 計算方法
①所得割 8.8%→8.5%
に改正
世帯の所得(平成22年分)×8.5% 2.5% 40歳以上65歳未満の方の所得(平成22年分)×2.5% 1.8% 世帯の所得(平成22年分)×1.8%
②均等割 2万6,000円 世帯の加入者数×2万6,000円 5,200円 40歳以上65歳未満の加入者数×5,200円 3,800円 世帯の加入者数×3,800円
③平等割 2万8,000円→
2万6,000円に改正
1世帯あたりの定額 5,800円 40歳以上65歳未満の方がいる1世帯当たりの定額 4,000円 1世帯あたりの定額
合 計 ①+②+③
1年間の医療給付費分
①+②+③
1年間の介護納付金分
①+②+③
1年間の後期高齢者支援金等分
限度額 48万円→51万円に改正 限度額 10万円→12万円に改正 限度額 13万円→14万円に改正
1.国民健康保険税(年額)は、医療給付費分、介護納付金分、後期高齢者支援金等分の合計額です
2.所得割を計算する所得は、各加入者の所得から33万円を差し引いた金額の合計です

保険税の納め方

納付書や口座振替による納付(普通徴収)または年金からの天引き(特別徴収)で収めていただきます
すでに年金から
天引きされている世帯
これからも年金からお支払いいただきます
※ただし、納付方法変更の申し出をした場合は、口座振替で納めていただきます。
まだ年金から天引きされていない世帯 ①天引きの対象となる年金の受給年額が18万円未満の方
②介護保険料との合計額が、天引きの対象となる年金受給額の半分を超える方
③世帯主が国民健康保険に加入していない世帯
④65歳未満の国保被保険者がいる世帯
⑤世帯主が年度内に75歳になる世帯
納付書または口座振替で納めていただきます
⑥4月1日までに世帯主が65歳になった世帯で、上記①~⑤に該当しない場合
9月末納期(第4期)分までの保険税は、納付書または口座振替で納めていただき、それ以降は10月(偶数月)に支給される年金から天引きが始まります
※ただし、納付方法変更の申し出をした場合は、口座振替で納めていただきます。
上記以外の世帯
※4月2日以降に国民健康保険に加入した世帯など
年金からの天引きが始まるまでは、納付書か口座振替で納めていただきます
※加入時期などにより、年金からの天引きの開始時期が異なります。


保険税の特別徴収の額
<既に特別徴収されている方>
特別徴収(仮徴収) 特別徴収(本徴収)
4月 6月 8月 10月 12月 2月
本年度の税額が決定する前は、仮算定された額(前年度の2月と同額)を徴収します 税額決定後、年間の保険税から仮徴収分を差し引いた額を徴収します

<年度途中から特別徴収を開始する方> ※10月から始まる場合の例
普通徴収 特別徴収(本徴収)
(6月)1期 (7月)2期 (8月)3期 (9月)4期 10月 12月 2月
年間の保険税額のおおむね半額を4回に分けて従前どおり、納付書や口座振替で徴収します 残りの半額を年金から徴収します
平成22年度事務事業評価に対する意見公募の結果を公表します
問い合わせ 企画グループ(電話 85-1122)

 平成22年度事務事業評価について、意見公募(パブリックコメント)制度に基づき、3月1日~31日まで、意見を募集しましたところ、各事業に関して14件の意見が寄せられました。
 寄せられた意見は、事務事業の改善など、今後の参考にさせていただきます。
 また、寄せられた意見の概要と市の考え方については、市ホームページ(http://www.city.noboribetsu.lg.jp/)に掲載するほか、市役所1階市民コーナー、各支所、市民会館、市立図書館、市民活動センター、企画グループで閲覧できます。

【事務事業評価の目的】
 事務事業評価は、市が行う事務事業の有効性や必要性を客観的に評価・点検することで、事業の適正化・効率化を図るとともに、市民の皆さんへの行政運営の透明性と説明責任を確保することを目的としています。
住民基本台帳の閲覧状況を公表します
問い合わせ 市民サービスグループ(電話 85-1855)

 住民基本台帳法第11条第3項及び第11条の2第12項、住民基本台帳の一部の閲覧及び住民票の写しの交付に関する省令第3条の規定に基づき、平成22年度の住民基本台帳の閲覧状況を公表します。
 閲覧者氏名 閲覧事由(利用目的) 閲覧月日 閲覧した住民の範囲
(社)中央調査社
会長 中田正博
日韓市民意識調査
(NHK放送文化研究所)
平成22年4月20日 富岸町
12件
自衛隊札幌地方協力本部長
1等陸佐 阿部知己
自衛官募集
(自衛隊法第29条第1項、同法第35条)
平成22年5月25日 登別市内全域
226件
(株)地域創造研究所
代表取締役 五嶋謙一郎
平成22年度道民意識調査
(北海道総合政策部知事室道政相談センター)
平成22年6月9日 富士町・大和町・美園町
31件
(社)中央調査社
会長 中田正博
環境に関する国際比較調査
(NHK放送文化研究所)
平成22年10月5日 若山町・新生町
12件
自衛隊札幌地方協力本部長
1等陸佐 阿部知己
自衛官募集
(自衛隊法第29条第1項、同法第35条)
平成22年10月27日 登別市内全域
225件
(社)中央調査社
会長 中田正博
消費行動に関する意識調査
(ドイツ日本研究所)
平成22年11月10日 富岸町
21件
(社)新情報センター
事務局長 平谷伸次
青少年のゲーム機等の利用実態調査
(内閣府政策統括官)
平成22年12月2日 片倉町
20件
(株)ビデオリサーチ
代表取締役社長 若杉五馬
全国たばこ喫煙者率調査
(日本たばこ産業(株))
平成22年12月16日 鷲別町
20件
(社)中央調査社
会長 中田正博
平成22年度国語に関する世論調査
(文化庁文化部国語課)
平成22年1月26日 常盤町
15件
市有地を売却します
所在地番 面積 売却価額 用途地域 容積率
建ぺい率
施設 条件
登別市片倉町5丁目10番2 1,619.11 489.78 880万円 第1種中高層 200 上下水道
(建物有)
建物解体
60
登別市中登別町219番2 301.7 91.26 180万円 第2種中高層 200 上水道
60
登別市幌別町5丁目11番1 1,235.76 373.82 740万円 第2種住居 200 上下水道
(建物有)
建物解体
▼売却方法 6月1日(水)から申込順(時間は9時~17時30分)
▼申込方法 財政グループ備え付けの用紙に必要事項を記入の上、財政グループへ提出してください(印鑑が必要です)。
※詳しくは市ホームページ(http://www.city.noboribetsu.lg.jp)
公営住宅(市営)入居者募集
▼問い合わせ 建築住宅グループ(電話 85-4399)
団地名 所在地 世帯区分 住宅番号 広さ・階数 面積 家賃
幌別西 片倉町5丁目 一般世帯 9-4 2DK・平屋(風呂無し) 33.7㎡ 3,500~ 7,000円
21-2 35.1㎡ 4,300~ 8,500円
新 生 新生町2丁目 一般世帯 1-305 3DK・3階 64.8㎡ 16,800~33,000円
1-405 3DK・4階 64.8㎡ 16,800~33,000円
高齢・身障世帯 3-313 3DK・1階 65.9㎡ 17,700~34,700円
緑ヶ丘 常盤町3丁目 一般世帯 2-233 3LDK・3階 69.1㎡ 20,700~40,700円
柏 葉 柏木町4丁目 高齢・身障世帯 1-123 3LDK・2階 66.0㎡ 17,500~34,500円
一般世帯 1-141 3LDK・4階 66.0㎡ 17,500~34,500円
千 歳 千歳町1丁目 一般世帯 3-323 3LDK・2階 65.9㎡ 18,400~36,100円
桜 木 桜木町4丁目 一般世帯 6-648 3LDK・4階 79.0㎡ 25,700~50,400円
7-721 3LDK・2階 79.0㎡ 26,300~51,600円
柏 木 柏木町4丁目 一般世帯 4-415 3DK・1階 61.1㎡ 14,800~29,000円
5-536 3DK・3階 61.1㎡ 14,800~29,000円
単身 6-633 3DK・3階 57.6㎡ 13,900~27,400円
7-736 3DK・3階 59.9㎡ 14,700~28,900円
幌別東 幌別町8丁目 一般世帯 1-101 2DK・1階 63.5㎡ 21,900~43,100円
1-102 3DK・1階 63.5㎡ 21,900~43,100円
単身 73R-303 3DK・3階 49.1㎡ 11,100~21,500円
73R-401 3DK・4階 49.1㎡ 11,100~21,500円
高齢・身障単身または世帯 74R1-204 3DK・2階 54.1㎡ 12,500~24,600円
75R3-103 3DK・1階 56.5㎡ 13,500~26,500円
紅葉谷 中登別町 一般単身世帯 5-1 2DK・平屋(風呂無し) 39.1㎡ 4,500~ 8,900円
見 晴 登別温泉町 一般世帯 1-2 3LDK・1階 66.3㎡ 17,000~33,500円

【申込資格】
①家族で入居する方
※婚約中の方を含む。
②持ち家のない方
③現在、公営住宅に入居していない方
④収入が基準の範囲内で、それを証明できる方
⑤市税などに滞納がない方
⑥入居者や同居者が『暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律』第2条第6号に規定する暴力団員でない方

収入基準
区 分 収入月額
入居者や同居者に障がいがある方 214,000円以下
入居者が60歳以上で同居者も60歳以上または18歳未満の方
未就学児のいる世帯
上記以外の方 158,000円以下
※収入月額は、世帯全員の所得の合計と各控除により計算します。詳しくは、お問い合わせください。

【申込方法】
6月9日(木)から(平日のみ)建築住宅グループと各支所で配布する『入居申込書』に必要事項を記入し、6月13日月~17
日金の9時~17時に建築住宅グループに提出してください。
【抽選日時・場所】
6月23日(木)10時・市民会館大会議室
【鍵渡し日時・場所】
8月1日(月)9時~16時30分・建築住宅グループ

・世帯区分は、募集案内書でご確認ください
・入居を希望する住宅番号で申し込みください

※複数申し込み不可
・希望者が募集戸数を超えたときは住宅番号ごとに公開で抽選します
※必ずしも抽選会に参加する必要はありません。
・団地内や住宅内で、犬や猫などは飼えません
・入居資格審査は、当選した方のみに行います。
 このとき、入居要件を満たさなかった方の当選は無効となります

道営住宅は、東日本大震災の被災者に提供するため、当分の間、募集を控えています。ご理解をお願いします
あなたも映像作品の制作に携わってみませんか
登別紹介映像作品 出演者・写真・撮影場所情報募集
 市は、登別の魅力を全国にPRする映像作品『きらり登別』『登別の四季』(いずれも仮題)の制作のため、出演者、登別の写真、全国の皆さんに紹介したい登別の風景やイベントなどの情報を募集します。

『きらり登別』出演者募集
▼作品概要 少年と少女の出会い・成長過程を中心に、登別の文化や自然、観光地、生活の営みなどを映像で描きます
▼対象 6月18日(土)・19日(日)の出演者選考面接や7月2日(土)・3日(日)(予定)の撮影に参加できる方
▼募集内容
 ◎主要キャスト
 ・0歳児(男女)とその家族 各1組
 ・3歳~未就学児(男女)とその家族 各1組
 ・地域の行事やスポーツに積極的に参加している小学3~6年生の男女 各1人
 ・中・高校生男女 各1人
 ・登別の自然を愛し、登別に詳しい20歳~30歳の男女 各1人
 ◎エキストラ(年齢・性別は問いません)
 ・小学生 10人
 ・外国人 5人

 ・その他(通行人役など) 30人
※出演シーンは、申込書と併せて配布する募集要項をご覧ください。演技経験や特別な衣装は必要ありません。
※報酬や交通費の支給、食事の提供などはありません。
※未成年の方の応募は、保護者の方の同意が必要です。
※面接結果や応募者多数の場合は、出演できないことがあります。
▼応募方法 市役所・各支所・市民会館・市民活動センター備え付けまたは市ホームページ掲載の申込書に必要事項を記入(写真貼付)し、6月10日金までに情報推進グループ


『登別の四季』写真募集
▼作品概要 登別の四季や生活の様子などを、写真を使い、叙情的な音楽と言葉でつづる映像作品(フォトムービー)です
▼募集写真
 ・登別の四季の風景(海・山・まちの風景、植物、動物、文化施設、鉄道、観光地の写真など)
 ・登別の生活や行事(花見、まつり、朝市、釣り、スキーなど、さまざまなイベントと市民の表情)
 ・登別のひと(家族や友人のとっておきの表情)
※写真の使用料の支払いはありません。
※写真は被写体の方の承諾を得てから応募してください。
※デジタルカメラの画像でも応募いただけますが、画像データ量1MB以上のものに限ります。
※コンテストなどに応募している写真はご遠慮ください。
※写真は作品制作後に返却します。
※制作の都合上、応募写真を使用しないことがあります。
▼応募方法 市役所・各支所・市民会館・市民活動センター備え付けまたは市ホームページ掲載の申込書に必要事項を記入し、写真を添えて、6月10日(金)までに情報推進グループ

撮影場所情報募集
 映像作品で、全国の皆さんに紹介したい登別の風景やイベントなどの情報をお寄せください。
▼応募方法 風景やイベントの名前とその理由、あればその写真、応募者の住所・氏名・電話番号を添えて、電話・ファクス・はがき・封書・Eメールにより、6月10日(金)までに情報推進グループ
※制作の都合上、お寄せいただいた情報を使用しない場合があります。

申し込み    情報推進グループ(〒059-8701 中央町6丁目11・電話 85-6586・ファクス 85-1108)
問い合わせ  ホームページ http://www.city.noboribetsu.lg.jp  Eメール pr@city.noboribetsu.lg.jp
6月1日~7日は『水道週間』です
~今年のスローガンは『蛇口から あふれるぼくらの 夢・未来』です~
 健康を守り、生活を豊かに育む水道は、1日も休むことなく活動を続けています。この衛生的に安全な水を豊富に送り出す水道を考え、理解と関心を高め、水道の健全な発展を図るため設けられた全国規模で行うイベントが『水道週間』です。
 市は、この『水道週間』に合わせ、登別管工事業協同組合の協力により水道パッキンの無料取り換えを行います。

◎水道パッキンの無料取り換え
 給水栓(蛇口)の種類が湯水混合水栓の場合は有料となりますので、申し込み時にご確認ください。
▼月日 6月13日(月)・14日(火)
※取り換え日の時間の指定は出来ません。
▼申し込み 6月7日(火)までに水道グループ(電話 85-5501)
▲単水栓(無料取り換えの対象となる蛇口) ▲湯水混合栓(有料取り換えとなる蛇口)
市職員出前フリートークをご利用ください
 市職員が皆さんのもとへお伺いし、市の仕事や制度について分かりやすく紹介します。
また、まちづくりや、身近な課題などについて懇談することもできます。
 テーマは自由。ぜひ、気軽にご利用ください。

市職員出前フリートークおすすめメニュー 市職員出前フリートークQ&A
備えは大丈夫ですか
『防災』
風水害や地震、津波などの対策や避難するときの心構えなどについてお話しします。 Q悪質商法にだまされないための勉強がしたい

A.そんな皆さんには『悪質商法』についての学習がおすすめ、クイズやビデオ、事例紹介をしながら分かりやすくお話します。



Q何をテーマにすればよいか迷ってしまいます

A.そんな皆さんのために防災や健康、文化などを学べる『おすすめメニュー』を用意しています。
お困りでないですか
『廃家電の処理』
テレビや冷蔵庫、洗濯機などの廃家電の適正な処理方法についてお話します。
あなたもわたしも自分らしく
『男女共同参画』
男女共同参画の理念や必要性などを紙芝居などを利用してわかりやすくお話します。
あなたはだまされない
『悪質商法』
振り込め詐欺や悪質商法、携帯電話・ネットや契約トラブルについて、クイズやビデオで紹介します。
知らなきゃ損する
『生活習慣病』
予防方法や健診の受け方、自分にあった食事量が分かる『手ばかり栄養法』について紹介します。
歴史をひも解く
『古文書解読のススメ』
古文書解読の専門家が、古文書の読み方やおもしろさについてお話します。
学芸員による
『縄文出前講座』
縄文時代の生活や精神文化について、市内の遺跡から発掘された土器や石器を用いてお話しします。
地域が育む
『教育力』
子どもたちにとって最も身近な地域の力で育む教育について、社会教育主事がお話しします

申込方法

テーマを決定

初めての方やテーマにお困りの方は、『おすすめメニュー』から選んだり、情報推進グループへ問い合わせてみましょう。

情報推進グループに申し込み
講座の内容や日時、場所などをお知らせください。(後日、担当から内容などの打ち合わせをさせていただきます。)

費用・会場
費用は無料です。会場の手配や運営は、申し込みをされた方にしていただきます

対象
5~20人程度のグループ

実施日
希望する日時に開催します。
ただし、都合により開催できないことがあります

申し込み 情報推進グループ(電話 85-6586)
東奔西走
家族や姉妹、兄弟、友達のような関係を
トライアングル交流宣言に調印

 4月29日(金)、神奈川県海老名市で、登別市・宮城県白石市・海老名市3市による『トライアングル交流宣言』の調印式が行われました。
 登別市は白石市と昭和58年に姉妹都市を提携。白石市は海老名市と平成6年に姉妹都市を提携し、以来、物産やスポーツなどによる交流を重ねています。
 また、登別市と海老名市は、昨年4月に海老名市から消防自動車の寄贈を受け、また、登別市はポニーを寄贈するなど、白石市を中心とした親密な交流が図られています。
 平成22年4月には、地震や噴火、水害などで被災した市を、ほかの2市が応援する『危機発生時における相互応援に関する協定』を締結。3月の東日本大震災では、被災した白石市を、登別市と海老名市が協力し物資を支援するなど、交流の輪は大きな広がりを見せています。
 このたびの調印は、3市がこれまで以上に経済や市民の交流を深め、共に家族や姉妹、兄弟、友達のような関係を築き上げることを宣言し調印したものです。
 式では、3市の議長、交流協会会長、商工会議所会頭、観光協会会長などが見守る中、小笠原市長、風間康静白石市長、内野優海老名市長が宣言書に署名し、変わらぬ友好とさらなる交流を約束し、固い握手を交わしました。

白石市の復興を祈願し植樹

 調印式終了後、海老名市役所前の芝生で、トライアングル交流宣言の調印を記念し、植樹が行われ、白石市の木であるブナを植えました。
ブナの両脇には『困難に耐える』の花言葉を持つスモモの木を植え、東日本大震災で被災した白石市の一日も早い復興を祈願しました。

▲トライアングル交流宣言書にサインした3市長

▲記念植樹したブナの木の前で3市長が握手
災害時に飲料水を無料提供
市内3施設に緊急時飲料提供自動販売機を設置

 4月26日(火)、市は、サントリーフーズ㈱と災害時における飲料の提供等に関する協定を締結し、緊急時飲料提供自動販売機を設置しました。
 この協定は、サントリーフーズ㈱が、災害発生時に緊急時飲料提供自動販売機内の飲料水のほか、災害時備蓄用飲料水120本(2㍑ペットボトル)を市に無料提供するもので、小笠原市長とサントリーフーズ㈱の山田裕彦(やまだやすひこ)北海道支社長が協定書を交換しました。
 同販売機は、市役所、市民会館、総合体育館に設置しています。

▲協定書を交換する山田裕彦北海道支社長(左)と小笠原市長
とれたて新鮮!のぼりべつの海の幸
平成23年 登別海鮮直市

 5月1日(日)、登別海鮮直市(登別まちづくり促進期成会、いぶり中央漁業協同組合、市主催)がJR幌別駅横の登別海鮮直市アンテナショップで始まり、約100人の市民や観光客がエビやホッキなどを買い求めました。
 初日は、開店して1時間ほどで、用意していた海産物がほぼ完売するほどの盛況ぶり。
 登別海鮮直市は10月30日まで毎週日曜日10時から開催しています。(完売次第終了、しけにより中止することがあります)
▼問い合わせ 登別海鮮直市(電話 090-9750-3449・9時~17時)

▲ナンバンエビを買い求める市民(左)
姉妹都市白石へ登別から元気を
姉妹都市宮城県白石市震災チャリティー物産販売会

 4月29日(金)から5月8日(日)まで、鬼なびステーション登別で、3月11日の東日本大震災で被害にあった姉妹都市宮城県白石市に、登別市から元気を送ることを目的に、宮城県白石市震災チャリティー物産販売会(登別まちづくり促進期成会主催)が行われました。
 店内には白石市の特産品がずらりと並び、訪れた市民や観光客は、普段あまり手に取る機会が無い、白石市の醤油や味噌、米や温麺などに興味津々の様子で、販売員に商品の特徴や調理方法などを尋ねる姿も見られました。
 今回の物産販売会で得た収益はすべて白石市に義援金として送られ、白石市で暮らす皆さんのために役立てられます。

▼販売員(左)の熱心な説明に耳を傾ける市民
鬼のイチオシ
登別ブランド推奨認定商品 NO.10
のぼりべつ牛乳プリン

 登別ブランド推奨認定商品を紹介する『鬼のイチオシ』
 今回は『らんぼっけのたらこ』。登別の前浜で取れたばかりの新鮮なスケトウダラから取り出した生タラコを、職人の手で一つ一つ丁寧に加工しました。
 タラコ独特のプチプチ感を生かしながらも滑らかな舌触りを実現できるのは、上質なものである証。ご飯やお酒にぴったりの、まさに『オニウマ』な逸品です。


らんぼっけのたらこ 
内容量/300㌘、500㌘、1㌔㌘

マルフク武澤水産
登別市富浦町1丁目24番地7 電話 83-3466
【主な取扱店】
イオン登別店(若山町)、温泉市場(登別温泉町)、登別マリンパークニクス(登別東町)など


▲らんぼっけのたらこ

▲らんぼっけのたらこパッケージ
仲間たち
岩瀬フラサークル

体のいろいろなところを使って心や気持ちを表現しています


 『岩瀬フラサークル』は、登別でもフラダンスを学びたいと集まったメンバーにより、平成20年4月に結成されました。
 現在、会員は30歳代から60歳代までの13人。月3回、鷲別公民館に集まり、フラダンスの練習に励みながら、さわやかな汗を流しています。
 「ゆっくりとした動きですが、体のいろいろなところを使って心や気持ちを表現しています」と話すのは、代表の川合育子さん。
 「踊っていると、私たちも楽しみながら癒される気分になります。昨年開かれた『のぼりべつ元鬼まつり』のステージ発表では、大勢の観客の市民の前でフラダンスを踊り、たくさんの拍手をいただいたことが忘れられないですね」と、川合さんは活動を振り返ります。
 昨年9月に入会した藤澤文子さんは、「以前からフラダンスに興味がありました。実際に踊ってみると、ゆっくりとした動きですが意外と体力を使います。最初の頃は、練習が終わると疲れを感じていましたが、今では心地良い疲れに変わりました。周りの皆さんはとても親切で、いつも踊りのアドバイスをしてくれます。これから、市民の皆さんの前で踊るのが楽しみです」と笑顔で話してくれました。
 入会を希望する方は、川合さん(電話 080-1898-6833)まで。

▲フラダンスの練習に取り組む皆さん
登別市農業委員会委員選挙を行います
▼投票日 7月10日(日)
▼投票時間 7時~16時
▼定数 6人
◎立候補届出説明会を行います
・日時 6月14日火 10時~
・場所 消防会議室(市役所第2庁舎1階)
◎期日前・不在者投票
・日時 7月4日(月)~9日(土)の8時30分~20時
・場所 登別市役所第2庁舎1階
▼問い合わせ 選挙管理委員会事務局(電話 85-9143)
指定給水装置工事事業者・排水設備工事指定店を指定しました
▼指定事業者 高橋設備(伊達市舟岡町45‐74・電話 0142-25-6516)
▼問い合わせ 水道グループ(電話 85-5510)・下水道グループ(電話 85-9052)
電波はルールを守って正しく使いましょう
 6月1日~10日は、電波利用環境保護周知啓発強化期間です。
 電波は、生活に欠かせないものですが、近年、不法無線が重要無線通信やテレビ放送へ妨害を与えるなど、社会的な問題を起こしています。
 暮らしを支える電波はルールを守って正しく使いましょう。
▼問い合わせ 北海道総合通信局 (電話 011‐737‐0099・Eメール:soudan-hokkaido@soumu.go.jp
※電話は8時30分~12時、13時~17 時(土・日曜日、祝日を除く)
ご注意を! ハチが活動する季節です
 市は、一般住居のハチの巣の駆除を行っています。なお、事業所や作業現場、山にある巣は駆除しません。
◎巣を発見したときは
・近くを避けて通る
・石投したり、大きな音を立てない
◎巣の駆除(取り除き)ができない場合があります。
・高い場所(5㍍以上)にあるとき
・家屋内で構造上巣が見えないとき
▼問い合わせ 環境対策グループ(クリンクルセンター内・電話 85-2958)
7月の粗大ごみ収集
▼申し込み (有)登和清掃(電話 88-0200)
※申込期間(土・日曜日、祝日を除く)の9時~17時に電話でお申込みください。
※電話番号のおかけ間違いのないように、十分注意してください。

地区名 収集期間 申込期間
若山町 7月4日(月)~
7月9日(土)
6月20日(月)~
7月1日(金)
登別東町 7月11日(月)~
7月16日(土)
6月27日(月)~
7月8日(金)
鷲別町4~6丁目 7月18日(月)~
7月23日(土)
7月4日(月)~
7月15日(金)
新川町 7月25日(月)~
7月30日(土)
7月11日(月)~
7月22日(金)

※粗大ごみの収集は、電話で受け付けしています。
※粗大ごみは、1品ごとにごみ処理券(1枚160円)を張って出してください(1回につき5品まで)。
※粗大ごみの収集日は、『家庭ごみ収集カレンダー』にも掲載しています。また、今後の『広報のぼりべつ』でもお知らせします。

▼問い合わせ 環境対策グループ(電話 85-2958)
地上デジタル放送の準備はお済みですか
~アナログ放送は7月24日で終了します~
 視聴するためには、地デジ対応のテレビか、録画機やチューナーなどの専用機器が必要です。
 アナログ放送の終了間際は、品薄になる恐れがありますので、早目の準備をお願いします。
※経済的な理由で専用機器が用意できない方や、デジタル放送の画像状態が悪い方はお問い合わせください。

▼問い合わせ デジサポ道央(電話 011-351-1155)・市民サービスグループ (電話 85-2139)
市職員はノーネクタイなどの服装で執務します
 効率よく職務を行うため『ノーネクタイ』などの服装で執務しますので、ご理解をお願いします。
▼期間 6月1日(水)~9月30日(金)
▼問い合わせ 総務グループ(電話 85-1130)
精神障がい者家族支援として『家族の集い』を開催しています
▼内容・日時
・アルコール問題 毎月第2火曜日  14時~16時
・ひきこもり問題 毎月第2月曜日  14時~16時
・高次脳機能障がい 毎月第4水曜日 13時30分~15時30分
▼場所 室蘭保健所(室蘭市海岸町・むろらん広域センタービル内)
▼対象 内容の問題を抱える家族
▼申し込み 室蘭保健所子ども・保健推進課(電話 24-9847)
6月27日~7月3日は全国一斉『子どもの人権110番』強化月間です
 いじめや虐待、インターネットを悪用したプライバシー侵害など、子どもの人権に関する悩みや心配ごとを、人権擁護委員が解決に導きます。
 期間中は時間を延長して対応しますので、是非ご利用ください。
▼時間 6月27日(月)~7月1日(金) 8時30分~19時、7月2日(土)・3日(日) 10時~17時
▼電話 0120‐007‐110
戦地に派遣された旧日本赤十字社救護看護婦などの方に書状を贈呈しています
 先の大戦で戦地などに派遣され、戦時衛生勤務に従事された旧日本赤十字社救護看護婦または旧陸海軍従軍看護婦の方に、その労苦に報いるため内閣総理大臣名の書状を贈呈しています。
▼申請期限 平成25年3月31日(金)
※慰労給付金受給者は除きます。
※申請方法など詳しくはお問い合わせください
▼問い合わせ 総務省大臣官房総務課(電話 03‐5253‐5182)
『ともかな』がオープンしました
 高齢者から子ども、子育て中の方、障がいある方など、誰でも気軽に立ち寄ってくつろげる『地域の居場所』、『ともかな』がオープンしました。
 『ともかな』には、日替わりシェフがランチを提供するカフェ・レストランや子育てサロン、ものづくりサロンなどのスペースを用意しています。
 ぜひ一度お立ち寄りください。
▼場所 桜木町3丁目‐2‐16
※詳しくは、お問い合わせください。
▼問い合わせ いぶりたすけ愛(電話 88-2626)
全国健康保険協会(協会けんぽ)のお知らせ
 協会健保は、保険料率の低減に向け次の取り組みをしています。
◎生活習慣病健診を実施しています
 受診案内は勤務先を通じて、配布しています。毎年受診しましょう。
◎安価なジェネリック医薬品の利用促進に取り組んでいます。
 効き目や安全性が実証されてきたものと同等と認められた薬です。
▼問い合わせ 全国健康保険協会北海道支部(電話 011‐726‐0352)
市・道民税(第1期)国民健康保険税(普通徴収第1期)の納期限は6月30日(木)です
 納付には口座振替やコンビニエンスストア払いが便利です。
▼問い合わせ 税務グループ(電話 85-1155)、国民健康保険グループ(電話 85-1771)
人権擁護委員を紹介します
 人権擁護委員は、法務大臣から委嘱を受けた『あなたの街の相談パートナー』です。
 家庭内のもめごとや、隣近所でのトラブルなど日常生活のさまざまな相談をお受けします。
 相談は無料で、難しい手続きもありません。また、秘密は厳守しますので、お気軽にご相談ください。
氏名 住所 電話番号
佐藤 弘子 富岸町 電話 86-2751
渋谷 隆芳 登別温泉町 電話 84-2359
髙橋 敏夫 中央町 電話 85-3562
筑野 榮子 栄町 電話 86-4060
中山 晃一 新生町 電話 86-3190
永井 延和 片倉町 電話 85-7689
福川 喜衍 美園町 電話 86-2373
森口  達 鷲別町 電話 86-7149

▼問い合わせ 市民サービスグループ(電話 85-2139)
危険物取扱者保安講習を行います
▼日時・内容
・6月29日(水) 一般取扱所(午前)、 コンビナート(午後)
・6月30日(木) コンビナート(午前)、給油取扱所(午後)
・7月1日金 一般取扱所(午前)
※午前は9時30分~12時30分、午後は13時30分~16時30分。
▼場所 室蘭市消防庁舎防災研修ホール(室蘭市東町)
▼申込方法 消防本部または各支署に備え付けの申込書に必要事項を記入の上、受講希望日の10日前までに提出してください。
▼問い合わせ 消防本部総務G(電話 85-9611)
放送大学10月入学制募集
 放送大学はテレビなどの放送により授業を行う通信制の大学です。
▼募集内容・在学期間 科目履修生 (6カ月)、選科履修生(1年)、 全科履修生(4年)
※大学院もあります
▼出願期限 8月31日(水)
▼資料請求・問い合わせ 放送大学北海道学習センター(電話 011‐736‐6318)
国家公務員採用試験Ⅲ種(税務)試験受験者募集
▼対象 平成2年4月2日~平成6年4月1日に生まれた方
▼試験内容 高校卒業程度
▼申込方法 室蘭税務署備え付けの申込書に必要事項を記入の上、6月21日(火)~28日(火)に人事院北海道事務局へ提出してください
▼一次試験日 9月4日(日)
※詳しくはお問い合わせください。
▼問い合わせ 室蘭税務署総務課(電話 22-4151)
献血にご協力ください
▼日時 6月17日(金) 14時30分~16時30分
▼場所 市役所
▼問い合わせ 健康推進G(しんた21内・電話 85-0100)
住宅用火災警報器設置普及率調査を実施します
6月1日から、全ての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務付けられました。
 消防本部では広報のぼりべつや消防かわら版、市ホームページ、町内会などを通じ普及活動を行ってきましたが、これらの効果と普及率を把握するため、電話によるアンケート調査を実施します。
消防職員が電話により簡単なアンケートを行いますのでご協力をお願いします。
▼期間 6月1日(水)~30日(木)
▼調査対象 住民基本台帳から無作為に抽出した300世帯
問い合わせ
消防本部総務グループ(電話 85-9611)
消防署警備グループ(電話 85-2551)
困った!ときにはまず相談
相談名 日時 場所 相談内容 申し込み・問い合わせ
※『G』はグループの略
一日行政相談 6月15日(水)
10時~12時
登別郵便局
(JR幌別駅前)
国や特殊法人、北海道、市の業務の苦情や意見、要望 情報推進G
(電話 85-6586)
夜間・土曜納税相
談窓口
6月23日(木)・
24日(金)…20時まで
25日土…9時~17時
税務グループ 市税や給食費、公営住宅料、保育料などの納付(入) 税務G
(電話 85-1155)
無料法律相談 7月16日(土)
9時30分~12時
鉄南ふれあいセンター 交通事故や金銭貸借、損害賠償、離婚など
担当弁護士 奈良泰哉さん
定員:各6人(申込順)
6月29日(水)までに市民サービスG
(電話 85-2139)
7月4日(月)以降
※本人から弁護士に相談日を電話予約。
担当弁護士事務所
くらしの無料相談北海道行政書士会室蘭支部 6月25日(金)
9時30分~12時
鉄南ふれあいセンター 相続や遺言、各種契約など、官公署に提出する書類など
定員:10人(申込順)
6月24日(金)までに市民サービスG
(電話 85-2139)
市民生活相談 随時 市民サービスグループ 市民生活や多重債務、DV 市民サービスG
(電話 85-2139)
消費生活相談 随時
※登別消費者協会は火~金曜日の10時~16時。
消費生活センター
登別消費者協会(労働福祉センター内)
消費生活 消費生活センター
(電話 85-3491)
登別消費者協会
(電話 85-8307)
人権相談所 月~金曜日
8時30分~17時15分
札幌法務局室蘭支局
(室蘭市入江町)
人権問題や家族問題、金銭トラブル、うわさや暴言による嫌がらせ、雇用や給与の問題、いじめや体罰、差別など 札幌法務局室蘭支局(電話 22-5111)
障がいのある方の就労相談窓口 6月16日(木)
14時~
障害福祉グループ 障がいのある方の就労
障がいのある方の雇用
6月9日(木)までに障害福祉G(電話 85-3732)
子ども虐待健康相談 月~金曜日
9時~17時30分
子ども虐待相談室(市役所1階7番窓口) 子どもへの虐待について 子ども虐待相談室
(電話 85-6677)
無料労働相談 月~金曜日(祝日を除く)
10時~16時
登別労働会館
(千歳町3丁目)
解雇や労働条件の引き下げ、いじめなど 事前に連合登別
(電話 85-3337)
6月15日(水)・30日(木)
10時~16時
鉄南ふれあいセンター 希望日の1週間前までに連合登別
(電話 85-3337)
虐待に気づいたら…すぐに通報・相談を
 子どもへの虐待は、『人権を著しく侵害する行為』です。
親が『しつけ』と思っても『子どもの心身を傷つけ、発達を妨げるなど子どもの成長に有害な影響を与える行為』は虐待であり、親権などによって正当化されるものではありません。
 虐待は、内容や頻度・程度、期間などによりますが、子どもの体だけでなく、心に深い傷を残すなど、健全な人格形成に深刻で重大な影響を与え、子どもの将来を大きく左右することになります。
 虐待は、家庭で行われるケースが多いことから発見が難しく、子どもの生命が危険にさらされる場合もありますので、早期発見、早期対応が重要となります。

怒鳴り声が聞こえる
顔や体にあざや傷がある
子どもの泣き声や悲鳴が絶えない
服装が汚れ、体が不潔である
いつもお腹を空かせている
子どもを残し、ひんぱんに外出をする


このようなときは虐待の疑いがありますので速やかに連絡してください。
・子ども虐待相談室 電話 85-6677
※休日・夜間は、電話 85-2111
・室蘭児童相談所 電話 44-4152
・緊急を要する場合は、110番通報・最寄りの警察署・交番
親子バス遠足に参加しませんか
▼日時 7月19日(火) 9時30分~13時
▼場所 亀田記念公園
▼対象 市内居住の1歳6カ月~未就学児とその保護者
▼定員 20組(申込順)
※申し込み多数の場合は初めての方を優先します。
▼持ち物 昼食、飲み物、敷物、着替え、帽子、足ふき、タオル、ビーチサンダル
※当日は動きやすい服装でお越しください(川遊びをします)。
▼申し込み 6月27日(月)~7月1日(金)の9時~17時に登別子育て支援センター(電話 80-2772)
お父さんと遊ぼう!
 日ごろ、仕事で忙しいお父さん、親子の触れ合いを楽しませんか
▼日時 6月18日(土) 10時~12時
▼場所 登別子育て支援センター
▼対象 市内居住の未就学児とそのお父さん
▼内容 絵本や遊具を使った自由遊び、園庭遊び
※当日直接会場へお越しください。
▼問い合わせ 登別子育て支援センター(電話 80-2772)
移動子育て支援センターを開設します
 地域の子ども同士の触れ合う場、保護者の交流の場として支援センターの職員が遊具や絵本を持って出向きます。
▼日時・場所
・鷲別公民館 6月8日(水)
・若草放課後児童クラブ 6月15日(水)
※時間はいずれも10時~12時。
※両会場とも駐車場があります。
▼対象 市内居住の未就学児とその保護者
▼持ち物 上履き(保護者とも)
※当日直接会場にお越しください。
▼問い合わせ 中央子育て支援センター(電話 81-3715)
流しそうめんをします!
▼日時 7月6日(水) 10時~12時
▼場所 登別子育て支援センター
▼対象 市内居住の未就学児とその家族
▼定員 30組(申込順)
▼持ち物 おわん、箸
▼申し込み 6月20日(月)~24日(金)の9時~17時に登別子育て支援センター(電話 80-2772))
親子で遊ぼうバス遠足に参加しませんか
▼日時 6月28日(火) 9時30分~12時30分
▼場所 室蘭水族館
▼対象 2~3歳の子どもとその保護者
▼定員 20組(申込順)
▼参加料 保護者のみ300円
▼持ち物 昼食、飲み物、敷物
▼申し込み 6月6日(月)~9日(木)の9時~17時に中央子育て支援センター(電話 81-3715)
あそびの広場に参加しませんか
◎0歳児グループ
・日時 7月5日~8月2日の毎週火曜日 10時~12時
・対象 10カ月~1歳2カ月の子どもとその保護者
◎1歳児グループ
・日時 7月7日~8月4日の毎週木曜日 10時~12時
・対象 1歳6カ月~2歳5カ月の子どもとその保護者
▼場所 中央子育て支援センター
▼定員 各10組(申込順)
※初めての方を優先します
▼申し込み 6月13日(月)~16日(木)の9時~17時に中央子育て支援センター(電話 81-3715)
すこやかマタニティ教室に参加しませんか
沐浴やおむつ交換を体験しながら、妊婦同士の交流をしませんか。
▼回数・対象・日時・内容
◎1回目・妊婦のみ
・日時 7月1日(金)
・内容 妊婦体操、授乳体験、先輩ママとの交流など
◎2回目・妊婦のみ
・日時 7月8日(金)
・内容 妊娠期の食生活の話など
◎3回目・妊婦とその家族
・日時 7月16日(土)
・内容 沐浴・おむつ交換実習、パパの妊婦体験など
※時間は13時30分~15時30分
▼場所 しんた21
▼定員 各20人(組)
▼申し込み 6月24日(金)までに健康推進グループ(しんた21内・電話 85-0100)
保育所に遊びに来ませんか
 市内の保育所では、地域の子育て家庭の方を対象に保育所を開放します。
 保育所の児童と一緒に遊びませんか
▼場所・日時
・鷲別保育所 7月7日(木)
・栄町保育所 7月7日(木)
・富士保育所 7月7日(木)
・登別保育所 7月13日(水)
・幌別東保育所 7月14日(木)
※時間はいずれも9時30分~11時
▼対象 市内居住の未就学児とその保護者
▼持ち物 上履き(保護者とも)、着替え
※戸外で遊ぶことがあります。
※当日直接会場へお越しください。
▼問い合わせ 中央子育て支援センター(電話 81-3715)
出張子育てひろばを開設します
~富岸子育てひろば~
▼日時 6月24日(金) 10時~13時
▼場所 いぶり花づくりネットワーク
▼対象 未就学児とその保護者
▼内容 土いじり&お外で遊ぼう
▼定員 15組
▼持ち物 昼食、飲み物、手袋、運動靴、着替えなど
※当日は動きやすい服装でお越しください。
※当日直接会場にお越しください。
▼問い合わせ NPO法人登別自然活動支援組織モモンガくらぶ(電話 080-1890-0865)
ママとパパのための勉強会を開催します
~富岸子育てひろば~
 富岸子育てひろばでは、毎月子育て親子を対象にした勉強会を実施しています。
▼日時 6月27日月 10時~12時
▼場所 市民活動センター
▼対象 子育て中の方、子育てを支援している方
▼内容 講話『健康なカラダづくりに向けて』
▼講師 鮒田新世さん(RELSHY代表)
▼定員 20人(申込順)
※託児を希望する方は、申込時にお知らせください。
▼申し込み 6月26日(日)までにNPO法人登別自然活動支援組織モモンガくらぶ(電話 080-1890-0865)
乳幼児健康相談・診査
診査・相談名 月 日 対 象 内  容 持ち物
4カ月児健康診査 7月21日(木) 平成22年2月16日~
平成23年3月15日
生まれのお子さん
診察、身体計測、栄養相談、育児相談 母子健康手帳、
バスタオル、
替えオムツ
10カ月児健康相談 7月27日(水) 平成22年9月生まれ
のお子さん
身体計測、栄養相談、育児相談
1歳6カ月児健康診査 7月13日(水) 平成21年12月
生まれのお子さん
診察、歯科検診、身体計測、栄養相談、
歯科相談、育児相談、
フッ素塗布(希望者800円)
母子健康手帳
お子さんの歯ブラシ
3歳児健康診査 7月7日(木) 平成20年6月
生まれのお子さん
診察、歯科検診、尿検査、身体計測、
栄養 相談、歯科相談、育児相談
母子健康手帳
お子さんの歯ブラシ
乳幼児健康相談 7月27日(水) 育児相談を希望する方 発育・発達・育児などの相談、栄養相談 -
4カ月児健康診査、10カ月児健康相談、1歳6カ月児健康診査、3歳児健康診査の時間は、対象となる家庭に通知します。乳幼児健康相談は事前に申し込みください。

▼問い合わせ 健康推進グループ(電話 85-0100)
健康教室に参加しませんか
登別厚生年金病院
▼日時 6月8日(水) 15時~16時
▼場所 登別厚生年金病院
▼内容 ダイエットについて
※当日直接会場にお越しください。
▼問い合わせ 栄養部(電話 80-3235)
男性のための料理教室に参加しませんか
登別市食生活改善推進員協議会
 おいしくてヘルシーな料理を一緒に作りませんか。今回は夜間開催です。
▼日時 7月12日(火) 18時~20時
▼場所 しんた21
▼対象 男性の方
▼内容 簡単ホイコウロウ、玉ネギのマリネ、ニンジンのごま炒め、豆腐のみそ汁、ご飯など
▼定員 20人(申込順)
▼参加料 600円(材料費として)
▼申し込み 7月5日(火)までに渡辺さん(電話 86-2755)
かろやか体操学習会(指導者養成教室)を開催します
 いつまでも元気に生活するために、かろやか体操を覚えてみませんか。
▼場所・日時
・市民会館…6月15日(水)・22日(水) 10時~12時
・鷲別公民館…7月13日(水)・20日(水) 10時~12時
▼対象 市内居住の方
▼内容 足腰の強化や脳活性化に効果的な『かろやか体操』、レクリエーション、リズム体操など
▼定員 各50人(申込順)
▼持ち物 タオル・飲み物(水分補給のため)
※動きやすい服装と靴でお越しください。
▼申し込み 実施日の前日までに高齢・介護グループ(電話 85-5720)
エキノコックス症に感染しないために
 エキノコックス症は、キツネや犬などに寄生したエキノコックスの卵が、何かの機会で人の口に入り、やがて体内で幼虫となって主に肝臓に寄生する病気です。
 感染してもすぐに自覚症状はなく、数年から10年たってから上腹部、肝臓のあたりの不快感や黄疸などの症状が現れ、放っておくと命にかかわることもあります。
 エキノコックス症の感染を予防するのため次のことに気をつけましょう。
・キツネに餌付けしたり、触ったりしない
・キツネが近寄らないよう、生ごみなどは適正に処理する
・犬を放し飼いをしない。
・山菜や野山の果実などは良く洗い、十分に加熱して食べること
・沢水や小川の水は飲まない。飲むときは煮沸する
・外から帰ったら必ず手を洗う

◎エキノコックス症血清検査を行います

▼日時 7月6日(水) 18時~
 18時15分受け付け
▼場所 しんた21
▼対象 市内居住の小学3年生以上で検査が初めての方、または前回の検査から5年以上経過している方
▼料金 無料
▼申し込み 6月20日(月)までに健康推進グループ(しんた21内・電話 85-0100)
6月の歯科救急医療
日 時 診療所名 住所・電話
6月5日(日)
9時~11時
御前水歯科クリニック 室蘭市御前水町2丁目6-20
電話 24-8148
えばた歯科医院 登別市新川町4丁目15-10
電話 88-0809
6月12日(日)
9時~11時
宇賀歯科医院 室蘭市中央町2丁目9-10
電話 22-6989
はたけやま歯科クリニック 伊達市竹原町36-5
電話 0142-21-5533
6月19日(日)
9時~11時
柴田歯科医院 室蘭市中島町1丁目24-7
電話 44-1022
6月26日(日)
9時~11時
高橋歯科医院 室蘭市本輪西町1丁目6-8
電話 55-8401

▼問い合わせ
 (社)室蘭歯科医師会(電話 43-3522)
国民健康保険、後期高齢者医療制度に加入している方へ
ミニドック(休日の集団検診)を受けませんか
 国民健康保険・後期高齢者医療制度の加入者を対象に、ミニドックの予約受け付けを開始します。
 公共施設で生活習慣病の検査や心電図・眼底検査、がん検診などが低料金で受けられます。
 7月は休日に実施します。平日に受診できない方は、ぜひ申し込みください。
▼日時・場所
・鷲別公民館 7月2日(土) 9時~12時
・市民会館 7月10日(日) 9時~12時
▼対象 40歳以上の国民健康保険または後期高齢者医療制度加入者
※特定健診や後期高齢者の健康診査、短期人間ドックとの重複受診はできません。
▼検査項目
・必須項目 身体測定、視力・聴力測定、血圧測定、尿、血液(脂質、血糖、肝機能、腎機能、貧血、尿酸など)心電図、眼底、便潜血、肺がん検診、
・選択項目 胃バリウム、前立腺がん(50歳以上の男性で、治療中でない方)
▼定員 各60人(申込順)
▼料金 2,000円
※保険税(料)を滞納している方は、料金が異なります。
▼申し込み 6月6日(月)から23日(木)までに、国民健康保険グループ(電話 85-1771)または年金・長寿医療グループ(電話 85-2137)
※ミニドックは12月、2月にも実施します。


◎受診には、特定健診・後期高齢健康診査の受診券が必要です
 受診券は5月にそれぞれの医療制度の加入者に送付しています。


健康づくりはマップを手に歩くことから
きらり健康ふれあいウォーキング…明日のまちづくり事業
 今年の『きらり健康ふれあいウォーキング』は鷲別地区で開催します。
 距離や消費カロリー、ビューポイントを盛り込んだ『ウォーキングマップ』を手に、安全で手軽にできる健康法『ウォーキング』と『ノルディックウォーキング』を学んで、健康の保持やと体力向上を目指す仲間を増やしませんか。
月日 時間 集合場所 対象 定員
6月23日(木) 10時~12時
9時30分受け付け
鷲別公民館2階ホール 市内在住の方 各50人
6月30日(木) 18時30分~20時30分
18時受け付け
若草つどいセンターホール
7月3日(日) 10時~12時
9時30分受け付け
鷲別公民館2階ホール
※雨天時は、集合場所を会場に実施します。

▼持ち物 運動靴、手ぬぐい、帽子、飲み物、リュックサック、雨具など
▼申し込み 6月10日(金)~20日(月)(土・日曜日を除く)の9時~17時に社会教育グループ(電話 88-1129)
わくわくおでかけナビゲーション!
市民会館 登別市富士町7丁目33番地 電話 88-1139
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・備考
6月11日(土)
13時30分~
DVD上映会
“樺太1945年夏・『氷雪の門』”
戦争への怒りと平和への願いを込め40年前に作られたフィルム映像の放映 - のぼりべつ9条の会 原さん(電話 85-9641)
6月27日月
10時~11時30分
緑の講習会
~鉢花をもっと美しく~
寄せ植えの講習会(実技)
(講師:尾野さん、菊地さ
ん ボランティアグループ
『花くらぶ』)
対 市内居住の方
定 20人(申込順)
料 1,000円
川島さん
(電話 84-4774)
※当日直接会場にお越しください。
6月28日~7月14日の毎週火・木曜日 健康まーじゃん教室
文化・スポーツ振興財団


全6回で基本をマスターす
る女性を対象とした教室。
対 市内居住または通勤する女性
定 20人(申込順)
料 2,000円
7月1日(金)
10時~12時
ビーズアクセサリー教室
文化・スポーツ振興財団
習熟度に合わせた、ネックレ
スやストラップ、リング作り
(講師:鈴木麻紀さん ジャ
パンビーズクラフト協会イ
ンストラクター)
対 市内居住または通勤する方
定 10人(申込順)
料 1,500円~2,000円
7月6日(水)
10時~12時

ハーブ教室
簡単でおいしい韓国料理
文化・スポーツ振興財団
トッポギ、青菜のナムル、
ホタテと野菜の豆乳スープ、
ハーブティー)(講師:磯野みゆきさん、清水まさみさん ハーブ&アロマコーディネーター)
対 市内居住または通勤する方
定 30人(申込順)
料 1,000円
7月7日(木)・
15日(金)・21日(木)・28日(木)、
8月4日(木)・
11日(木)
10時~12時
ペン習字教室
文化・スポーツ振興財団
筆ペンを使った楷書、行書、ひらがな、カタカナ(講師
:成田成峰さん 登別書道連盟)
対 市内居住または通勤する方
定 20人(申込順)
料 2,000円
わくわくおでかけナビゲーション!
市民活動センター『のぼりん』 登別市緑町1丁目1番地4 電話 83-6866
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・備考
6月11日(土)
10時~15時
パソコンで遊ぼう2011.Vol-1
地デジカがやってくる!
NPO法人シニアネットいぶり
カレンダー作り、ペーパー
クラフト遊び、地デジ相談
会、地デジ・データ放送体
験、家電・パソコンリサイクル相談会など
- 問 工藤さん(電話 45-5051)
毎月第2・第4木曜日開催
のぼりん0(お)茶の間会議

 お茶を飲みながら、ざっくばらんに、まちや地域づくりについて情報交換をしませんか。
 初回は、『のぼりん』ができてから活動をはじめたサークルの方を招いて、みんなでお話しをします。
▼日時 6月9日(木)、23日(木) 10時~11時30分
▼場所 市民活動センターのぼりん
▼参加料 100円(お茶菓子代)
▼申し込み NPO法人自然活動支援組織モモンガくらぶ(ふぉれすと鉱山内・電話 85-2569)
今月の『のぼりん文化講座』
申し込み 市民活動センター(電話 83-6866)
日時 講座名 内容 対象・定員・参加料 申し込み期限・持ち物
6月7日(火)
10時~12時
陶芸教室 粘土で花瓶やコーヒーカップなどを作ります
講師:佐藤彰さん(登別美術協会)
定 20人(申込順)
料 1,000円(材料費含む)
申 6月6日(月)
持 手ぬぐい
6月10日(金)
18時~20時
かっぽれ踊り 踊っても見ても楽しい粋な江戸芸です
講師:櫻川偲有さん(梅后流江戸芸のぼりべつかっぽれ道場)
定 15人(申込順) 申 6月9日(木)
持 動きやすい服装(ジャージ―も可)、日本手ぬぐい
6月15日(水)
10時~12時
初心者書道教室 実用書、漢字楷書の用筆法を楽しみ上
達するよう学びます
講師:成田成峰さん(登別書道連盟)
定 15人(申込順)
料 100円(手本資料代)
申 6月10日(金)
持 すずり、墨液、筆( 中筆、小筆)文鎮、 下敷き、半紙持参
6月20日(月)
10時~12時
川柳教室 川柳を楽しみます
講師:小林碧水さん(登別川柳社)
定 15人(申込順) 申 6月16日(木)
6月24日(金)
13時~15時
登別歴史散歩
その1
縄文文化が眠っているまち
講師:街道重昭さん
定 15人(申込順) 申 6月20日(月)
※多くの方が受講できるよう、応募多数のときは、初めての方を優先することがあります。

 市民活動センターでは、多くの方が気軽に市民活動に参加できるよう、登別市文化協
会と連携し、市民活動センター『のぼりん』を会場に年間を通じてさまざまな入門講座
『のぼりん文化講座』を行います。
 これまでサークル活動をしたいと思っていてもなかなかその機会がなかった方や自分
に合った活動に出会うことができなかった方など、これから市民活動に参加したい方は
ぜひご参加ください。

わくわくおでかけナビゲーション!
市民プール『らくあ』 登別市幸町1丁目5番地2 電話 85-5588
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・備考
6月4日(土)
15時まで
北海道高等学校体育連盟室蘭支部水泳競技選手権大会兼第64回北海道高等学校水泳競技選手権室蘭支部予選会」開催のため、臨時休館します。
15時からは通常営業します。
問 市民プール『らくあ』
わくわくおでかけナビゲーション!
市立図書館 登別市中央町5丁目21番地1 電話 85-4324
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・備考
6月8日(水)
10時30分
おはなしくれよん わらべうたと絵本の読み聞かせ 対 乳幼児~ 問 市立図書館
※乳幼児は保護者同伴。
6月11日(土)
10時30分~
父の日プレゼント工作 紙皿などを使って、お父さんの顔をモチーフにした壁かけを作ります 対 年長児~小学生
定 15人(申込順)
申 6月8日(火)までに市立図書館
6月11日(土)
13時~
映画会 三ねん寝太郎 対 幼児、小学生 問 市立図書館
※乳幼児は保護者同伴。
6月11日(土)
14時30分~
映画会 新しい風 対 大人
6月16日(木)~
29日(水)
10時~18時
ひだのかな代さん原画展 『にこにこぎゅっ』・『にこにこぎゅっおとうさんのて』の原画展示 -
6月18日(土)
13時30分~
ひだのかな代さん講演会 演題『親子はやっぱりハグなんです』 -
6月22日(水)
10時30分~
おはなしくれよん わらべうたと絵本の読み聞かせ 対 乳幼児~
6月25日(土)
13時30分~
おはなしぽけっと 絵本の読み聞かせ・紙芝居 対 幼児、小学生
7月2日(土)
13時30分~
おじさんズ 絵本の読み聞かせなど 対 幼児、小学生
わくわくおでかけナビゲーション!
ふぉれすと鉱山 登別市鉱山町8番地3 電話 85-2569
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・備考
6月1日~29日の毎週水曜日
10時~12時
森のちょこっと子育てひろば
『森ちょこっひろば』
お外で体を目いっぱい使った遊びをします。 対 未就園児とその保
護者
料 各300円
申 直接ふぉれすと鉱山
持 着替えなど
6月4日(土)
10時~17時
コーザン・ネイチャーガイド(KoNG)養成講座(第2回) 全5回講座の2回目です
午前:野鳥講座
午後:AED、リスクマネジメント講座
定 15人(申込順)
料 初回2,000円、それ
以降は実費。各回
のみ参加1,000円
申 前日までにふぉれすと鉱山
持 筆記用具、昼食など
6月5日(日)
8時~16時
春の登山会 鉱山ルートで来馬岳登山に挑戦します
※天候によりコース変更有。
対 18歳以上の方
定 10人
料 600円
申 6月3日(金)までにふぉれすと鉱山
持 昼食など
6月11日(土)
12時30分~15時
もりもり森ン子くらぶ 子どもは木登り、大人はクライミングボードに挑戦します 対 5歳~小学2年生
とその保護者
料 200円(保護者とも)
申 6月8日(水)までにふぉれす
と鉱山
持 タオル、着替えなど
6月11日(土)
10時~15時
森からつながる環境保全
手入れ&せせらぎかふぇOPEN

『遊々の森』の手入れをします。汗を流した後には、おいしいカフェでひと息
定 15人(申込順)
料 200円
申 6月9日(木)までにふぉれすと鉱山
持 タオル、昼食など
申 直接ふぉれすと鉱山
6月12日(日)
10時~15時
山の学校 遊びを学ぶための秘密の学校です 対 小学4~中学1年生
料 200円
申 直接ふぉれすと鉱山
持 手袋、着替え、昼食など
6月14日(火)
10時~12時30分
森のサロン
森のおんがくかい
森で見つけたものを使って音を出してみよう 対 0歳~未収園児と
その保護者
料 200円(0歳無料)
申 6月11日(土)までにふぉれすと鉱山
持 タオル、着替えなど
6月16日(木)
10時~12時
ガイドウオーク 緑深まってきた森へ花や鳥に会いに出掛けましょう 対 18歳以上の方
定 15人(申込順)
料 300円
申 前日までにふぉれすと鉱山
持 長靴や濡れても良い靴、手袋、飲み物など
6月18日(土)
10時~15時
ながぐつレンジャー ふぉれすと鉱山のお仕事体験。ツリーハウスやティピを作ります 対 小学生
料 200円
申 6月15日(水)までにふぉれすと鉱山
持 タオル、軍手、昼食など
6月19日(日)
10時~14時
森のようちえん
どろっちょになろう
どろんこ広場で『どろっちょ』になって遊ぼう 対 3歳以上の未就園
児とその保護者
料 200円
申 6月16日(木)までにふぉれすと鉱山
持 タオル、着替え、昼食など
6月19日(日)
10時~15時
カジカの学校② 幌別川というフィールドで、学びと遊びを展開します 対 18歳以上の方
定 10人(申込順)
料 1,000円
申 6月16日(木)までにふぉれす
と鉱山
持 タオル、着替え、昼食など
6月19日(日)
10時~15時
里山マイスター養成講座③刈り払い講座 全9回講座の3回目
里山づくりの技術や知識を身に付けます
対 18歳以上の方
定 10人(申込順)
料 200円
申 ふぉれすと鉱山
持 長靴や濡れても良い靴、手袋、昼食など
6月19日(日)
9時~13時
市民レク・『チャラチャラの滝』散策
登別レクリエーション協会
ふぉれすと鉱山から『チャラチャラの滝』を散策します
※ふぉれすと鉱山集合。
料 100円(保険料・スイトン汁な
ど)
申 6月13日(月)までに荒生さん
(電話 86-8636)
持 昼食、飲み物、敷物など
6月25日(土)13
時~26日(日)12

子ども自然博士講座 お泊りで、鉱山の野鳥博士を目指して学びや体験をします 対 小学4~中学3年生
定 15人(申込順)
料 2,500円
申 6月23日(木)までにふぉれすと鉱山
持 着替え、宿泊道具など
6月25日(土)
10時~14時
ふぉれすと鉱山流里山づくり
里山春あそびと里山しらべ
森をきれいにした後に、森の花たちを探しに行きます 定 30人(申込順)
料 200円(子ども100
円)
申 前日までにふぉれすと鉱山
持 タオル、昼食など
6月25日(土)
13時~
琴と尺八による『鈴の会』 かぞえ唄やアニメ音楽など
出演:山田正樹さん、中村陽子さん、高田和麿さん(琴)、中村幻山さん、川村焔山さん、高田明人さん(尺八)
問 山口さん(電話 85-3459)
※当日直接会場へお越しください。
6月29日(水)
10時~12時
こうざん調査隊 河川に生息する水生昆虫の最終調査をします 対 18歳以上の方
定 10人(申込順)
料 100円
申 前日までにふぉれすと鉱山
持 図鑑(お持ちの方)、長靴
7月2日(日)
10時~15時
カジカの学校③ 幌別川というフィールドで、学びと遊びを展開します 対 18歳以上の方
定 10人(申込順) 
料 1,000円
申 6月29日(木)までにふぉれす
と鉱山
持 タオル、着替え、昼食など
7月8日(金) ママのためのサロン 河原でダッチオーブン料理に舌鼓。子育てのお話もしましょう 対 子育て中の方
定 15人(申込順)
料 600円
申 7月6日(水)までにふぉれすと鉱山
持 タオル、飲み物など
わくわくおでかけナビゲーション!
のぼりべつ文化交流館『カント・レラ』 登別市登別温泉町123番地1 電話 84-2069
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・備考
6月25日(土)
10時~12時
カントレラ縄文文化体験自分で火を起こしてみよう 縄文時代の方法で火を起こし、その火を使ってトチとドングリのもちを焼きます 定 20人(申込順)
料 200円
申 6月24日(金)までカント・レラ
わくわくおでかけナビゲーション!
郷土資料館 登別市片倉町6丁目27番地2 電話 88-1339
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・備考
7月9日(土)
10時~12時
郷土資料館体験学習
笹舟あそびとソーメン流し
笹舟を作り、水遊びをしま
す。流しソーメンもあります
定 50人(申込順)
料 200円
申 6月16日(木)~7月2日(土)までに郷土資料館
わくわくおでかけナビゲーション!
その他
岡志別の森運動公園 登別市千歳町97番地
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・備考
6月19日(日)
4時集合
春の市民登山会
道南の花の山
登別山岳会・おにスポ
函館市の雁皮山(標高743m)・蝦夷松山(標高667m)を往復します。 定 30人(申込順)
料 7,000円(バス代・保険料含む。)
申 藤木さん(電話 85-5897)
持 春尾根装備、防寒着
6月26日(日)
9時~
※8時40分受
け付け。
市民ソフトボール大会
文化・スポーツ振興財団
1~3位には賞品を贈ります 対 市内居住または通勤・通学する高校
生以上の方で構成するチーム(12人以内・監督含む)
定 12チーム(申込順)
料 5,500円
申 総合体育館や文化・スポーツ振興財団備え付けの申込用紙に必要事項を記入し、
参加料を添えて、6月8日(水)~15日(水)の9時~17時30分に文化・スポーツ振興財団(電話 88-1116)
総合体育館 登別市若山町2丁目26番地1
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・備考
7月1日~29日の毎週火・金曜日
18時30分~20時30分
※26日を除く。
初心者バドミントン教室
登別市バドミントン協会
文化・スポーツ振興財団共催
試合ができるまで基本から教えます 対 市内居住または通勤する18歳以上の方
定 20人(申込順)
料 2,000円
申 6月25日(金)までに総合体育
館(電話 85-5552)
持 ラケット、運動靴
地域情報センターPiP 登別市中央町4丁目11番地(アーニス内)
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・備考
毎月
毎週水曜日
13時~16時
パソコン教室
NPO法人
シニアネットいぶり
第1週『パソコンの基礎』
第2週『ワードの基礎』
第3週『インターネットの基礎』
第4週『電子メールの基礎』
定 各6人(申込順)
料 各3,000円
※別途テキスト代
300円。
申 工藤さん(電話 45-5051)
毎月
第3日曜日
『エクセルの基礎(全2回)』基本操作、データの入力、編集、簡単な関数など
毎月
第2火曜日
『画像編集(全2回)』画像の取り込み、サイズ変更、明るさの処理など 定 6人(申込順)
料 1,500円
※別途テキスト代300円。
毎月
第3火曜日
パソコン相談会
NPO法人
シニアネットいぶり
疑問や問題点が解決できるよう一緒に考えます 問 工藤さん(電話 45-5051)
※当日直接会場へお越しくだ
さい。
※第2火曜日は『のぼりん』
で開催しています。
若草中央公園 登別市若草町2丁目
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・備考
7月13日(水)
9時~
※8時40分受
け付け。
市民ゲートボール大会
文化・スポーツ振興財団
対 市内居住または通勤・通学する20歳以上の方で構成するチーム(7人以内・主将含む) 申 総合体育館備え付けの申込用紙に必要事項を記入の上6月13日(月)~30日(木)に総合体育館(電話 85-5552)
※ゲートボール協会加盟者は、支部長経由で戸谷さんへ。
登別パークサービスセンター 登別市登別温泉町無番地
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・備考
6月25日(土)
9時30分~
12時
ふるさと再発見『地獄谷散策会』
自然公園財団登別支部登別市観光ボランティアガイド会
登別温泉地獄谷や周辺の自然学習と森林浴、大湯沼川天然足湯を体験できる散策会です 定 30人(申込順) 申 高野さん(電話 86-8400)
持 雨具、タオル、飲み物
室蘭市文化センター 室蘭市幸町6番23号
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・備考
8月7日(日)
15時~
三市合同文化事業
舞台『おもいのまま』
突然の訪問者によって秘密を暴かれていく夫婦を描く新作の演劇です 出演:石田えり、佐野史郎
ほか
料 大人2,500円(前売
り2,000円)、高校
生以下1,300円(前
売り800円
※未就学児は入場で
きません。
問 社会教育グループ(電話 88-1129)
※入場券は市民会館、鷲別公民館などで販売。
胆振地方男女平等参画センター 室蘭市東町4丁目29番1号
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・備考
7月10日(日)
13時45分~
教育講演会『子どもと遊び』&『先輩から話を聞く会』
室蘭LDを考える会
講師:仙石泰仁さん(札幌医科大学保健医療部作業療法科教授) 定 70人(申込順)
料 500円
申 氏名、住所、電話番号、所属を記入しファクスで熊谷さん(電話・ファクス 23-1923)
室蘭市中小企業センター 室蘭市東町4丁目29番1号
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・備考
7月3日(日)
9時~17時
狩猟免許試験予備講習会
猟友会室蘭支部
①第一種・第二種銃狩猟免許
②わな猟免許
③網猟免許
料①7,500円
 ②・③5,000円
 ①+②または①+③の場合1万円
申 6月30日(木)までに伊奈さん(電話 85-3053)
室蘭工業大学 室蘭市水元町27番1号
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・備考
7月3日(日)・
10日(日)
10時~16時
室蘭工業大学公開講座
感性とスポーツマッサージによるリラクゼーションの効用‐感性に基づく知と創造‐
感性に関する最新の知識とスポーツマッサージによるリラクゼーションの方法を身に付けます 対 高校生以上の方
定 20人(申込順)
料 1,000円
申 地域連携推進課備え付けまたは同大学ホームページ(http://www.muroran-it.ac.jp/)掲載の申込書に必要事項を記入し、6月17日(金)
までに地域連携推進課(電話 46-5023)
室蘭工業大学ロボットアリーナ 室蘭市高砂町3丁目11番1号
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・備考
7月2日(土)・
9日(土)
10時30分~12時
レゴ・マインゴストーム体験教室 レゴ・マインドストームを使って簡単なロボットを組み立て、プログラムで動かします 小学5年生~中学生でレゴ・マインドストーム未経験の方
各8人
※応募者多数の場合は抽選
申 室蘭工業大学ロボットアリーナホームページ(http://www.muroran-it.ac.jp/robot-arena/)掲載の申込書に必要事項を記入し、6月17日(金)までに室蘭工業大学ロボットアリーナ(電話 83-5650)
7月2日(土)・
9日(土)
13時30分~15時30分
メカ・アニマルをつくろう!体験教室 工作キット『メカ・タートル』、『メカ・ラビット』を組立てて、実際に遊びます 小学3~6年生
各10人
※応募者多数の場合は抽選
室蘭市市民会館 室蘭市輪西町2丁目5番1号
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・備考
6月18日(土)
10時~16時
FMびゅ~3周年感謝イベント
『ラジオの力』
ラジオ放送の仕事に興味のある方や社会性向上を目指す方の講習会です
講師:野宮範子さん(フリーアナウンサー)、今宮廉さん(フリーディレクター・プロデューサー)
対 高校生以上の方
定 30人(申込順)
料 1,000円
申 室蘭まちづくり放送(株)(電話 84-1662・Eメール:842@fmview.jp
6月5日(土)・6日(日) 歯の衛生週間事業
(社)室蘭歯科医師会
5日(土):図画・ポスターの表彰・展示、親と子の良い歯のコンクール審査・表彰
6日(日):お口の健康チェック(歯科ドック)・歯科相談、口腔清掃指導、無料フッ化物塗布、栄養相談など
問 室蘭歯科医師会(電話 43-35
22)
洞爺湖町
日時 行事名 内容 対象・定員・参加料 申し込み・問い合わせ・備考
6月12日(日)
7時~17時
洞爺湖カヌー
B-NAG(登別アクテ
ィブガイド協会)
洞爺湖でカヌーを楽しみます。湖面の静けさや迫りくる新緑を湖上から楽しみませんか 定 6人(申込順)
料 6,000円
※このほか年会費
1,000円。
申 6月9日(木)までにB-NAG(ふぉれすと鉱山内・電話85-2569)
持 濡れても良い服装・靴、帽子、タオル、着替え、昼食
リサイクルまつり’11イン登別・白老
7月3日(日)10時~14時 クリンクルセンター


・フリーマーケット(雨天中止)
・クリンクルスタンプラリー
(先着500人にたい肥5㍑プレゼント)
・ペットボトル釣り大会
・リサイクル工作教室
・登別ブランド推奨品展示即売
・地球にやさしい住宅用太陽光発電
システム展示
・昔のあそび体験コーナー
・花木の即売
・繊維リサイクルコーナー

フリーマーケット出店者募集
・場所 クリンクルセンター駐車場
・区画 A区画(4.5×5㍍・7区画)
     B区画(2.25×5㍍・16区画)
・対象 市内居住の個人またはグループ
・申し込み 6月6日(月)~10日(金)の9時~17時30分にリサイクルまつり運営委員会
※応募者多数のときは抽選により決定します。

問い合わせ リサイクルまつり運営委員会 (環境対策グループ内・85-2958)
登別マリンパークニクス市民利用証をご利用の方に
3月末に、連合町内会を通じて配布した『登別マリンパークニクス市民利用証』を使用するときには、利用する方全員の現住所を確認できる書類(運転免許証や健康保険証など)が必要ですので、ご注意ください。
▼問い合わせ 登別マリンパークニクス(電話 83-3800)
わくわくおでかけナビゲーション!
募集
大東流合氣道柔術幸道会会員募集

 健康維持や護身術として合氣柔術を始めてみませんか。
▼日時 毎週火・木曜日 18時30分~20時30分、毎週日曜日 10時~12時
▼場所 登別公民館
▼会費 月額1,500円
※詳しくはお問い合わせください。
▼問い合わせ 松本さん(電話 83-2012)

アウルズテニスクラブ

 夜間活動する、硬式テニスクラブ
です。
 試合に出るため、また、健康のためにテニスをしませんか。
▼日時 毎週月・木曜日 19時~21時
▼場所 海星学院高等学校(室蘭市高砂町)
▼問い合わせ 斎藤さん(電話 090‐9756‐3375)
日本工学院北海道専門学校便り
日本工学院は、学生たちの就職活動が真っ盛り。4月の就職ガイダンス、就職面接講座にはじまり、5月13日には、就職決起集会を行いました。また、同日、本校で合同企業説明会が開催されました。
引き続き厳しい就職環境ですが、道内外の企業や官公庁41社の企業に参加いただきました。
説明会後には、入社試験をしてくださる企業もあるなど、学生とって意義のあるイベントになりました。
これからが就職活動本番。就職希望の学生全員の決定を目指し教職員も一丸となり就職指導に力を注いでいます。

6月の体験入学・オープンキャンパス(学校・保護者説明会同時開催)
・11日(土)・25日(土) 11時30分~15時30分
・19日(日) 10時30分~15時30分
問い合わせ 入学広報室(電話 0120‐666‐965)
ちょっとひとこと
元気に笑って

 先月、市民会館で行われた『週末よしもとほっこりお笑いライブ』を見てきました。
 小学生の息子たちにせがまれ、最初は仕方なくだったのですが、芸人さんたちの楽しいネタにいつの間にか、私が子どもたちよりも大笑いしていました。
 こんなに笑うのは、久しぶりでした。
 震災以来、テレビで被災した方の様子を目にしては胸が痛んで涙を流す日々が続き、嬉しいことや楽しいことがあっても、気持ちが塞いで心から笑えずにいたのですが、笑いのプロの芸人さんたちの前ではそんなことを考える余裕もありませんでした。
 ライブが終わった帰り道、気持ちの良い疲労感と開放感で私がニコニコしていると、子どもたちもそれを見てニコニコ。そのとき、私がいくら悲しい顔をしていても、誰かを元気にすることはできないことに気づきました。
 私はこれからも元気に笑って、被災者の方たちのためにできることをしていきたいと思います。
 このことに気づかせてくれた芸人の皆さんに感謝します。
 ぜひまた登別に来ていただきたいです。
(桜木町 主婦)

桜が咲きました

 今年もわが家の庭の桜が満開になりました。
 数年前に植えたわが家の桜はまだ若く、背も低く頼りない細木ですが、毎年一生懸命ピンク色の花を咲かせてくれます。
 長い長い登別の冬がやっと終わり、春が来たことを教えてくれているような気がして、毎年、桜が咲くのを待ち遠しく思っています。
 短くはかない桜の季節。風の強い地域ですから、あっという間に散ってしまうと思うと今から寂しいですが、毎日「もう少し頑張ってね」と言いながら、茶の間の窓から桜の木を見つめています。
(富士町 主婦
今月の新着図書
三人姉妹殺人事件  赤川次郎 著
 朝、目覚めると、部屋には知らない美女の死体が…。
 大事件に巻き込まれる三姉妹。捜査する大貫、井上、国友!人気シリーズ『三姉妹探偵団』×『大貫警部』夢のコラボミステリー。

坂物語  佐藤洋二郎 著
 生きていく。その道程はこんなにも起伏にとんでいる。上り坂も辛いばかりではない。下り坂が楽とは限らない。
 人間の胸底を鮮やかに描き出した12編の小説を収録。

◇苦しまない練習               小池龍之介 著
◇北海道の歴史                田端 宏 著
◇北海道爬虫類・両生類ハンディ図鑑  徳田 龍弘 編
◇何かのために                一色 正春 著
◇大人の流儀                 伊集院 静 著
◇県庁おもてなし課             有川 浩 著
◇豆腐小僧双六道中おやすみ      京極 夏彦 著
◇空也上人がいた              山田 太一 著
不用品ダイヤル市
▼お申し込み・お問い合わせ 登別消費者協会(電話 85-8307)火~金曜日(祝日を除く)10:00~16:00
※お申し込みは、市内に居住する方が対象で、登録期間は6カ月です。継続希望の場合は、再度お申し込みください。
※宝飾品は受け付けしません。

ゆずります(売ります)
●五月人形●加湿器●ひな人形(7段)●スタッドレスタイヤ(180-80-14)●スパイクタイヤ(155-80-13、2本)●セミダブルベッド●パイプベッド●布団乾燥機●反射系蛍光水銀ランプ(700)●百科事典(全17巻)●車いす●洋服だんす●整理だんす●石油ストーブ(反射式)●ジャングルジム滑り台●ディスクホイール(12インチ、4本)●スタッドレスタイヤ(145-R126PR-LP)●ホッケー用スケート(26㌢㍍、2足)●スピードスケート(23㌢㍍、2足)●大型犬用サークル(室内用128×80×72㌢㍍)●花器(5点)●ピアノ●電子ピアノ●柔道着一式(高校生用)●グランドゴルフクラブ(ボール1個、ケース付き)●スタッドレスタイヤ(165-80-R13)●電子オルガン●シングルベッド●電動自転車(大人用)●プラスチック製漬物容器(直径35㌢、直径25㌢)●金魚用水槽(36㌢×22㌢×26㌢、酸素注入器付き)●掃除機

ゆずってください(買います)
●ゲートボール用スティック●いろりの自在かぎ●ジャングルジム(室内用)●ゲートボール用スティック●いろりの自在かぎ●精米機●パークゴルフ用品(男女用一式)●剣道防具一式(小学生用)●バドミントンラケット(競技用)
地域だより
連合町内会のいきいき実践活動を紹介
地域の子どもの安全を守る
新入学児童の交通事故防止

 通学路や交通ルールに慣れていない新入学児童のために、各町内会では通学区域での交差点や横断歩道、車の通行の多い危険な場所での交通指導を始めました。
 入学式翌日から、黄色いカバーのランドセルを背負い、高学年の児童の引率で通学する新1年生に「おはよう」「車に気をつけて」と声掛けを行なっています。
生活安全部会 部会長 江口 武利



安心・安全な地域づくりを推進
市連合町内会定期総会

 4月27日、平成23年度登別市連合町内会定期総会が市民会館で開催されました。
 本年度の主な重点推進事業は次のとおりです。
 詳しくは、各町内会の会長を通してお知らせします。
・町内会未加入世帯への加入促進
・個人情報保護法の研修会の開催
・女性役員まちづくり研修会の開催(女性の視点を生かした地域づくり)
・登別地獄まつり半世紀記念事業への協力(町内会鬼踊りへの参加と町内会の市内温利用促進)
 ご理解とご協力をお願いいたします。
総務部会部会長 佐藤 弘子
事業部会部会長 三浦 忠夫



防災対策の見直しを
地震と津波に対する意見集約会

 3月11日の大津波警報発令時に各町内会で実施した避難活動の反省点や改善点、検討が必要な点などを今後の市の防災計画の見直しに反映してもらうため、4月7日に意見集約会を開催しました。
 53町内会から63人が出席し「サイレンの音が、何を表しているのかが判らなかった」「広報車の内容が聞き取れなかった」「しっかりした情報伝達をしてほしい」「津波を想定した避難所になっていないので、防災マップを見直してほしい」など市に対して活発な意見が出されました。

生活安全部会 部会長 江口 武利


沿道を花でいっぱいに
赤鬼歓迎像 花苗の植え込み作業

 道央自動車道登別東インターチェンジ出入り口付近の赤鬼歓迎像の花壇に、市職員と登別温泉・登別地区連合町内会会員、観光協会の約40人がビオラとパンジーの花苗約1千500株で湯けむりのマークを描きました。
 維持管理を続け、夏にはインパチェンスを植える予定の花壇は、観光客や道行く人の心を和ませています。
環境衛生部会 部会長 岸  明 司
鬼火が誘う地獄の谷
地獄の谷の鬼花火

 鬼花火伝説の語り継がれる地獄谷に棲む『湯鬼神』た
ちが、人々の幸せを願い、噴火のごとく迫力たっぷりの
鬼花火を夜空に放ちます。
●日時 6月1日(水)~8月12日(金)の毎週木・金曜日
 20時30分~(20分程度)
※6月1日(水)はOPENING特別開催。
※天候などにより中止することがあります。
●場所 地獄谷展望台周辺
※地獄谷駐車場をご利用ください。(夜間無料)
鬼火の路、幻想と神秘の谷

 揺らめく灯りに照らされた『鬼火の路』が、皆さんを
地獄谷へと誘います。
●期間 6月1日(水)~11月30日(水) 日没~22時
●場所 地獄谷入口、地獄谷展望台、遊歩道



鬼火が誘う地獄の谷
問い合わせ 登別観光協会(電話 84-3311)
となりまちホットライン
【白老町】
白老牛を食べて復興支援
第22回 白老牛肉まつり


 昨年、中止になった白老牛肉まつり。
今年は、『がんばろう東北!!立ち向かおう日本!!東日本大震災・姉妹都市仙台市復興支援』として開催します。
▼日時 6月4日(土) 10時~17時 6月5日(日) 9時30分~16時
▼場所 白老インター前広場(白老川 河川敷)
▼料金(牛肉200㌘) 1,600円(前売 り1,400円)
※1枚につき100円が義援金。
▼問い合わせ 同実行委員会(電話 0144-82-2266)


【室蘭市】
6/12サッカーJ2リーグ
6/19プロ野球イースタンリーグ


◎コンサドーレ札幌×横浜FC
▼日時 6月12日(日) 13時
▼場所 入江運動公園陸上競技場
▼問い合わせ 北海道フットボールクラブ(電話 011-858-5310)
◎北海道日本ハムファイターズ×東京ヤクルトスワローズ
▼日時 6月19日(日) 12時30分
▼場所 新日鉄球場
▼問い合わせ 北海道日本ハムファイターズお客様センター(電話 011-857- 3939)
※詳しくはお問い合わせください。

【伊達市】
ザ・ブラックビートルズ
ライブコンサート


▼日時 6月11日(土) 14時30分開場 15時開演
▼場所 だて歴史の杜カルチャーセンター(伊達市梅本町)
▼料金 2,500円(前売り2,000円)、高校生以下1,500円(前売り1,000円)
※全席自由席
▼チケット販売所 ㈱エルム楽器室蘭支店、登別市役所母子会売店など
※友情出演『伊達ベンチャーズ』、第8回どさコン グランプリ『PPK』
▼問い合わせ NPO法人伊達メセナ協会(電話 0142-22-1515)
このページに関する問い合わせ 
登別市総務部政策推進室情報推進グループ(広報広聴担当)
〒059-8701
北海道登別市中央町6丁目11番地
電話 0143-85-6586
Eメール pr@city.noboribetsu.lg.jp